« 【遊】あきる野へ、パンを買いに行く | トップページ | 【雑】梅雨空の下 »

2014年6月17日 (火)

【楽】山崎ハコさんのアルバム再発売

今日は最高気温27度ほど。
湿度が高く、蒸し暑い一日だった。

午後、2時間ほど仕事。
仕事をしているプレハブの建物が暑く、冷房を入れる。
わが家では、とうぶん冷房は入れない。


山崎ハコさんの過去のアルバムのうち2枚が、CDで再発されるという嬉しいニュース。
さっそく、ネットで注文した。

2枚とも、ボーナストラックとして、未発表音源やアルバム未収録のシングルバージョンが付いている。
これも、ファンには嬉しいかぎり。

このところ、彼女のベスト・アルバムや旧アルバムの再発が続いている。
こうなると、ニュー・アルバムを期待したくなる。

人間まがい 山崎ハコ
 ポニーキャニオン 2014/6/18発売
 (1979年5月発表アルバム)
1. 誰が呼ぶ
2. きょうだい心中
3. ムラサキの花
4. からす
5. 呪い
6. 人間まがい
7. 暗闇
8. 三つの花
9. 心だけ愛して
10. 織江の唄 【ボーナストラック】
11. 望郷歌 (「軌跡」収録未発表スタジオ音源) 【ボーナストラック】
12. きょうだい心中 (「軌跡」収録未発表ライブ音源) 【ボーナストラック】
13. 飛びます (「軌跡」収録未発表ライブ音源) 【ボーナストラック】

歩いて 山崎ハコ
 ポニーキャニオン 2014/6/18発売
 (1980年10月発表アルバム)
1. 夢
2. 我が里
3. 道を探せ
4. 黒いバス
5. 小さな海
6. 歪み板
7. 何もいらない
8. 君は自由か
9. 13の女の子
10. 歩いて
11. ララバイ横須賀 (シングル・ヴァージョン) 【ボーナストラック】
12. 男のウ井スキー (シングル・ヴァージョン) 【ボーナストラック】
13. 旅の人 (シングル・ヴァージョン) 【ボーナストラック】

 


今は閉鎖してしまったが、かつて、私が作っていた個人のウェブサイトに書いたアルバム紹介を、下に再録しておく。

人間まがい
映画『地獄』('79/神代辰巳監督/東映)の挿入歌を収録。
ジャズ系のアーティストがバックを勤め、アレンジの良い曲が多い。
◆収録曲◆ 誰が呼ぶ/きょうだい心中/ムラサキの花/からす/呪い/人間まがい/暗闇/三つの花/心だけ愛して
◆演奏陣◆ 石川鷹彦(AG)・鈴木宏昌(Kb)・稲葉国光(WB)・島村英二(Ds) 他
◆注目曲◆ 「呪い」 ファンの間では賛否両論の問題作。 題名こそショッキング だが・・・。 2002/7月、フジテレビ「27時間テレビ」放映のアニメ『ちびまる子ちゃん』で取りあげられ(ハコもアニメのキャラクターで登場)、話題になった。
◆推薦曲◆ 「心だけ愛して」
この歌と「きょうだい心中」が映画『地獄』(これも題名が凄い)の挿入歌。
内容は重いが、胸を打つ。
 

歩いて
「この一枚 この一曲(幻想旅行、幻想旅行II)のページでも触れたが、この時期『歩いて』『茜』『幻想旅行』『幻想旅行II』と、立て続けに傑作アルバムを出している。 このアルバムの魅力は、収録曲の良さもさることながら、生演奏に近い迫力ある録音。安田裕美・笛吹(うすい)利明のギター、八木伸郎のハーモニカも良し。
石黒ケイ(当時、ハコと同じ事務所に所属)、中島みゆき(同じレコード会社所属)がバック・コーラスに参加しているのもうれしい。
◆収録曲◆ 夢/我が里/道を探せ/黒いバス/小さな海/歪み板/何もいらない/君は自由か/13の女の子/歩いて
◆演奏陣◆ 安田裕美(AG)・笛吹利明(AG)・八木伸郎(Hca) 他
◆注目曲◆ 「道を探せ」 石黒ケイ・中島みゆき他がバック・コーラスで強力にサポート。 ♪道を探せ♪ というリフレインがその部分だ。
◆推薦曲◆ 「夢」 のちのアルバム『ハコのお箱』('95年発売CD)にも収録されている。 明るい感じの名曲。 / 「小さな海」 横浜の埋め立てられていく運河を ♪こんなに小さいが ここが私の海♪ と歌う。

【参考】
神代辰巳監督作品「地獄」は、DVDで入手可能。VHS版もあり。
出演陣がすごい。
原田美枝子、岸田今日子、石橋蓮司、林隆三、栗田ひろみ、西田健、田中邦衛、加藤嘉、他。

|

« 【遊】あきる野へ、パンを買いに行く | トップページ | 【雑】梅雨空の下 »

【楽】音楽日誌」カテゴリの記事

山崎ハコ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【遊】あきる野へ、パンを買いに行く | トップページ | 【雑】梅雨空の下 »