【楽】山崎ハコさんのアルバム復刻(初CD化)!
今日は肌寒い日。
午前午後、二時間ずつ昼休みをはさんで仕事。
アルバイト的な仕事だが、準備が必要で、終わるまでは緊張感がある。
終わって、ほっとした。
■
山崎ハコさんのポニーキャニオン時代のアルバム三枚が、CDで復刻された。
本日発売。
さっそくネット注文(書店受け取り)。
今回、はじめてCD化されたのは、次の三枚のアルバム。
硝子の景色 (1982年10月 LP発売)
ダージリン (1983年9月 LP発売)
てっせんの花 (1984年6月 LP発売)
年二回のペースでニューアルバムを発表していた頃のものだ。
名盤揃い。
今回のCD「てっせんの花」には、ボーナストラックが四曲収録されているのもありがたい。
これで、ポニーキャニオン時代のLPがすべてCD化されたことになる。
うれしい。
■
以前、私のウェブサイトに書いていたアルバム紹介を、転載しておこう。
このウェブサイトは、2012年5月以降更新していないので、内容は古い。
ハコさんの楽曲の評価も、私の個人的な見解であることをご承知願いたい。
晴れときどき曇りのち温泉 (復刻版)
http://yamaoji.web.fc2.com/index.html
資料蔵(山崎ハコ・ディスコグラフィー)
http://yamaoji.web.fc2.com/k_hako_disc.html より
硝子の景色 (LP) 1982/10 (ポニーキャニオン)
このアルバムからジャケット写真が柔らかい雰囲気に変わり、イメージチェンジをはかったような気がする。 事務所とレコード会社の政策的な思惑ではないかと、ぼくは考えている。 また、前作『幻想旅行』を契機に、ハコの歌づくりに対する姿勢にもどこか〝吹っ切れた〟ような印象を受ける。
このアルバムから編曲に森一美が参加。 この後、森一美編曲のアルバムが多くなる。
◆収録曲◆ ピノキオ/わたぼうし/荒野に shinkiro/自業自得/風の吹く日/マイ・灰スクール/気ままなランナー/姫鏡台/白い絵本/硝子の夕暮れ
◆演奏陣◆ 吉川忠英(AG)・笛吹利明(AG)・森一美(Kb)・後藤次利(B)・島村英二
(Ds) 他。
◆注目曲◆ 「わたぼうし」 ♪フワーと わたぼうしのような私が 青い大きな空の
ようなあなたに 一つ 浮かんでる♪ ハコのやさしい一面がよく出ている。
◆推薦曲◆ 「硝子の夕暮れ」
ダージリン (LP) 1983/9 (ポニーキャニオン)
編曲を森一美がひとりで担当。
このアルバムも、『風の色』とともにこの時期の傑作と言える。
◆収録曲◆ サマータイムが聞こえる/ダージリン/微笑を一杯/夜の囁き/本牧 750cc(ナナハン)/小さな質問/君の季節/'83の天使達/スケジュール/雪・ムラサキ
◆演奏陣◆ 森一美(Kb)・八木のぶお(Hca)、他。
◆注目曲◆ 「サマータイムが聞こえる」 ジャズのスタンダード・ナンバーである「Summertime」を歌いこんだもの。
♪サマータイム もう一度うたって 乾いたギターみたいに♪
本家の「Summertime」を、その後、ライブ演奏会で歌うようになった。
◆推薦曲◆ 「小さな質問」 アグネス・チャンへの提供曲。 じつに可愛らしい曲。
「雪・ムラサキ」もいい。
てっせんの花 (LP) 1984/6 (ポニーキャニオン)
編曲を森一美が担当(「町よ」を除く8曲)。
安田裕美(AG)が久々に参加。 テレビ・ドラマで使われた「町よ」がいい。
◆収録曲◆ てっせん子守唄/水車の都/町よ/百人の私/もう一度/時の扉/ライライライ/くちなし/鍵とコイン
◆演奏陣◆ 森一美(Kb)・安田裕美(AG)・野田純(Fl)、他。
◆注目曲◆ 「てっせん子守唄」 ♪うちはよ ふるさと 今でも好きよ♪ と、九州のお国言葉で歌う。 ハコの数ある〝子守唄〟の中でも、とくに情感溢れる一曲。
「水車の都」も、都会に住みながら故郷を思う心情が歌われていて、いい。
◆推薦曲◆ 「町よ」 MBS・TBS系列で放映された「終末だけの恋人」の主題歌。
明るい曲調で ♪ヘイヘイ 町よ♪ と軽快に歌う。 「てっせん子守唄」とカップリングでシングル・カットされた。
【参考サイト】
山崎ハコの世界 > お知らせ
http://www.hako.esy.es/Information.html
| 固定リンク
「【楽】音楽日誌」カテゴリの記事
- 【楽】ラブジョイ「妙」(2023.09.24)
- 【楽】それぞれの朝(星ノ飛ブ夜の名曲)(2023.09.17)
- 【楽】星ノ飛ブ夜 セカンドアルバム(2023.09.13)
- 【楽】山崎ハコさんのバースデイライブ 2023年(2023.05.15)
- 【楽】【読】五木寛之の夜 ふたたび(2023.05.04)
「山崎ハコ」カテゴリの記事
- 【読】沢木耕太郎さんと山崎ハコさん(2023.07.31)
- 【演】2023/7/11 椿組公演「丹下左膳 '23」初日(2023.07.15)
- 【楽】山崎ハコさんのバースデイライブ 2023年(2023.05.15)
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【雑】2020年を振り返る -10月~11月-(2020.12.30)
コメント