【雑】夢見のこと
夢のことを書いてみたい。
眠っているときにみる夢のことだけど。
サラリーマンを卒業して、かれこれ三年になるのだが、いまだに仕事をしていた頃の夢をみることがある。
たいてい、仕事でピンチにおちいっている場面だ。
妙にリアルで、夢のなかで本気であせっている。
そして目がさめる。
昨夜もそんな夢で目がさめて、時計をみると午前三時だった。
しばらく眠れないのか心配したが、すぐにまた眠ってしまったらしい。
われながら神経が太いというか、なんというか。
仕事以外の私生活の夢でも、ピンチの場面が多い。
窮地におちいっている場面の夢が多いというのは、どういうことなんだろう。
以前は、奇想天外な夢をみることがよくあった。
たとえば、走りながらジャンプをすると、しばらくフワフワと低空を飛ぶことができた夢だとか。
現実にはないような場所をさまよっている夢も、おもしろいものだった。
夢の世界での小冒険。
どうせ夢をみるのなら、そういう夢がいいな。
それでも、まあ、不眠に悩むことがないだけ、マシかもしれない。
今日は、これだけ。
午前中、所属する団体の定例会議。
夜もまた、会議。
颱風一過で、すがすがしい天気。
| 固定リンク
「【雑】きまぐれ日誌」カテゴリの記事
- 【雑】ゆっくりと春から初夏へ(2023.04.24)
- 【雑】再録――歌はだれのものか(2022.12.26)
- 【雑】小松由佳さんのこと(2022.12.04)
- 【雑】小平図書館友の会のウェブサイト(2022.11.02)
- 【雑】ひとあし早い秋の空(2022.08.19)
コメント