【読】本の整理
きのうの昼頃から、思いたって本の整理。
本棚からあふれそうになっている本(どの棚も前後二列、ぎっしり詰まっている)を、思いきり整理した。
思った以上に、たいへんな作業だった。
棚の後列の本が見えるように、手前の列の本を取りだす。
本棚が置いてある部屋の床は、ごらんのとおり。
昨夜の状態。
古本屋に持っていく本を選り分ける。
これがたいへん。
どうしても未練が残る。
愛着のある本との別れはつらいものだ。
今朝も早く起きて、昨夜の続き。
残しておく本を、本棚に並べなおす。
棚板の位置を変えたりして、時間のかかる作業。
古本屋に持っていく本は、文庫・新書・単行本とりまぜて300冊ほどになった。
スーパーから段ボール箱を6箱もらってきたが、収まりきらず、紙袋も使う。
車までの運搬が、これまたひと仕事。
本は重いものだ。
腰はだいじょうぶだろうか。
午後、小平 鷹の台にある馴染みの古本屋まで車で運ぶ。
店の前に車をとめることができたので、助かった。
しばらく店内を物色しながら待っていたが、値付けに時間がかかるとのことだったので、明日、精算してもらうことにした。
すべての棚を一列収納にしたかったのだが、だめだった。
納まりきらない本は、前列に無理やり収納。
まだ、床に残っている始末。
もう一度ぐらい、思い切った整理が必要かもしれない。
やれやれ。
| 固定リンク
「【読】読書日誌」カテゴリの記事
- 【読】2023年1月に読んだ本(読書メーター)(2023.02.02)
- 【読】北方謙三と船戸与一(2023.01.06)
- 【読】北方謙三版「水滸伝」に嵌る(2023.01.02)
- 【読】2022年12月に読んだ本(読書メーター)(2023.01.01)
- 【読】いつも読みたい本ばかり(2022年総集編に代えて)(2022.12.25)
「小平界隈」カテゴリの記事
- 【雑】新年(2018.01.08)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【遊】こどもの日、小金井公園・たてもの園(2016.05.05)
- 【遊】ハナニラ(2016.04.09)
- 【遊】小金井公園へ桜を見にいく(2016.03.30)
「古本」カテゴリの記事
- 【雑】2017年の思い出 (1)(2017.12.28)
- 【雑】チャリティ古本市終了(2017.03.26)
- 【雑】古本市販売初日(2017.03.25)
- 【雑】古本市準備三日目(2017.03.24)
- 【雑】古本市準備2日目(2017.03.23)
コメント