【遊】小平市 「なかまちテラス」
今日は朝から秋晴れ。
風もほとんどなく、穏やかな天気だ。
あちこちで皇帝ダリヤを見かける季節。
午前中、小平の元気村で小平図書館友の会の会報印刷作業に参加。
ようやく発行までこぎつけた。
「小平図書館友の会ブログ」でも、明日あたり公開する予定。
小平図書館友の会ブログ
http://yamaoji.cocolog-nifty.com/kltomonokai/
■
昼頃、印刷と発送・配布準備が終わり、その足で小平のガソリンスタンドへ。
給油、洗車、そして灯油の購入。
灯油はリッター98円、ガソリンは150円だった。
■
帰り道、青梅街道沿いに建築中の「なかまちテラス」(小平市仲町公民館・図書館)を見学。
向いのコンビニ駐車場に車をとめて、写真を撮ってきた。
この「なかまちテラス」は、旧小平市仲町公民館と仲町図書館が老朽化したため、合築で新築、平成26年度後半オープン予定。
今からすこし前に養生シートがはずされ、建物の全貌が姿をあらわした。
建築家・妹島和世さんの設計になる、奇抜な形の建物だ。
全面ガラス張りのはずだが、金網が張りめぐらされている。
この金網は、完成後もこのままなのだろうか?
撮影 2014/11/14(金) 東京都小平市仲町
「なかまちテラス」 (建築中)
正面。
横から見たところ。
青梅街道をはさんだ向かい側に、老舗のお茶屋さん「鈴木園」がある。
【参考サイト】
東京都小平市公式ホームページ
http://www.city.kodaira.tokyo.jp/
仲町図書館 | 小平市立図書館
http://library.kodaira.ed.jp/facility/nakamachi.html
仲町公民館夜間講座 妹島和世事務所による建築と環境講座|東京都小平市
http://library.kodaira.ed.jp/facility/nakamachi.html
妹島和世のページ
うらくんのページ http://uratti.web.fc2.com/home.htm 内
http://uratti.web.fc2.com/architecture/sejima/sejima.htm
| 固定リンク
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】5泊6日の北海道(2023.06.28)
- 【遊】チャリティ・ちょこっと古本市開催(2023.05.27)
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【遊】酒田へ ―「白崎映美還暦大感謝祭 MOKKEDANO!!」2022/11/19(2022.11.21)
- 【雑】関野吉晴さんと服部文祥さんのトークイベント(2022/10/21武蔵野プレイス)(2022.11.01)
「小平界隈」カテゴリの記事
- 【遊】チャリティ・ちょこっと古本市開催(2023.05.27)
- 【雑】新年(2018.01.08)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【遊】こどもの日、小金井公園・たてもの園(2016.05.05)
- 【遊】ハナニラ(2016.04.09)
「小平図書館友の会」カテゴリの記事
- 【雑】小松由佳さん講演会(2023/10/29)始動(2023.08.27)
- 【遊】チャリティ・ちょこっと古本市開催(2023.05.27)
- 【雑】小平図書館友の会のウェブサイト(2022.11.02)
- 【雑】2020年を振り返る -2月-(2020.12.29)
- 【雑】チャリティ古本市、終わる(2019.03.28)
「図書館」カテゴリの記事
- 【歩】小春日和、図書館で過ごす(2017.11.29)
- 【読】ようやく読んだ「火花」(2017.03.17)
- 【読】手元に置きたい本(2016.10.16)
- 【読】まだまだ、村上春樹(2016.05.04)
- 【歩】図書館に足を運ぶ(2016.03.10)
コメント