【楽】北海道三日目の朝
MOTEL(須藤もん&対馬照)の夫婦ライブツアーを追いかけて北海道に来ている。
いまは三日目の朝。
昨夜からの雨で、肌寒い。
ようやくブログに書く時間ができた。
初日、新千歳空港から札幌へ。
南三条のビジネスホテルに宿をとり、近くの「もーりー処 才谷屋」でのライブを聴く。
打ち上げにごいっしょさせてもらい、深夜まで酒盛り。
対バンの箕輪さんのソロと、店主のもーりーさんのユニット(ギターとブルースハープの伴奏)も、ステキだった。
2014/10/31(金) 札幌 「才谷屋)
札幌から列車に乗り、森林公園駅で降りて「北海道開拓の村」を見学した。
明治村に匹敵するほどの広大な敷地に、北海道のさまざまな古建築物(といっても、明治以降のものばかりだが)が並ぶ。
北海道開拓の村
http://www.kaitaku.or.jp/
三時間ほど歩いてまわったが、すべて見ることは不可能だった。
詳しいことは、帰宅してからゆっくり書きたい。
写真を500枚ほど撮った。
行きたかった場所なので、念願がかなってうれしい。
もう一、二度は行きたい。
列車を乗り継いて芦別に夕方到着。
二日目のライブの店、芦別「珈琲 貘」へ。
獣編の「獏」ではなく、むじな編の「貘」という名前。
もちろんこれは、高田渡さんのアルバム「貘」にちなんだもの。
さらにさかのぼれば、渡さんが愛好していた詩人「山之口貘」から来ている。
素敵なログハウスのお店を、念願かなってようやく訪れることができた。
Facebookでしか知らなかったマスターの西正(さいしょう)さんや、ほかのFB友達にもお会いできてよかった。
ここでも、ライブ後の楽しい打ち上げに参加させてもらった。
2014/11/1(土) 芦別 「珈琲 貘」
Coffee / 貘 [BAKU]
http://black.ap.teacup.com/bakucoffee/
というわけで、幸せなことに、連日、MOTELの歌と「夫婦漫談」を満喫している。
今日は、三日目のライブ会場のある岩見沢へ、いっしょに列車で向かう。
| 固定リンク
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【遊】酒田へ ―「白崎映美還暦大感謝祭 MOKKEDANO!!」2022/11/19(2022.11.21)
- 【雑】関野吉晴さんと服部文祥さんのトークイベント(2022/10/21武蔵野プレイス)(2022.11.01)
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
「【楽】音楽日誌」カテゴリの記事
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【楽】西川郷子さん・星ノ飛ブ夜のこと(2022年の振り返り)(2022.12.23)
- 【楽】上々颱風、一日復活?(2022.06.05)
- 【楽】音楽を聴く日(2021.12.29)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
「須藤もん」カテゴリの記事
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【雑】2020年を振り返る -11月-(2020.12.30)
- 【雑】2020年を振り返る -10月~11月-(2020.12.30)
- 【楽】今年も総集編(2019年・ライブ編 -その3-)(2019.12.27)
- 【雑】2017年の思い出 (3)(2017.12.30)
「ちょっと遠くへ」カテゴリの記事
- 【遊】酒田へ ―「白崎映美還暦大感謝祭 MOKKEDANO!!」2022/11/19(2022.11.21)
- 【遊】青梅へ(2021.11.21)
- 【雑】2020年を振り返る -10月~11月-(2020.12.30)
- 【遊】今年のぶどう(2020.09.29)
- 【遊】北海道旅行2019年11月 (4)(2019.11.08)
「高田渡」カテゴリの記事
- 【読】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(今年読んだ本)その2(2021.12.27)
- 【楽】高田渡さん没後10年(2015.04.14)
- 【楽】北海道三日目の朝(2014.11.02)
- 【楽】吉祥寺バウスシアター閉館へ(2014.03.14)
- 【楽】休日の朝に聴く歌 須藤もん(2010.04.25)
コメント