【読】読書会に参加
朝からよく晴れて、富士山がきれいに見えていた。
昼前、あきるの市まで車で出かけて、いつものパン屋でパンを購入。
すこし遠くても買いに行くだけの価値あり。
スリール【SOURIRE】東京都あきる野市の天然酵母の手作りパン屋
http://www.sourire.jp/
店先に常設されているテーブルで、サービスのコーヒーを飲みながら、買ったばかりのパンで早めの昼食。
■
午後、小平の中央公民館へ。
所属している小平図書館友の会の読書会に参加。
今回のテキストは、ずいぶん前に読んだ本で、ろくにメモもとっていなかったので、たいした感想も発表できなかった。
主宰・進行役のO(オー)さんの、あいかわらずの博識ぶりに助けられるところが多かった。
参加者も、今回は9名と、いつもより盛況。
本について語りあった、楽しい二時間半だった。
読書サークル・小平 2015年1月開催案内: 小平図書館友の会ブログ
http://yamaoji.cocolog-nifty.com/kltomonokai/2014/12/201412-8052.html
次回は3月。
これも先日読んだばかりの、池上彰・佐藤優の対談本。
こんどはしっかり読んで、感想やら聞いてみたいことをまとめておこうと思う。
読書サークル・小平 2015年3月開催案内: 小平図書館友の会ブログ
http://yamaoji.cocolog-nifty.com/kltomonokai/2015/01/20153-b196.html
■
帰りがけ、小平のスーパーで買い物。
明日は、やはり小平図書館友の会のチャリティ古本市(3月下旬開催)の打ち合わせ。
あさっては、両国(江戸東京博物館)で「えどはくカルチャー」の受講。
地元での講習会やら、病院・歯科の通院と、今週は毎日予定がはいっている。
来週も似たような予定がぎっしり。
まあ、家にこもっているよりもいいかな、と思う。
| 固定リンク
「【読】読書日誌」カテゴリの記事
- 【読】2022年6月に読んだ本(読書メーター)(2022.07.01)
- 【読】服部文祥さんの書評本(2022.06.14)
- 【読】2022年5月に読んだ本(読書メーター)(2022.06.01)
- 【読】桐野夏生 萌え!(2022.05.19)
- 【読】2022年4月に読んだ本(読書メーター)(2022.05.01)
「こんな本を読んだ」カテゴリの記事
- 【読】2022年6月に読んだ本(読書メーター)(2022.07.01)
- 【読】服部文祥さんの書評本(2022.06.14)
- 【読】2022年5月に読んだ本(読書メーター)(2022.06.01)
- 【読】桐野夏生 萌え!(2022.05.19)
- 【読】2022年4月に読んだ本(読書メーター)(2022.05.01)
「小平図書館友の会」カテゴリの記事
- 【雑】2020年を振り返る -2月-(2020.12.29)
- 【雑】チャリティ古本市、終わる(2019.03.28)
- 【雑】チャリティ古本市、近づく(2019.03.12)
- 【雑】チャリティ古本市(小平図書館友の会)始動(2018.01.11)
- 【雑】2017年の思い出 (1)(2017.12.28)
コメント