【雑】二月も終わる
あっというまに、二月も今日で終わり。
よく晴れた日だったが、肌寒かった。
このあたりでの最高気温11度ほど。
明日は雨になりそう。
夜は北風の予報。
なかなか春が来ない。
午前中、市内で出張の仕事。
午後は家で仕事。
■
船戸与一 『満州国演義2 事変の夜』 を、今日ようやく読了。
「満州事変」から「上海事変」までの、激動の時代がダイナミックに描かれている。
さっそく 『満州国演義3 群狼の舞』 にとりかかった。
「満州国」と名付けられた傀儡国家の樹立が、この巻の幕開け。
日中戦争、アジア太平洋戦争の泥沼に自ら足を踏み入れていく、当時のこの国の歴史を追っていく。
全9巻を読み通す日は、まだまだ先になりそうだが、この機会に「あの戦争」の歴史を学び直そうと思う。
船戸史観とでも呼びたい歴史観が色濃い。
もちろん小説だから、フィクション(あるいは作者の想像)が織りまぜられているが、膨大な史料をベースに、歴史的事実だけはしっかり踏まえられている。
こういう小説を読むと、近頃の政権がさかんにアピールしようとしている歴史観の胡散臭さが、はっきりわかる。
| 固定リンク
« 【雑】冬に逆戻り | トップページ | 【雑】内裏雛 »
「【読】読書日誌」カテゴリの記事
- 【読】服部文祥さんの書評本(2022.06.14)
- 【読】2022年5月に読んだ本(読書メーター)(2022.06.01)
- 【読】桐野夏生 萌え!(2022.05.19)
- 【読】2022年4月に読んだ本(読書メーター)(2022.05.01)
- 【読】2022年3月に読んだ本(読書メーター)(2022.04.01)
「【雑】きまぐれ日誌」カテゴリの記事
- 【雑】2021年のアクセス・ランキング(2021.12.29)
- 【雑】ブログのアクセスログを見る(2021.11.04)
- 【雑】2021年、晴天続く(2021.01.21)
- 【雑】2020年を振り返る -12月-(2020.12.30)
- 【雑】2020年を振り返る -11月-(2020.12.30)
「船戸与一」カテゴリの記事
- 【読】Book Cover Challenge 1冊目(2020.05.10)
- 【雑】2017年の思い出 (3)(2017.12.30)
- 【遊】長倉洋海さんの写真展へ(2017.05.15)
- 【読】難しい問題――『帝国の慰安婦』を読みおえて(2016.02.17)
- 【読】やっぱり買ってしまうんだなあ(2015.09.30)
「こんな本を読んだ」カテゴリの記事
- 【読】服部文祥さんの書評本(2022.06.14)
- 【読】2022年5月に読んだ本(読書メーター)(2022.06.01)
- 【読】桐野夏生 萌え!(2022.05.19)
- 【読】2022年4月に読んだ本(読書メーター)(2022.05.01)
- 【読】2022年3月に読んだ本(読書メーター)(2022.04.01)
「あの戦争」カテゴリの記事
- 【読】2021年12月に読んだ本(読書メーター)(2022.01.01)
- 【読】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(今年読んだ本)その2(2021.12.27)
- 【読】今年も総集編(2019年・読書編 -2-)(2019.12.28)
- 【読】今年も総集編(2019年・読書編 -1-)(2019.12.28)
- 【読】朝鮮戦争・朝鮮分断の起源(2019.08.23)
コメント