【遊】谷川俊太郎さんトークショー
地元の東大和市立中央公民館ホールで開かれた、谷川俊太郎さんのトークショーに行ってきた。
あいにく雨模様の空で肌寒かったのだが、整理券配布時刻の前から長蛇の列。
定員422人の会場は満席になった。
主催者側(共催者)の一員としてお手伝いしたのだが、たくさんご来場くださったお客様に感謝。
谷川さんは講演形式ではなさらないとのことで、トークショー形式だった。
事前にパネラーが用意しておいた質問カード(大きな紙)から、谷川さんに引いていただくというトランプのような趣向がよかった。
最後に、この日詰めかけたお客様に書いていただいた質問票からも、いくつか質問。
打てば響くような谷川さんの応答(お話し)を楽しませていただいた。
東大和市立中央図書館・東大和の図書館を考える会 共催
東大和市立中央図書館 開館30周年記念事業
トークショー
「谷川さんにきいてみよう!」
詩人の谷川俊太郎さんが、東大和にやってきます!
詩・絵本・言葉・図書館… いろんなことを、谷川さんにきいてみよう!
■日時 平成27年2月22日(日)
午後2時~4時 (開場
午後1時30分)
■場所 東大和市立中央公民館 ホール
所在地 東大和市中央3-930
写真掲載は控えるが、冒頭、東大和市立第五小学校のこどもたちが、谷川さんの前で校歌を歌った。
作詞が谷川俊太郎さん、作曲が林光さん。
親しみやすい歌で、谷川さんも「いい歌だね」と。
ご自身の詩や童話の朗読も聞かせていただいた。
たいへん印象深いイベントだった。
| 固定リンク
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】チャリティ・ちょこっと古本市開催(2023.05.27)
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【遊】酒田へ ―「白崎映美還暦大感謝祭 MOKKEDANO!!」2022/11/19(2022.11.21)
- 【雑】関野吉晴さんと服部文祥さんのトークイベント(2022/10/21武蔵野プレイス)(2022.11.01)
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
「東大和界隈」カテゴリの記事
- 【雑】大雪の記録(2018年1月)(2018.01.24)
- 【雑】朝焼け、夕焼け(2018.01.13)
- 【雑】紅梅、ほころぶ(2018.01.10)
- 【雑】新年(2018.01.08)
- 【歩】小春日和、図書館で過ごす(2017.11.29)
「図書館」カテゴリの記事
- 【歩】小春日和、図書館で過ごす(2017.11.29)
- 【読】ようやく読んだ「火花」(2017.03.17)
- 【読】手元に置きたい本(2016.10.16)
- 【読】まだまだ、村上春樹(2016.05.04)
- 【歩】図書館に足を運ぶ(2016.03.10)
コメント