【雑】北の国からの贈り物
先月の中頃、車で北海道をまわった。
置戸町に移住した、二十年来の友人の家に泊めてもらった。
この友人に会うのも数年ぶりだった。
置戸の丘の上に立派な家を建て、自宅の作業場で木工クラフト制作をしている。
置戸町は、木工クラフトの町だ。
置戸町ホームページ
http://www.town.oketo.hokkaido.jp/
友人は、広々とした敷地の一角に家庭菜園をつくっていた。
うらやましいかぎりだ。
新鮮な野菜をたくさんご馳走になり、冗談で、こんど野菜送ってよと言っていたのだが……。
今日、思いがけず、その友人が贈ってくれた自家製野菜の箱が届いた。
じゃがいも、なす、きゅうり、にんじん、ズッキーニ、など。
北の国からの季節の贈り物だ。
うれしい。
下の写真は、置戸町立図書館に置かれているこの友人のクラフト作品。
置戸に移住した当初の修業時代に作ったものだそうだ。
置戸町立図書館
http://www.town.oketo.hokkaido.jp/kyouiku_bunka/syougaigakusyu/
| 固定リンク
「【雑】きまぐれ日誌」カテゴリの記事
- 【雑】ゆっくりと春から初夏へ(2023.04.24)
- 【雑】再録――歌はだれのものか(2022.12.26)
- 【雑】小松由佳さんのこと(2022.12.04)
- 【雑】小平図書館友の会のウェブサイト(2022.11.02)
- 【雑】ひとあし早い秋の空(2022.08.19)
コメント