【遊】えどはくでお正月
バスと電車を乗り継いで、両国の江戸東京博物館へ。
「えどはくでお正月2016」を見物。
館内はなかなかの賑わい。
今日と明日は入館料無料だった。
江戸東京博物館
https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/
「夢からくり」 と題して、5階常設展示室の中村座前で開かれていた「からくり人形」の展示、実演がおもしろかった。
詳しい解説付き。
まさに、「江戸時代の伝統技術の粋」をこの目で見て、楽しんできた。
出演は、大阪からやってきた 「夢からくり一座」。
<夢からくり一座とは日本からくり研究会の一員であり、日本からくり研究会のエキスパート養成所として誕生しました。
当一座は「ものづくり」の精鋭たちを集めて「からくり」の最高峰を持って教育し伝統技術を正確に伝え、次の世代に技術を伝えるために発足しました。
当一座はからくりを収集し研究、修復を行い、それを元に同じ材料を使っての製作も行っています。> (HPより)
たいしたものだ。
夢からくり一座「伝統技術を次の世代へ」
http://karakuriichiza.sakura.ne.jp/yumekarakuri/
昼食は、1階の茶屋 「両国 茶ら良(さらら)」 で。
うどんを食べ、展示室からの帰りに、ふたたびはいって甘味とコーヒーを。
今日は、ひさしぶりに夫婦そろっての遠出だった。
立川駅ビルの宝くじ売り場で初夢宝くじを買おうと思っていたが、開いていなかった。
残念。
| 固定リンク
« 【雑】元日 | トップページ | 【雑】もう梅が… »
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】チャリティ・ちょこっと古本市開催(2023.05.27)
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【遊】酒田へ ―「白崎映美還暦大感謝祭 MOKKEDANO!!」2022/11/19(2022.11.21)
- 【雑】関野吉晴さんと服部文祥さんのトークイベント(2022/10/21武蔵野プレイス)(2022.11.01)
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
「江戸東京博物館」カテゴリの記事
- 【雑】2020年を振り返る -11月-(2020.12.30)
- 【遊】えどはくカルチャーへ(2016.02.24)
- 【読】神社と古事記(2016.01.28)
- 【遊】えどはくでお正月(2016.01.02)
- 【雑】おだやかな年末年始になりそう(2015.12.30)
コメント