【遊】映画館へ足を運ぶ
気温があがり、春らしくなったが、小雨降る曇り空。
バスで立川にでて、映画を観てきた。
映画『エヴェレスト 神々の山嶺』公式サイト 岡田准一主演。世界的大ベストセラー映画化!
http://everest-movie.jp/
夢枕獏の小説 『神々の山嶺(いただき)』 が原作。
ドラマ仕立てには期待していなかったが、ヒマラヤの映像が見たかった。
夢枕 獏 『エヴェレスト 神々の山嶺』 角川文庫
ずいぶん前に原作を読んでいたが、これを映画化するのは難しいだろうと思っていた。
今日観た映画も、山岳シーン(クライミング・シーン)に多少の嘘っぽさを感じたが、現地ロケのヒマラヤの映像には圧倒された。
まあ、観てよかったと思う。
脇役陣がよかった。
ピエール瀧が準主役で、いい演技をしていた。
エンドロールに外波山文明、林家彦いち、の名前があったが、役どころは不明。
シェルパのアン・ツェリン役は、本物のシェルパらしい。
いい顔をしていて、存在感があった。
この映画は、今年4月25日のネパール大地震の前に、現地ロケを終えていたという。
→ 映画公式サイト プロダクションノート
http://everest-movie.jp/about/production.html
※ 蛇足だが、以前つくっていた個人サイト(ずっと更新が途絶えている)に、原作の小説『神々の山嶺』のことを書いている。
→ 晴れときどき曇りのち温泉
http://yamaoji.web.fc2.com/
この一冊 「夢枕獏 神々の山嶺」
http://yamaoji.web.fc2.com/b_baku_kamigami.html
■
じつは、一昨日も、おなじ立川のシネコンで別の映画を観た。
このときは、家人も同行。
山田洋次監督作品『家族はつらいよ』公式サイト
http://kazoku-tsuraiyo.jp/
こちらは、予備知識なしで観た。
さすがに山田洋次、手練の技でうまくまとめられていた。
こんな家族、よくありそうだなあ、と、身につまされた。
■
めったに映画館へ行かない私だが、今年は、これで3本。
くせになりそう。
| 固定リンク
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【遊】青梅へ(2021.11.21)
- 【遊】今年のぶどう(2020.09.29)
コメント