【読】「わかると思う」
この4月から村上春樹の作品(おもに小説)を読み続けて、ようやく『1Q84』にたどりついた。
ひとつ気づいたことがある。
彼の小説の登場人物(主人公の男性が多い)がよく口にする言葉。
口ぐせのようなものだ。
「わかると思う」
わが身を振り返ると、人から「わかる?」と聞かれたときの私の答えは「わかる」「わからない」「よくわからない」の三種類ぐらいか。
他の人はどうか知らないが、私は「わかると思う」という言葉は口にしない(と思う)。
「わかると思う」には、「わかる」と断定しない、ある種の誠実さのようなものが感じられる。
それがどうしたということもないのだけれど、思いついたので書いておく。
『海辺のカフカ』以降に読んだもの。
ようやくここまで来た、という感じ。
6/15~6/16 村上春樹 『海辺のカフカ(上)』 新潮社 (2002/9/10) 397ページ
6/16~6/18 村上春樹 『海辺のカフカ(下)』 新潮社 (2002/9/10) 429ページ
6/18~6/19 村上春樹 『アフターダーク』 講談社 (2004/9/7) 288ページ
6/19~6/20 村上春樹 『東京奇譚集』 新潮社 (2005/9/18) 210ページ
6/21~6/21 清水良典 『村上春樹はくせになる』 朝日新書 004 (2006/10/30) 236ページ
6/22~6/26 村上春樹 『1Q84 BOOK1』 新潮社 (2009/5/30) 554ページ
どれも、近くの図書館から借りてきた。
村上春樹についての評論(作家論・作品論)が図書館に並んでいたが、あまり読む気はしない。
ただ一冊、清水良典という文芸評論家が書いた『村上春樹はくせになる』(朝日新書)は、読んでよかった本だ。
この新書版では『海辺のカフカ』までしか扱われていないが、その後出版された朝日文庫版(増補版)では、『1Q84』『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』についての評論が追加されている。
上の最近作二作品を読んだら、増補版に追加された部分を読んでみたいと思い、文庫版も入手した。
清水良典 『増補版 村上春樹はくせになる』 朝日文庫 (2015/9/7) 285ページ
| 固定リンク | 0
「【読】読書日誌」カテゴリの記事
- 【読】2024年8月に読んだ本(読書メーター)(2024.09.01)
- 【読】2024年7月に読んだ本(読書メーター)(2024.08.01)
- 再読 服部文祥『北海道犬旅サバイバル』(続々・終)(2024.07.21)
- 再読 服部文祥『北海道犬旅サバイバル』(続)(2024.07.21)
- 再読 服部文祥『北海道犬旅サバイバル』(2024.07.21)
「村上春樹」カテゴリの記事
- 【読】2024年3月に読んだ本(読書メーター)(2024.04.01)
- 【読】村上さんのところ(2021.10.05)
- 【読】2017年に読んだ本(2017.12.30)
- 【読】村上春樹『騎士団長殺し』を読む(2017.06.29)
- 【読】2016年総集編 今年読んだ本(2016.12.31)
「こんな本を手に入れた」カテゴリの記事
- 【読】原武史『一日一考 日本の政治』(2024.04.16)
- 【読】探し続けていた本(2023.12.28)
- 【読】図書館にリクエストしたのはいいけれど(いつか読みたい本)(2023.09.17)
- 【読】イラク水滸伝(高野秀行)(2023.08.10)
- 【読】池澤夏樹=個人編集 世界文学全集(2023.05.12)
「こんな本を読んだ」カテゴリの記事
- 【読】2024年8月に読んだ本(読書メーター)(2024.09.01)
- 【読】2024年7月に読んだ本(読書メーター)(2024.08.01)
- 再読 服部文祥『北海道犬旅サバイバル』(続々・終)(2024.07.21)
- 再読 服部文祥『北海道犬旅サバイバル』(続)(2024.07.21)
- 再読 服部文祥『北海道犬旅サバイバル』(2024.07.21)
コメント