【遊】久米島紀行2017 (その2)
久米島ツアーの二日目(2017/4/17)。
ホテルの朝食はバイキング。
洋食系を選んで食べる。
この日は「はての浜」上陸と、午後の自由行動。
ホテルの中を少し歩いてみた。
楽天のキャンプ写真を、もう一枚発見。
午前9時過ぎ、ロビーに集合してこの日の行程の説明を受ける。
みんな、お行儀がいい。
沖合の無人島「果ての浜」まで、2グループに分かれる。
私たちのグループは、行きはグラスボート、帰りは普通のボート。
ガイドは、いかにも、といった風体の海の若者。
ダイビングのインストラクターか。
船底のガラス板を通して、海深2メートルほどの海底を眺める。
サンゴ礁の海は、美しい。
南海の魚や、ウミガメが見えた。
薄曇りで、波風が強い。
無人島のわきを通って、はての浜に到着。
それにしても、沖縄の海は美しい。
この日は、ホテルで車海老バーガーの昼食がでた。
昼食後、私たちはオプションの文化体験で、久米島紬の機織りに挑んだ。
といっても、あらかじめ縦糸がセットされた機織り機で指導を受けながら横糸を編んでゆき、コースターを作るという実質20ほどの体験。
はじめての機織り。
難しかったけれど、楽しかった。
■久米島紬の里ユイマール館
http://www.kume-tumugi.com/
機織り体験の後、迎えのタクシーが来るまでのあいだ、館内を見学。
ホテルからすぐ近くのイーフビーチまで歩いたり、イベント会場を覗いたり。
久米島のマスコットキャラは、くーみん。
この日のホテルの夕食は、洋食。
まぐろとチキン。
牛肉を期待していたのだが……。
でも、おいしかった。
この夜、雷鳴がとどろいていた。
久米島の4月は、蒸し暑かった。
(つづく)
| 固定リンク
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】5泊6日の北海道(2023.06.28)
- 【遊】チャリティ・ちょこっと古本市開催(2023.05.27)
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【遊】酒田へ ―「白崎映美還暦大感謝祭 MOKKEDANO!!」2022/11/19(2022.11.21)
- 【雑】関野吉晴さんと服部文祥さんのトークイベント(2022/10/21武蔵野プレイス)(2022.11.01)
「ちょっと遠くへ」カテゴリの記事
- 【遊】酒田へ ―「白崎映美還暦大感謝祭 MOKKEDANO!!」2022/11/19(2022.11.21)
- 【遊】青梅へ(2021.11.21)
- 【雑】2020年を振り返る -10月~11月-(2020.12.30)
- 【遊】今年のぶどう(2020.09.29)
- 【遊】北海道旅行2019年11月 (4)(2019.11.08)
「沖縄」カテゴリの記事
- 【読】2023年2月に読んだ本(読書メーター)(2023.03.01)
- 【読】目取真俊『水滴』――パギやん一人芝居(2023.02.23)
- 【雑】今年も総集編(2019年・イベント編)(2019.12.31)
- 【読】今年も総集編(2019年・読書編 -1-)(2019.12.28)
- 【読】ぼちぼちいこうか総集編(2018年・読書編)(2018.12.27)
コメント