【遊】今年のぶどう
このブログも、すっかりご無沙汰している。
ひさしぶりに自分でのぞいてみて、勝沼のぶどう園「大雅園」の記事が5年前で終わっていることに気づいた。
勝沼大雅園: やまおじさんの流されゆく日々
http://yamaoji.cocolog-nifty.com/blog/cat8005066/index.html
ブログの過去記事を見ると、いちばん古い記事が2005年9月24日だった。
たぶん、このぶどう園に通い始めたのは、もっと前。
20年以上にはなるだろう。
今年、梅雨の長雨と、梅雨明けの異常な日照り続きで、勝沼のぶどうは驚異的な不作だったという。
今シーズン、8/21、9/14、そして昨日9/28の3回、大雅園を訪れたが、シャインマスカットの他は、例年出ている品種の姿が見られず、さびしかった。
2020/8/21(金)
2020/9/14(月)
2020/9/28(月)
大雅園で栽培しているアジロンを醸造した「あじろんワイン」の新種が、ちょうど入荷したばかりだった。
このワインは、飲みやすくて、わが家では愛飲している。
今年は、甲斐路も、あまり獲れなかったそうだ。
この日(9/28)、念願の黒系ぶどう(藤稔)をようやく入手。
今シーズン、大雅園に来園するお客さんは、コロナ禍もあって少なく、そのぶん発送依頼が多かったとか。
来シーズンは、いつもの年のようになることを願っている。
大雅園ブログ
山梨 勝沼のぶどう 大雅園 珍種の紹介
https://blog.goo.ne.jp/taiga-yamanashi
WEBサイト
山梨 ぶどう 勝沼 ぶどう狩り 勝沼産 ワイン販売 山梨県甲州市勝沼「甲進社 大雅園」
http://www.eps4.comlink.ne.jp/~taiga/
| 固定リンク
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】5泊6日の北海道(2023.06.28)
- 【遊】チャリティ・ちょこっと古本市開催(2023.05.27)
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【遊】酒田へ ―「白崎映美還暦大感謝祭 MOKKEDANO!!」2022/11/19(2022.11.21)
- 【雑】関野吉晴さんと服部文祥さんのトークイベント(2022/10/21武蔵野プレイス)(2022.11.01)
「勝沼大雅園」カテゴリの記事
- 【雑】今年の秋(2020.10.10)
- 【雑】ぶどうジャムをつくる(2020.10.06)
- 【遊】今年のぶどう(2020.09.29)
- 【遊】今年はじめて葡萄園へ(2015.09.29)
- 【遊】勝沼へ(2014.09.10)
「ちょっと遠くへ」カテゴリの記事
- 【遊】酒田へ ―「白崎映美還暦大感謝祭 MOKKEDANO!!」2022/11/19(2022.11.21)
- 【遊】青梅へ(2021.11.21)
- 【雑】2020年を振り返る -10月~11月-(2020.12.30)
- 【遊】今年のぶどう(2020.09.29)
- 【遊】北海道旅行2019年11月 (4)(2019.11.08)
コメント