カテゴリー「江戸東京たてもの園」の101件の記事

2020年12月30日 (水)

【雑】2020年を振り返る -11月-

2020年11月から12月。

11月3日(火)
11月7日(土)
11月8日(日)

「ねりま沖縄映画祭」に足を運ぶ。

3日 練馬生涯学習センター
「サルサとチャンプルー」「岡本太郎の沖縄」
トークショーあり

7日 練馬区役所
「神々の深き欲望」
トークショーあり

8日 練馬生涯学習センター
「ふじ学徒隊」「イザイホウ」
トークショーあり

20201103-171151_20201230105601 20201103-171326_20201230105601

20201106-144915

11月12日(木)

ひさしぶりに、両国の江戸東京博物館へ。
米山勇さんの「えどはくカルチャー」講演を聴講。
コロナ禍ということもあり、人数縮小、1時間という時間短縮。

20201112-122203_20201230105901 20201112-132827_20201230105901

20201112-130517_20201230105901

11月15日(日)

高円寺の「座・高円寺1」で芝居を観る。
燐光群 公演「拝啓天皇陛下様 前略総理大臣殿」
この日の後の公演は、主演俳優が急病で出演できなくなるというハプニングがあった。
いい時に行ったと思う

20201115-125754_20201230110301 20201115-125833_20201230110301

20201115-133246_20201230110301

11月20日(金)

東中野「じみへん」で、MOTEL(須藤もん&対馬照)と、もうひと組のライブ。
この店は、ずっと気になっていた。
けっこう狭くて「蜜」だったが、楽しいライブだった。

20201120-215203_20201230110801 20201120-192316_20201230110801

20201120-220417_20201230110801

11月22日(日)

江戸東京たてもの園の「紅葉とたてものライトアップ」。
今年も、きれいだったな。

20201122-171136

20201122-173009 20201122-173059_20201230112601

20201122-173922_20201230112601 20201122-173715_20201230112601

11月29日(日)

立川市幸町の「ロバハウス」へ、「ロバの市」。
ずっと気になっていた場所に、初めて行ってみた。

20201129-114446_20201230114801 20201129-114557_20201230114801

20201129-120042_20201230114801 20201129-120825_20201230114801

(続く)

| | | コメント (0)

2016年5月 5日 (木)

【遊】こどもの日、小金井公園・たてもの園

風もなく、陽射しの強いこどもの日。

運動不足解消のため、自転車で小金井公園・江戸東京たてもの園へ。

午前11時半頃、家を出て、多摩湖自転車道を東へ。
途中、小平ふるさと村に寄り道して、糧(かて)うどんを食べた。

小平糧うどん <<  小平ふるさと村
http://kodaira-furusatomura.jp/kateudon

20160505121210

2016050512163720160505122619

小金井公園は家族連れでにぎわっていた。
新緑が目にやさしい。

20160505131120

20160505131334

江戸東京たてもの園は、本日、こどもの入場無料。
ちびちゃんたちが、たくさんいた。

江戸東京たてもの園 こどもの日イベント│江戸東京たてもの園
http://tatemonoen.jp/event/info/2016/05.html

園内では、さまざまなイベントが開催されていた。

あまりにも暑いので、屋台の売店でソフトクリームを食べた。

20160505131716

20160505132341_2

20160505132707

20160505132855

午後2時過ぎ、園を出て帰宅の途についた。

帰りは、小金井公園の西側(小金井街道)を通り、花小金井のブックオフに立ち寄り、青梅街道から多摩湖自転車道へ。
八坂駅前から裏道を走った。

すこしは運動になったかな。

今日はブックオフも客が多かった。
なんとなく、こんな本を購入。

多摩湖自転車道 | サイクルスポーツ.jp
http://www.cyclesports.jp/courseguide/jitenshado/019/index

| | | コメント (0)

2015年11月23日 (月)

【遊】たてもの園、紅葉とライトアップ

寒かったので、早々に帰ってきてしまった。
肌寒い一日だった。
夕方には雨もぽつりぽつりと。

江戸東京たてもの園 夜間特別開園
 紅葉とたてものライトアップ

 2015/11/21(土)~23(月/祝) 16:30~20:00

201511_tatemoneon1201511_tatemoneon2

最終日の今日、ビジターセンター内でおこなわれたトークイベントの前半だけ聴講。
家人がいっしょだったので、最後まで聴講せずに、前半の一時間が終わった後の休憩時間に失礼した。

2015/11/23(月/祝) 14:00~16:00
 トークイベント 「たてものとあかり」  於:ビジターセンター
岩井達弥 氏 (照明デザイナー、岩井達弥光景デザイン代表)
藤原徹平 氏 (建築家、フジワラテッペイアーキテクツラボ代表)
米山勇 氏 (江戸東京たてもの園 研究員)

20151123135906_2

このあと、たてもの園内にはいって、ライトアップ前の園内を歩き、東の広場で開かれていたキッチンカフェ(出店)へ。
家人はホットワインを、私はカフェオレで温まり、フランクフルトと焼き串を食べて退園。

来年は、きっと夜間のライトアップを見に行こうと思う。

江戸東京たてもの園
http://tatemonoen.jp/

| | | コメント (0)

2015年11月19日 (木)

【遊】前川國男邸を見にいく

近くの図書館の書棚でみつけた本。
読んでみたい本だったので、借りてきて読んでいる。

中田準一 『前川さん、すべて自邸でやってたんですね 前川國男のアイデンティティー』
 彰国社 2015/5/10発行 195ページ 1,900円(税別)

著者は、軽井沢の別荘に保管されていた旧前川國男邸の解体部材を、江戸東京建物園に移築・復元したときの担当者。
前川國男建築設計事務所に1965年から2013年にかけて勤務していた。

― e-honサイトより ―
[目次]
第1章 前川さんの家
 前川さんの家
 ケヤキ・北入り・アプローチ ほか
第2章 前川さんのお言葉
 建物が敷地を選ぶ
 ムーブマンがないね ほか
第3章 前川邸を探検しよう
 心を静める道程
 主人と使用人の部屋の設えは変わらない ほか
第4章 前川事務所の仕事のしかた
 設計は二者択一の繰返し
 建築という虚構を支える細部 ほか
折込み 前川國男作品系統図
[出版社商品紹介]
折々に前川が漏らした言葉の意味が、「旧前川邸」に凝縮されていた。社会のためによい建築をつくろうとするすべての人々に。

著者紹介中田 準一 (ナカタ ジュンイチ) 
 (公社)日本建築家協会名誉会員。1940年、東京に生まれる。1965年に横浜国立大学工学部建築学科卒業後、1965~2013年、(株)前川國男建築設計事務所勤務。職歴:(株)前川國男建築設計事務所取締役、建築家賠償責任保険審議委員会委員長、(公社)日本建築家協会副会長・災害対策委員会初代委員長、NPO耐震総合安全機構(JASO)初代理事長。現在:東京理科大学/大学院非常勤講師(1977年~)、(一社)災害総合支援機構機構長。


ちょうど、「江戸東京たてもの園友の会」の会員証期限が切れるので、その更新をかねて車で小金井公園・江戸東京たてもの園に行ってきた。

Tatemonoen_card

自宅から10キロほどのところにある。
時間に余裕があれば自転車で行くところだが、今日は車で。

江戸東京たてもの園
http://tatemonoen.jp/

小金井公園正面入口(駐車場入口横)には、毎年この時期、大輪の皇帝ダリヤが咲いている。
見あげるほどの高い位置に咲いていた。

201511190002201511190001

201511190004

ちょうど昼どきだったので、いつもの園内「武蔵野うどん 蔵」で、うどんを食べた。
鴨汁うどん。

201511190006

その後、西ゾーンの前川國男邸へ。
ずっと前に中に入ったきりで、内部を見学するのはひさしぶり。

いつもは南側から眺めて通り過ぎているが、これは北側・玄関口。
門柱がなく、低い塀の間を導かれるようにして玄関口に。
このあたりの配置も憎い。

201511190033

201511190032

上に紹介した中田さんの本で、この建築の見所をあらためて知った。

今日は、その確認もしたかった。

南側の大きな窓からの採光がみごと。

201511190014

下の写真に写っている食卓は、長方形ではなく、台形。
前川さんのこだわりだという。

201511190015

201511190020

ドアノブにも、こだわりが。

201511190026201511190027

北側のロフト風の中二階。
いつ見ても、いいなあと思う。

201511190022

201511190021

外観の細部も、ふだんなら見落しがちだった。

201511190034

なんといっても、前川國男邸の魅力は、南側から見た外観。
大きな欅の木(下の写真の右端)も、元建っていた敷地にあったのとほぼ同じ位置だということを、この本で知った。

201511190036

201511190037

平日でも、たてもの園内には人の姿が多い。

ボランティアによる園内案内を受ける人たちを見かけた。

201511190042

天気のいい日に、また行ってみよう。
私は友の会会員証があるので、入園料無料。


この本も、いい。

『新 江戸東京たてもの園物語』
 企画・編集 江戸東京たてもの園(東京都江戸東京博物館分館)
 株式会社スタジオジブリ
 発行 東京都江戸東京博物館

新しい本 第3頁 - スタジオジブリ出版部
http://www.ghibli.jp/shuppan/new/index_3.html

Tatemonoen_monogatari_2

| | | コメント (0)

2015年9月26日 (土)

【遊】江戸東京たてもの園 ミュージアムトーク

ひさしぶりに、車で江戸東京たてもの園へ。
入口の金木犀の香りが漂っていた。

今日は、米山勇先生のミュージアムトークを聴講するのが目的だった。

はやめに着いたので、デ・ラランデ邸にはいっている武蔵野茶房で昼食。

撮影 2015/9/26(土) 江戸東京たてもの園

20150926_0693

20150926_0695_2

20150926_0696

ミュージアムトークは、東ゾーンにある「西川家別邸」前に集合。
建物の前で、研究員の米山勇さんからの解説を聞き、その後、建物内部にはいって説明を受けた。

まさに、日本建築の見どころガイド。
有意義なイベントだった。
聴講無料というのもうれしい。

江戸東京たてもの園 「西川家別邸」

20150926_0698

園内の、春先にはムラサキハナナ(ハナダイコン)の群落がある一帯に、曼珠沙華がすこしだけ咲いていた。

20150926_0697

たてもの園のある都立小金井公園では、「お月見のつどい」というイベントが開催されていて、特設テントのステージではさまざまな公演。
たてもの園前の広場と遊歩道には、たくさんの出店のテントが出てにぎわっていた。

焼きそばと串焼き、それに団子を買って帰った。

| | | コメント (2)

2015年4月12日 (日)

【遊】ひさしぶり、自転車で小金井公園 (3)

江戸東京たてもの園を出て、小金井公園の西側、「桜の園」と名づけられた一画へ向かう。

遅咲きの、さまざまな桜の樹の下で、宴会が繰り広げられていた。
今日は、陽気のいい日曜日。

たてもの園で入口から、広場を見る。
両側の染井吉野は盛りを過ぎた。

201504120108

201504120110

201504120112

201504120114

201504120118

201504120128

201504120139

201504120140

201504120142

201504120143

201504120148

201504120151

201504120154

小金井公園の西口をでて、小金井街道を北へ。

ハナミズキが咲きはじめていた。

201504120158

花小金井駅近くで、杏仁豆腐を土産に買い、青梅街道から多摩湖自転車道に戻り、帰宅。

花小金井の 「杏's cafe」、ひさしぶりに立ち寄ってみた。

東京限定スイーツ 取寄せもできる東京都小平市にあるこだわり杏仁豆腐のお店 杏's cafe[アンズカフェ]
http://www.ans-cafe.info/

201504120159

いい一日だったな。

(おしまい)

| | | コメント (0)

【遊】ひさしぶり、自転車で小金井公園 (2)

小金井公園。

広い芝生に人がいっぱい。
フリーマーケットもにぎわっていた。

江戸東京たてもの園に向かう。

201504120034

霞桜。

201504120035

花桃。

201504120037

木五倍子(キブシ)。

201504120041

江戸東京たてもの園。
ひさしぶりに、中にはいる。

201504120042

中央ゾーンから東ゾーンに向かう途中の野草ゾーン。
紫花菜(ムラサキハナナ)の群落。
ハナダイコン、ショカツサイ、オオアラセイトウ、シキンソウ、など、たくさんの別名をもつ野草。
私は、ムラサキハナナという名前が気にいっているのだが。

201504120050

東ゾーン、天明家横の桜。

201504120052

昼どきになったので、園内の「蔵」で武蔵野うどんを食べる。

201504120053201504120054

東ゾーン、万世橋交番前の枝垂れ桜。

201504120059

201504120064201504120067

201504120061

西ゾーン、里桜。
桜湯に使われる花。

201504120094

大きな樹が多い。
左手前は田園調布の家。

201504120105

エントランス広場の糸桜(だと思う)。

201504120107

(つづく)

| | | コメント (0)

【遊】ひさしぶり、自転車で小金井公園 (1)

晴れてきもちのいい天気。

午前10時前に自宅をでて、午後3時頃まで。
多摩湖自転車道を往復して小金井公園へ行ってみた。

多摩湖自転車道で。

201504120002

201504120004

染井吉野はすっかり葉桜になっているが、山桜や大島桜が咲いていた。

201504120011

201504120017

201504120015

自転車道沿いには、いろいろな花が。

チューリップ、紫木蓮、花蘇芳(ハナズオウ)、山吹、菜の花、花韮。

201504120019

201504120021

201504120023

201504120029

201504120030

201504120007

(つづく)

| | | コメント (0)

2014年10月10日 (金)

【遊】小金井公園のコスモス

朝から秋晴れ。

自転車に乗り、多摩湖自転車道を走って小金井公園へ。
コスモスを見てきた。

盛りを過ぎていたようで、枯れかけた花もあった。
風で倒れている株が多く、見映えはいまひとつだった。

小学生が遠足でたくさん来ていた。

201410100037

201410100031

201410100052

201410100057

201410100064

園内の江戸東京たてもの園にも寄ってみた。
ジブリの展示会場が、あいかわらずにぎわっていた。

201410100067201410100068

201410100074

201410100070

小金井公園から、小金井街道を北へ。
花小金井駅北口、西友の裏手にある 「杏's cafe」(あんずカフェ)で昼食。

東京限定スイーツ 取寄せもできる東京都小平市にあるこだわり杏仁豆腐のお店 杏's cafe[アンズカフェ]
http://www.ans-cafe.info/

ここに寄るのはひさしぶり。
ちょうど昼時で店内は満席。
玄関前のテーブルに座らせてもらって、ランチを注文。

帰りに、お土産の杏仁豆腐を買う。

201410100080

201410100082201410100081

201410100085


じつは、今日、自転車で走っていてアクシデントにみまわれた。

まず、出がけに自転車の空気がもれてしまった。
多摩湖自転車道に向かって、新青梅街道に出る途中で、前輪の空気が減っていくのがわかり、引き返した。
空気を入れてもすぐにぺしゃんこになるので、虫ゴムを交換。
後輪も同様に交換。
どうやら、虫ゴムが劣化していたのが原因だったようだ。

もうひとつ。

自転車道を走って小金井公園に向かっている途中、右目にゴミがはいったようで、違和感を感じた。
そのうち涙で流れるだろうと高をくくっていたら、違和感が消えない。
ゴロゴロする。

帰宅後、近くの眼科へ。
診察結果は、小さな鉄片が刺さっているとのことで、その場で麻酔の目薬をさして簡単な手術。
放っておくと、鉄片の錆が広がって、切開が必要になりそうだった。
炎症防止の目薬を薬局で出してもらう。

ついでに、定期的な検査もしてもらった。
右目の眼圧が下がっていないので、緑内障の目薬を変えることになった。
眼底出血もみてもらったが、こちらは異常なし。

やれやれ。

| | | コメント (0)

2014年9月23日 (火)

【遊】ひさしぶりの小金井公園

秋晴れ、きもちのいい天気だったので、自転車で小金井公園まで。
9時半頃家を出て、午後2時頃まで、すがすがしい空気の中をサイクリング。

多摩湖自転車道や、小金井公園内の江戸東京たてもの園で、彼岸花をみかけた。
小金井公園のコスモスは、咲きはじめたところ。

多摩湖自転車道で

201409230008

小平ふるさと村近くで

201409230019

小金井公園内 江戸東京たてもの園で

201409230041

201409230043

小金井公園 コスモス園

201409230029201409230036

201409230031

201409230035

江戸東京たてもの園の展示室では、企画展示が開かれていて、大混雑していた。

「ジブリの立体建造物展」 2014/7/10~1/14

20140923_0315

20140923_0316_220140923_0318_3

現在の展示│江戸東京たてもの園
http://www.tatemonoen.jp/special/index.html

【江戸東京たてもの園 パンフレット】
20140923_tatemonoen120140923_tatemonoen2

ミュージアムショップで、本を二冊購入。
一冊はこれ。
よくできた本だったので迷わず購入。

『新 江戸東京たてもの園物語』
 企画・編集 江戸東京たてもの園、株式会社スタジオジブリ
 制作 株式会社スタジオジブリ
 2014/7/25発行 447ページ 2,503円(税込)

201409230064

もう一冊は、日本の寺社建築の案内書。
少し迷ったが、購入。
えどはくカルチャー(見たい!日本の名建築)受講のときの、参考書になりそうだ。

たてもの園のミュージアムショップは、ジブリのグッズでいっぱいだった。
公園もたてもの園も、人がたくさんいた。

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

【山】山日誌 【楽】音楽日誌 【歩】散歩日誌 【演】演劇・映画・演芸日誌 【観】観察日誌 【読】読書日誌 【遊】おでかけ日誌 【雑】きまぐれ日誌 【震】震災日誌 あの戦争 こんな本を手に入れた こんな本を読んだ こんな音楽を聴いた ちょっと遠くへ アイヌ民族・アイヌ語 アフガニスタン山の学校支援の会 サイボク・まきばの湯 トムラウシ山遭難事故 上々颱風 中島みゆき 五十一 五木寛之 今尾恵介 内村剛介 内澤旬子 内田樹 加藤登紀子 勝沼大雅園 勢古浩爾 北方謙三 南方熊楠 古山高麗雄 古本 吉本隆明 吉村昭 呉智英 四季 冬 四季 夏 四季 春 四季 秋 図書館 国分寺 light house 国分寺界隈 塩山 BUN BUN Bear 塩見鮮一郎 多摩 夢枕獏 宮本常一 宮沢賢治 宮部みゆき 小平図書館友の会 小平界隈 小松由佳 小熊英二 小金井公園 小金井界隈 山崎ハコ 山田風太郎 山野井泰史 岡崎武志 岸本完司 平岡正明 府中 郷土の森 日帰り温泉 日航123便墜落事故 星野道夫 服部文祥 杏's cafe 村上春樹 東大和界隈 松岡正剛 松浦武四郎 柳田国男 桂枝雀 桐野夏生 椎名誠 江戸東京たてもの園 江戸東京博物館 池澤夏樹 沖浦和光 沖縄 沢木耕太郎 浅川マキ 浅田次郎 浅草弾左衛門 渋・辰野館 満州 澤地久枝 狭山公園 田中優子 白崎映美 百名山 知里幸恵・真志保 石光真清 石原吉郎 石川英輔 美瑛 船戸与一 菅江真澄 萱野茂 西川郷子 西牟田靖 角幡唯介 赤坂憲雄 長倉洋海 間宮林蔵 関野吉晴 阿部謹也 青梅・奥多摩・五日市 静かな大地 須藤もん 高橋美香 高田渡 高野秀行 鳥の歌 鶴見和子