【雑】なんだかおかしいぞ
埼玉県の公民館で似たようなことがあったが、国分寺まつりでも……。
私は「9条の会」を手放しで支持するわけではないが、こういう自粛ムードが徐々に広まっているように感じて、気味が悪い。
東京新聞 2014/8/29(金) 朝刊トップ記事
東京新聞:9条の会の出店拒否 「国分寺まつり」毎年参加一転:社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014082990070412.html
9条の会の出店拒否 「国分寺まつり」毎年参加一転
<東京都国分寺市で十一月に開かれる「国分寺まつり」で、毎年ブースを出している護憲団体「国分寺9条の会」が今年の参加を拒否されたことが二十八日、分かった。市などでつくる実行委員会は、内容が政治的であることを理由としている。9条の会は「表現の自由のじゅうりんで、到底承服できない」と同日、実行委と井沢邦夫市長に参加を認めるよう要請書を提出した。 (林朋実)
同会は立川市内で記者会見した。まつりには二〇〇八年からブースを出し、憲法九条に関するパネル展やシール投票をしている。
まつりは今年から、ブース出店者の募集要項に「政治・宗教的な意味合いのある出店」の場合は参加を不可とする文言が加わった。
実行委の島崎幸男会長は「市民が親睦する場で賛否両論あるものを取り上げ、いざこざが起きるのは好ましくない」と説明する。
これに対し、9条の会事務局の増島高敬(たかよし)代表(74)は「政治的内容についても市民が意見交流してコミュニケーションを深めることは、まつりの趣旨にも沿うはず」と話す。過去にトラブルはないという。
(中略)
今回のまつりでは9条の会の他にも、「バイバイ原発/国分寺の会」も同じ理由で参加を拒否された。同団体は二十九日に対応を協議するという。>
国分寺まつりは楽しいイベントで、私も何度か足を運んでいる。
9条の会のブース(テント)も見ているが、こういう活動をシャットアウトすることに大義はない。というか、明らかに政治的な意図を感じる。
「政治・宗教的な意味合いのある出店」というのが実行委員会の言い分だが、これでは市民活動・住民活動も参加できないことになっていくのではなかろうか。
「賛否両論あるものを取り上げ」ることを避ける、という逃げの姿勢は、埼玉の公民館と同じ。
東京新聞:「九条守れ」俳句、今後も不掲載 世論二分なら排除:社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014073002000130.html
だんだん窮屈な世の中になってきたなあ。
最近のコメント