カテゴリー「渋・辰野館」の5件の記事

2016年11月19日 (土)

【遊】ひさしぶりに温泉宿へ

ひさしぶりに一泊二日で長野(奥蓼科)の温泉へ。

10年ぐらい前まではよく行っていた、渋・辰野館。
調べてみると、最後に行ったのが今から9年前の夏だった。

過去記事 (2007年7月・8月)

【楽】【遊】夏休み: やまおじさんの流されゆく日々
http://yamaoji.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_78d3.html

電波の途切れがちな山奥の温泉宿から、携帯電話でブログ投稿したことが懐かしい。

【遊】なつやすみのにっき (7): やまおじさんの流されゆく日々
http://yamaoji.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/7_e74d.html

【遊】なつやすみのにっき (8): やまおじさんの流されゆく日々
http://yamaoji.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/8_b0ef.html

【遊】なつやすみのにっき (9): やまおじさんの流されゆく日々
http://yamaoji.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/9_3728.html

あの頃は会社に勤めていて、夏休みを利用して行ったのだった。


11月18日(土)午前9時頃、家を出て中央高速の国立府中インターへ。
諏訪南インターで高速を下り、カーナビに従って奥蓼科を目指した。

時間が早かったので、カーナビのルートからそれて茅野方向へ。
国道沿いなら、おいしい蕎麦屋があるだろうと見当をつけて走り続けて、いかにもおいしそうな店構えの蕎麦屋を発見。

ちょっと高級感のある佇まいで、値段も張ったが、じつにおいしい信州蕎麦をいただいた。

そばきり 吉成
どうづきそば -おいしい蕎麦屋、うまい蕎麦屋の食べ歩き・蕎麦鑑定士 蕎麦Web-
http://sobaweb.com/report/nagano/post_507.html

20161118130343_220161118130327

20161118130211

珍しい「どうづき蕎麦」と、とろろ出汁のもり蕎麦(とろろ蕎麦)、それに「そばの芽てんぷら」を注文した。

2016111813131020161118131757

20161118131547

信州茅野 どうつきそば
http://www.chinocci.or.jp/doduki/


奥蓼科温泉郷へ向かう。

渋・辰野館にチェックインするには早過ぎたが、途中の「御射鹿池(みしゃかいけ)」で車を停めたり(何台も車が停まっていて、写真を撮る人で賑わっていた)、車道終点の「渋御殿湯」まで行ってみた。

天気がよく、八ヶ岳連峰がよく見えて気持がよかった。

20161118135515_2

御射鹿池(みしゃかいけ)
さわやか信州旅.net:長野県公式観光Webサイト
http://www.nagano-tabi.net/modules/enjoy/enjoy_14004002.html

20161118140957

渋御殿湯
奥蓼科温泉郷 渋御殿湯 -八ヶ岳天狗岳登山口の秘湯 [信州秘湯会]
http://www.gotenyu.com/

ここは、八ヶ岳連峰の天狗岳の登山口。
ここから、何度か天狗岳に登ったものだ。

20161118142207

渋・辰野館には、午後2時半頃到着。
建物の外観は変わっていなかったが、経営者の代替わりで息子さんが加わっていて、内装も工夫が加えられていた。

渋・辰野館
信玄の薬湯 渋・辰野館 公式サイト【ベストレート】|信州・蓼科温泉・奥蓼科温泉
http://www.sib-tatu.com/

20161118143016

2016111815040420161118150427

下の写真は、旧舘。
使われているのかどうかは、不明。
なにしろ、創業100年の老舗宿なのだ。

20161118151747

さっそく、部屋から温泉へ。

201611190013

この宿には、普通の沸かし湯の風呂場と、二つの温泉浴室がある。
温泉(鉱泉、加熱)の方は、入浴のみ(体を洗ったりする設備はない)。

白濁の、よく温まるお湯だ。

2016111815181820161118153040

20161118151908

そして、手の込んだ料理が並ぶ夕食。

201611180001

20161118180635

20161180006

201611180007

あいにく夜半から雨になり、翌朝(11月19日)は、朝食をいただいて早々に宿を出発。

201611190014


往復400kmのドライブ。
ひさしぶりの温泉宿一泊で、命の洗濯ができた。

| | | コメント (0)

2007年8月16日 (木)

【遊】なつやすみのにっき (9)

きょうで、いつかかんのなつやすみがおわります。
きのうから、しんしゅう おくたでしなの「しぶおんせん」のりょかんに、いっぱくふつかでいってきました。

0708150018070815002507081500010708150002

 

こうそくどうろ(ちゅうおうどう)は、ほんとうはすいていたのですが、ちょうどうんわるく「じこ」があってじゅうたいしていました。
こういうしゃしんは、はしりながらとれるものではありません。
ほとんどうごかないくるまのかなからとりました。
「けんおうどう」と「ちゅうおうどう」が、さいきんつながって、そのふきん(じゃんくしょん)のしゃしんがみぎです。

「すだま」いんたーちぇんじで、こうそくをおりて、やつがたけさんろく(きよさと)にある、「からまつてい」というおそばやさんにいきました。
じみー・やじまさんという、おんがくをするひとがけいえいしている、ほんかくてきな「いしうすびき・てうち」のじゅうわりそば。 てんかいっぴんです。
はじめていくひとは、まず、みつからないだろうという、おくまったところ(べっそうちのなか)にあります。
ふつうのべっそう(にかいだて)をかいそうしたおみせは、こんなかんじです。
かいてんじこくのまえにつきましたが、やじまさんがおでむかえくださって、おみせのなかへ。

070815000407081500050708150006070815000707081500080708150011_2

「からまつごぜん」せっと(せんごひゃくえん)
とてもおいしかったです。
いっしょにいったかみさんは、「やつがたけ」というもりそば(ななひゃくえん)をたべていました。
「じょうもん」という、めずらしいそばをつかったもりそばもあります。
とうきょうからはとおいので、なかなかいけないのですが、やつがたけのほうにいったときは、またよりたいとおもいます。

http://karamatu.or.tv/index.html
やじまさんの「ぶろぐ」も、ごらんください。
http://karamatutei.blog49.fc2.com/

「からまつてい」をあとにして、やつがたけのすそのをまわり、おくたでしなにむかいました。
あのあたりの、いっぱんどうがふくざつでした。
「しぶ たつのかん」には、さんじまえにとうちゃく。
「しんげんのやくとう」という、しろくにごったおんせんにはいり、ごうかなゆうごはんをいただきました。

07081500240708150023070815003007081600640708150047

http://www.sib-tatu.com/

うえのさいとをみていただくとわかりますが、ずいぶんふるくからあるやどです。
かんないには、「あさおかるりこ」や「ゆきさおり」がわかいころ、えいがのろけで、このやどにきたときのふるいしゃしんがてんじされていました。
そのとうじのたてものは、いまは、しゅくはくにはつかっていませんが、まだのこっています。

きょうは、はやばやとやどをでて、しらかばこあたりをまわろうとおもっていたのですが、ほうがくをまちがえてしまって、むぎくさとうげのほうへむかってしまいました。
けっきょく、やちほこうげんから、こうみ(やつがたけのひがしがわ)にでてしまい、きよさとをとおって「すだま」いんたーから、ちゅうおうどうにはいりました。

ちょうど、「すだま」をきてんにして、やつがたけれんぽうのすそのを、ふつかかんでぐるっとまわったことになります。
そうこうきょりは、ふつかかんで、よんひゃくきろでした。

| | | コメント (0)

【遊】なつやすみのにっき (8)

おくたでしなのしぶおんせんから。さすがに、ひょうこうせんななひゃくめーとるのこうげんのあさはすずしく、きおん、じゅうはちど。せみがないています。まどから、きたやつがたけがおおきくみえます。あついとうきょうにもどるのがおっくうです。

| | | コメント (2)

2007年8月15日 (水)

【遊】なつやすみのにっき (7)

たびさきから、けいたいで。おくたでしなの「しぶおんせん」です。さすがにこうげんだけあって、すずしく、にじゅうどだいぜんはんのきおん。ひさしぶりにねったいやからかいほうされそう。やまのさちをふんだんにつかったゆうごはんもおいしかったのでした。おしまい。

| | | コメント (0)

2007年7月22日 (日)

【楽】【遊】夏休み

こんなせつない歌があったな。
 ♪ やっと三日もらえるのが 夏休み ♪
  (中島みゆき 「あたいの夏休み」 『36.5℃』 1986年)

Miyuki_natsuyasumi_1 




例年、夏休みには妙高のキャンプ場で遊んでいたのだけれど、今年はちょっと無理そうだ。
今ごろになって旅館の予約が取れるかなと心配しながら電話してみたら、かろうじて取れたので、何度かお世話になっている奥蓼科の温泉宿へ行くことにした。

奥蓼科温泉郷 渋・辰野館
http://www.sib-tatu.com/

Shibutatsu1Shibutatsu2Shibutatsu3


そうだ。 行きがけに、清里の「からまつ亭」に寄ろう。
楽しみだなぁ。
からまつ亭 通販八ケ岳十割蕎麦(そば)
http://karamatu.or.tv/

| | | コメント (0)

その他のカテゴリー

【山】山日誌 【楽】音楽日誌 【歩】散歩日誌 【演】演劇・映画・演芸日誌 【観】観察日誌 【読】読書日誌 【遊】おでかけ日誌 【雑】きまぐれ日誌 【震】震災日誌 あの戦争 こんな本を手に入れた こんな本を読んだ こんな音楽を聴いた ちょっと遠くへ アイヌ民族・アイヌ語 アフガニスタン山の学校支援の会 サイボク・まきばの湯 トムラウシ山遭難事故 上々颱風 中島みゆき 五十一 五木寛之 今尾恵介 内村剛介 内澤旬子 内田樹 加藤登紀子 勝沼大雅園 勢古浩爾 北方謙三 南方熊楠 古山高麗雄 古本 吉本隆明 吉村昭 呉智英 四季 冬 四季 夏 四季 春 四季 秋 図書館 国分寺 light house 国分寺界隈 塩山 BUN BUN Bear 塩見鮮一郎 多摩 夢枕獏 宮本常一 宮沢賢治 宮部みゆき 小平図書館友の会 小平界隈 小松由佳 小熊英二 小金井公園 小金井界隈 山崎ハコ 山田風太郎 山野井泰史 岡崎武志 岸本完司 平岡正明 府中 郷土の森 日帰り温泉 日航123便墜落事故 星野道夫 服部文祥 杏's cafe 村上春樹 東大和界隈 松岡正剛 松浦武四郎 柳田国男 桂枝雀 桐野夏生 椎名誠 江戸東京たてもの園 江戸東京博物館 池澤夏樹 沖浦和光 沖縄 沢木耕太郎 浅川マキ 浅田次郎 浅草弾左衛門 渋・辰野館 満州 澤地久枝 狭山公園 田中優子 白崎映美 百名山 知里幸恵・真志保 石光真清 石原吉郎 石川英輔 美瑛 船戸与一 菅江真澄 萱野茂 西川郷子 西牟田靖 角幡唯介 赤坂憲雄 長倉洋海 間宮林蔵 関野吉晴 阿部謹也 青梅・奥多摩・五日市 静かな大地 須藤もん 高橋美香 高田渡 高野秀行 鳥の歌 鶴見和子