カテゴリー「勝沼大雅園」の47件の記事

2020年10月10日 (土)

【雑】今年の秋

台風14号接近中で、雨。

紀伊半島や伊豆諸島の雨がすごいようだ。
この台風、この先、進路を東から南寄りに変えて太平洋に戻り、消滅するのだろうか。
珍しい進路だ。

tenki.jpの画像(2020/10/10)

20201010_tenkijp

例年ならもっと外出していたはずなのに、今年の秋はコロナ禍で、コスモスを見に行くこともない。
梅雨の長雨、梅雨明け後の日照りで、果樹や秋の花々はどうなんだろうか。

勝沼のぶどう園「大雅園」にお願いした新酒のワインが届いた。
大雅園の「アジロン」を使った「あじろんワイン」。
私は下戸だが、このワインは黒ぶどうの深みが味わい深い。

サービスで「甲斐路」(ぶどう)も同梱されていた。

20201009-192122

20201009-193747

義兄が茨城から栗をお土産に届けてくれた。
茹で栗、焼栗にしたほか、今夜は、生栗を栗ご飯にする。

20201010-111549 20201010-113012

20201010-121013

家人が苦労して生栗の皮をむいた。
フライパンで焼栗を作り、熱いうちに味見しようと殻を割ったところ、炸裂して中味が飛び散ったのには驚いた。
恐るべし。

天気も悪いし、外には出ないで本を読んで過ごしている。

『人間の土地へ』
 小松由佳 集英社インターナショナル 2020/9/25

 

地元の図書館にもリクエストして入れてもらった。

著者の小松由佳さんという魅力的な女性には、アフガニスタン山の学校支援の会の総会でお見かけしたほか、関野吉晴さんとの対談イベントを聴講して、間近で拝見したこともある。

今年1月のことだった。
三鷹の「武蔵野美術大学三鷹ルーム」での「地球永住計画」だった。

1月22日 地球永住計画 賢者に訊く 小松由佳×関野吉晴(東京都)
https://kokucheese.com/event/index/588777/

20200122-185900

Amazonより
日本人女性として初めてK2に登頂した著者とラクダと共に生きるシリアの青年。沙漠で出会った二人を待ち受けていたのは、「今世紀最悪の人道危機」、内戦の勃発だった。徴兵された青年は政府軍から脱走を試みるが…シリア内戦を内側から描くノンフィクション。
小松由佳
フォトグラファー。1982年、秋田県生まれ。高校時代から登山に魅せられ、国内外の山に登る。2006年、世界第2位の高峰K2(8611m/パキスタン)に、日本人女性として初めて登頂(女性としては世界で8人目)。植村直己冒険賞受賞、秋田県民栄誉章受章。草原や沙漠など自然と共に生きる人間の暮らしに惹かれ、旅をするなかで知り合ったシリア人男性と結婚。2012年からシリア内戦・難民をテーマに撮影を続ける。

20201001-181738_20201010134601

読み始めたばかりだが、いい本だ。
K2登頂体験もすごいが、シリアに魅せられて通いつめる、その行動力は、あの華奢な容姿から想像できない。
強い人だと思う。

 

| | | コメント (0)

2020年10月 6日 (火)

【雑】ぶどうジャムをつくる

懇意にさせていただいている、勝沼のぶどう園「大雅園」で購入、あるいはいただいたぶどう。
とても食べきれないので、自分でジャムにしてみた。

ジャムづくりは今シーズン2度目。
黒系ぶどうがいいのだけれで、今年は天候の影響でぶどうが不作。

砂糖を使わずに、ぶどうの甘味・酸味だけでやってみた。

20201005-133748_20201006201801 20201005-134120_20201006201801

20201005-142542_20201006201801 20201005-144528_20201006201801

20201005-145708_2020100620180120201005-152648_20201006201801 

20201005-152932_20201006201801

紫苑(しえん)という赤系ぶどう。
できあがったジャムは、ぶどうの持つ自然な味。

| | | コメント (0)

2020年9月29日 (火)

【遊】今年のぶどう

このブログも、すっかりご無沙汰している。
ひさしぶりに自分でのぞいてみて、勝沼のぶどう園「大雅園」の記事が5年前で終わっていることに気づいた。

勝沼大雅園: やまおじさんの流されゆく日々
http://yamaoji.cocolog-nifty.com/blog/cat8005066/index.html

ブログの過去記事を見ると、いちばん古い記事が2005年9月24日だった。
たぶん、このぶどう園に通い始めたのは、もっと前。
20年以上にはなるだろう。

今年、梅雨の長雨と、梅雨明けの異常な日照り続きで、勝沼のぶどうは驚異的な不作だったという。

今シーズン、8/21、9/14、そして昨日9/28の3回、大雅園を訪れたが、シャインマスカットの他は、例年出ている品種の姿が見られず、さびしかった。

2020/8/21(金)

20200821-144946_20200929131001

20200821-145408_20200929131001 20200821-145423_20200929131001

2020/9/14(月)

 20200914-11564620200914-115947_20200929131201

20200914-140211_20200929131301  

2020/9/28(月)

20200928-112925_20200929131401 20200928-112715_20200929131401

20200928-112831_20200929131401 20200928-112655_20200929131401

大雅園で栽培しているアジロンを醸造した「あじろんワイン」の新種が、ちょうど入荷したばかりだった。
このワインは、飲みやすくて、わが家では愛飲している。
今年は、甲斐路も、あまり獲れなかったそうだ。
この日(9/28)、念願の黒系ぶどう(藤稔)をようやく入手。

20200928-195817

20200928-200338

今シーズン、大雅園に来園するお客さんは、コロナ禍もあって少なく、そのぶん発送依頼が多かったとか。
来シーズンは、いつもの年のようになることを願っている。

大雅園ブログ
山梨 勝沼のぶどう 大雅園 珍種の紹介

https://blog.goo.ne.jp/taiga-yamanashi

WEBサイト
山梨 ぶどう 勝沼 ぶどう狩り 勝沼産 ワイン販売 山梨県甲州市勝沼「甲進社 大雅園」
http://www.eps4.comlink.ne.jp/~taiga/

 

| | | コメント (0)

2015年9月29日 (火)

【遊】今年はじめて葡萄園へ

夏もそろそろ終わる。

暑さもおさまり、過ごしやすい陽気になってきた。
今日は涼しい秋風が吹いている。
半袖シャツでは肌寒くなった。

毎年訪れている勝沼の葡萄園「大雅園」に、今シーズンはじめて行ってきた。
ずっと暑かったり雨が降ったりしていたため、延ばし延ばしになっていたのだ。

土日は道路もお店も混雑するので、平日のきのう(9/28)、行きは国道411号(青梅街道)経由の山道でのんびりと。
帰りは中央高速で。

「大雅園」はさすがにすいていた。
葡萄もそろそろ終わりに近づいていて、ベリーA、シャインマスカット、甲斐路、ロザリオビアンコなどしかなく、ちょっと残念。

撮影 2015/9/28(月)

20150928_0706

山梨 ぶどう 勝沼 ぶどう狩り 勝沼産 ワイン販売 山梨県甲州市勝沼「甲進社 大雅園」
http://www.eps4.comlink.ne.jp/~taiga/
大雅園のブログ
http://blog.goo.ne.jp/taiga-yamanashi

例年ならもっと早い時期に訪れているのに、今年はどうしたのだろう、と心配してくださっていたと聞き、うれしかった。

この夏お世話になった北海道置戸の友人に、箱詰めで送ってもらった。
三鷹の友人夫妻と自宅用にも、いくつか購入。

今年はベリーAが甘くておいしい。
毎年買っている「あじろんワイン」も、自宅用とお土産に購入。
家人は別のワインも買っていた。


行きがけ、お昼どきになったので、奥多摩(白丸)にあるレストランに立ち寄った。
ここに寄るのも、ずいぶんひさしぶりだった。

アースガーデン〜奥多摩のオーガニックなお肉カフェ〜
http://www.okutama-earthgarden.com/
https://earthgarden.co.jp/

「アースガーデン」という店だが、青梅街道とは多摩川の渓谷をはさんだ対岸にあるため、うっかりすると通り過ぎてしまいそうな場所にある。

前回訪れたのがいつだったのか、さっぱり憶えていないけれど、メニューが一新されて肉料理中心になっていた。

さすがに、肉料理はおいしかった。
付け合せのサラダのお代わりができるのも、うれしい。
また行ってみよう。

撮影 2015/9/28(月)

20150928_0699

20150928_0700

20150928_070120150928_0702

店内の販売コーナーに、山野井泰史さんの本、『垂直の記憶』(ヤマケイ文庫)が何冊も並んでいるのを発見。

山野井さん夫妻は奥多摩に住んでいらっしゃると聞いているので、お店の人に聞いてみたところ、この店のオーナが親しくされているとのこと。
なんとなく、うれしくなった。
私は山野井さん夫妻のファンなので。

やまおじさんの流されゆく日々: 山野井泰史
http://yamaoji.cocolog-nifty.com/blog/cat22962637/index.html

多摩川の渓谷ではカヌー遊びをする人がいた。
ひさしぶりに、きもちのいいドライブだった。

20150928_0704

20150928_0705

| | | コメント (0)

2014年9月10日 (水)

【遊】勝沼へ

ひさしぶりに、車で勝沼へ。
平日だというのに、中央道は車が多かった。

勝沼の「つぐら舎」で昼食。
いつものように、ここの食事はおいしかった。

今日もおでかけ日和♪ ~まち案内&Cafeつぐら舎~
http://ameblo.jp/yamanekineko/

201409100009201409100010

201409100011

人気のある店で、ちょうど昼食時ということもあり、満席だった。
キッチンでお仕事中だった店主のKさんに、はじめて挨拶できた。

次に、ぶどう園 「大雅園」へ。
今シーズン、はじめて葡萄を購入。
いつものように、大雅園のご家族やお手伝いの方々に歓待していただいた。
平日だというのに、お客さんがひっきりなしに来店。

山梨 ぶどう 勝沼 ぶどう狩り 勝沼産 ワイン販売 山梨県甲州市勝沼「甲進社 大雅園」
http://www.eps4.comlink.ne.jp/~taiga/

山梨 勝沼のぶどう 大雅園 珍種の紹介 (ブログ)
http://blog.goo.ne.jp/taiga-yamanashi

201409100012

最後に、塩山方面に向かって、よく立ち寄るパン屋さんでパンを買う。
ここのパンはおいしい。
しかも安い。

パンテーブル
http://pantable.ciao.jp/about/index.html

勝沼では、これから各種イベントが……。
行きたいなあ。

20140910_pamph

勝沼までは片道80キロほど。
帰り道、高速道路を降りたあたりから、豪雨に遭遇。
今日は大気が不安定だったため、あちこちで大雨が降ったようだ。

三鷹の友人宅に寄って、お土産の葡萄を届ける。
三鷹でも道路の一部が冠水していた。

| | | コメント (0)

2014年8月 9日 (土)

【雑】桃と葡萄

台風が近づいて、雨模様。
このあいだまでの猛暑は遠のいたものの、蒸し暑い。

山梨から、桃と葡萄が届いた。

201408090001

葡萄はいただきもの。
デラウェア、藤稔、紅伊豆、サニールージュ、それに、紅バラードという初めて見る品種。
どれも大きな房。

お馴染みの勝沼の葡萄園(大雅園)の方が、送ってくださった。
ありがたいことだ。

201408090002

201408100052

旬の果物がたくさんあって、うれしい。

今夜は三鷹「バイユーゲイト」で、友人のMOTEL夫妻(須藤もん&対馬照)のライブ。
帰りが遅くなりそうなので、車で行こうと思う。

20140809live_pamph

| | | コメント (0)

2014年6月29日 (日)

【遊】勝沼 「つぐら市」 へ

いちど行ってみたかった、勝沼の 「つぐら市」 に行ってきた。
中央高速道を使って往復180キロほど。

「つぐら市」は、勝沼の「つぐら舎」さんが主催するイベント。
(不定期開催)

 つぐら舎|今日もおでかけ日和♪ ~まち案内&Cafeつぐら舎~
 http://ameblo.jp/yamanekineko/

201406290001

 ◆つぐら市
 http://ameblo.jp/yamanekineko/entry-11857341033.html
 6月29日(日)10時~15時

会場は、つぐら舎と裏手の川口園(ぶどう園)。
葡萄棚の下に、たくさんの店舗が並ぶ。
音楽を演奏している人もいた。

近くの専用駐車場に車を停めて、川口園から葡萄棚のトンネルをくぐって会場へ。

201406290002201406290004

201406290005201406290006

201406290019201406290020

会場はつぐら舎まで続く。
つぐら舎で、お昼にする。

201406290007201406290008

201406290009

201406290013201406290011

201406290015201406290012

BUN BUN Bear さんも瓶詰を出品していたが、高橋さんはいらっしゃらなかった。

201406290016

あちこちに村田エミコさんの版画が。
つぐら市のチラシの絵も、村田さんの作品。

【参考サイト】
 (著者詳細情報)村田 エミコ(むらたえみこ) | 絵本ナビ | 作品一覧
 http://www.ehonnavi.net/author.asp?n=1403

201406290014

猫好きの友人に、甲府から来ていた「猫やとらじ」さんの店で、小物をお土産に買った。

つぐら市を後にして、すぐ近くの大雅園さんに顔を出す。
ワイン売り場で店番をしている大雅園のおばあちゃんと、しばらくお話をしてきた。
帰り際、葡萄畑でお仕事中だった早川さんのご主人に会う。
お嬢さんとあかちゃんは外出中で会えなかった。

中央道の談合坂インターチェンジで、野菜とブルーベリーを買った。
今シーズンの初物。

201406290026

| | | コメント (0)

2014年4月13日 (日)

【遊】塩山 Bun Bun Bear と、勝沼大雅園へ

今日は、ひさしぶりに車で長距離ドライブ。

青梅街道(国道411号)を西へ。
奥多摩湖から柳沢峠を越えて、塩山。


新装開店した Bun Bun Bear で、遅めのランチ。
前のお店より、だいぶん広くなっていた。

髙橋文子さんのお料理は、あいかわらず美味しかった。
また、行ってみたい。

201404130053_2

201404130056

201404130052 201404130072

今日はランチのお品書きを作らなかったそうだ。
下は、通常メニュー。

201404130045 201404130046

今日のランチ。

201404130057 201404130058

201404130059_2 201404130051

メインプレート。

201404130060

スープの写真を撮るのを忘れた。
今日のご飯は、五目寿司。

201404130061 201404130062 

食後のコーヒーも、青磁の茶碗。
ビールとコーヒーは、別料金で注文したもの。

201404130071

Bun Bun Bear
 
http://ameblo.jp/bunbunbear/

 山梨県甲州市塩山上小田原56
 電話FAX:0553-32-1880
 営業時間:
 11:30-17:00
 18:00-20:00 (夜は3日前までの予約のみ)

 ※営業日は上のブログでご確認を。
   日曜日のみ営業、不定休。
   きまぐれランチは1,000円。


塩山や勝沼は、桃の花盛りだった。
柳沢峠から塩山市街へ下って行く道から、一面の桃畑が見えた。
車を停めるところがなく、残念ながら写真に収められなかった。

桜もまだ満開。
下の写真は、盆地の底、勝沼あたりでようやく車を停めて撮ったもの。

201404130084

201404130081


この後、勝沼の大雅園 (葡萄園・ワイン販売)へ。

ワイン店舗におじゃまして、ご主人の早川さん、お嬢さんのまゆこさんとしばらくお話。
二月の大雪の被害など、詳しいことをうかがった。

まゆこさんのお二人目のあかちゃんにも、会わせていただいた。

201404130089 

201404130086 201404130087

201404130094

ワインを二本購入。

山梨 ぶどう 勝沼 ぶどう狩り 勝沼産 ワイン販売 山梨県甲州市勝沼「甲進社 大雅園」
 
http://www.eps4.comlink.ne.jp/~taiga/

ブログ 山梨 勝沼のぶどう 大雅園 珍種の紹介
 
http://blog.goo.ne.jp/taiga-yamanashi


帰りは、大渋滞の中央自動車道経由で帰宅。

行きの奥多摩湖半は、花見のシーズンとあって人で賑わっていた。

201404130002

201404130011 201404130012

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年10月 3日 (木)

【遊】ひさしぶりに勝沼へ

9月は、とうとう行くことができなかった、勝沼。
今日、ようやく中央道を往復して行くことができた。

いつもの葡萄園 「大雅園」 へ行く前に、近くにできた 「つぐら舎」 に寄って昼ごはんにした。
私が知らなかっただけで、facebookによると、昨年3月にできた店のようだ。

つぐら舎
 山梨県甲州市勝沼町勝沼2997
ウェブサイト 今日もおでかけ日和♪ ~まち案内&Cafeつぐら舎~
http://ameblo.jp/yamanekineko/

201310030001 201310030002

201310030003

雰囲気のあるお店。
ひよこ豆のカレーと、パンケーキのプレートを注文し、食後にコーヒーを。
どちらも800円。コーヒーは別。

とても美味しかった。
お店の人の感じもよかった。
勝沼に行ったら、また寄ってみたい。
火曜日が定休日、営業時間は10時から18時。

201310030012 201310030004

201310030009

201310030010

201310030011

201310030013 201310030014

店内では、村田エミコさんという、味のある版画を作っていらっしゃる方の、木版画展が開かれていた。
塩山のBun Bun Bearというお店とも関わりのある、この版画家のことは前から知っていた。

村田エミコ木版画集/MURATA Emiko woodblock
http://www.h4.dion.ne.jp/~w-mark/murata_emiko/

201310030006

この後、大雅園へ。
今年も 「あじろんワイン」 ができていたので、4本ばかり購入。
いつものように、歓待していただいた。

山梨 ぶどう 勝沼 ぶどう狩り 勝沼産 ワイン販売 山梨県甲州市勝沼「甲進社 大雅園」
http://www.eps4.comlink.ne.jp/~taiga/
山梨 勝沼のぶどう 大雅園 珍種の紹介 (ブログ)
http://blog.goo.ne.jp/taiga-yamanashi

201310030015

201310030016 201310030017

201310030019

201310030020

大雅園を後にし、塩山方向に進んだところにあるパン屋さん 「パンテーブル」 へ。
ここも、村田エミコさんの木版画展の会場になっていた。

201310030021 201310030022

今年、もう一度ぐらい行けるかなあ。
新装開店した Bun Bun Bear にも、まだ行っていないし。
(日曜だけの営業になった)

気まぐれランチのBunBunBear
http://ameblo.jp/bunbunbear/

上のBUN BUNのブログにも、村田さんの木版画が使われている。
一枚欲しいぐらいだが、額入りで、けっこうな価格だった……。

【蛇足】
「つぐら」って何だろう、と思って調べてみたら、わかった。
ああ、あれか。
(岩波古語辞典 補訂版より)
つぐら わらを編んで作った丸い籠。飯櫃の保温にお鉢入れとして用い、また寒い季節には幼児を入れて遊ばせてておく地方もあるという。いじこ。>

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月27日 (火)

【雑】今年のぶどう

きのう、勝沼「大雅園」で購入したり、頂戴したブドウ。
低農薬なのでざっと水洗いして、いただいている。
甘く、みずみずしくて、おいしい。

今年のブドウは、たしかにおいしい。
粒も大きく、まさに自然の恵み。
異常に暑くてたいへんな夏だが、ブドウの生育にはいいらしい。

これから10月ぐらいまで、さまざまな品種がでるので、楽しみだ。

「シナノスマイル」の上品な甘さが好きだ。
新しい品種の「タイガ」(皮食)も、いいな。

201308270018

山梨 勝沼のぶどう 大雅園 珍種の紹介 (大雅園のブログ)
http://blog.goo.ne.jp/taiga-yamanashi

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

【山】山日誌 【楽】音楽日誌 【歩】散歩日誌 【演】演劇・映画・演芸日誌 【観】観察日誌 【読】読書日誌 【遊】おでかけ日誌 【雑】きまぐれ日誌 【震】震災日誌 あの戦争 こんな本を手に入れた こんな本を読んだ こんな音楽を聴いた ちょっと遠くへ アイヌ民族・アイヌ語 アフガニスタン山の学校支援の会 サイボク・まきばの湯 トムラウシ山遭難事故 上々颱風 中島みゆき 五十一 五木寛之 今尾恵介 内村剛介 内澤旬子 内田樹 加藤登紀子 勝沼大雅園 勢古浩爾 北方謙三 南方熊楠 古山高麗雄 古本 吉本隆明 吉村昭 呉智英 四季 冬 四季 夏 四季 春 四季 秋 図書館 国分寺 light house 国分寺界隈 塩山 BUN BUN Bear 塩見鮮一郎 多摩 夢枕獏 宮本常一 宮沢賢治 宮部みゆき 小平図書館友の会 小平界隈 小松由佳 小熊英二 小金井公園 小金井界隈 山崎ハコ 山田風太郎 山野井泰史 岡崎武志 岸本完司 平岡正明 府中 郷土の森 日帰り温泉 日航123便墜落事故 星野道夫 服部文祥 杏's cafe 村上春樹 東大和界隈 松岡正剛 松浦武四郎 柳田国男 桂枝雀 桐野夏生 椎名誠 江戸東京たてもの園 江戸東京博物館 池澤夏樹 沖浦和光 沖縄 沢木耕太郎 浅川マキ 浅田次郎 浅草弾左衛門 渋・辰野館 満州 澤地久枝 狭山公園 田中優子 白崎映美 百名山 知里幸恵・真志保 石光真清 石原吉郎 石川英輔 美瑛 船戸与一 菅江真澄 萱野茂 西川郷子 西牟田靖 角幡唯介 赤坂憲雄 長倉洋海 間宮林蔵 関野吉晴 阿部謹也 青梅・奥多摩・五日市 静かな大地 須藤もん 高橋美香 高田渡 高野秀行 鳥の歌 鶴見和子