カテゴリー「青梅・奥多摩・五日市」の58件の記事

2021年11月21日 (日)

【遊】青梅へ

今日は、シルバーパスを使い、東大和市駅前から青梅まで都バスで往復。
片道1時間を超えるバス旅。

きのう11/20(土)と、今日11/21(日)、青梅市街でイベントが開催されていたので、それがめあてだった。

第30回 青梅宿 アートフェスティバル 2021 | おうめ観光ガイド
https://www.omekanko.gr.jp/event/7415/

昼前、青梅に到着。
青梅駅前のひとつ手前の停留所「住吉神社前」でバスを下車。
裏路地にあった蕎麦屋「玉川屋」で昼食をとった。
(御岳駅近くの「玉川屋」の系列らしい)
砂肝、鴨南蛮そば、鴨南蛮せいろそば。

20211121-115504

20211121-115515

20211121-120509

20211121-120715 20211121-120753

あちらこちらで、さまざまな催しが。
お囃子、出店、音楽ライブ、など。
たいそうな人出だった。

20211121-122802

20211121-123356

20211121-123220

20211121-123215

青梅駅前13時集合の「街案内ツアー」に参加した。
事前にネットで申し込んであったのだが、集まったのは全部で6人。

■街巡りガイドツアー
元青梅市郷土博物館資料室長のガイドによる街歩きツアーです。
各回約1時間。要予約
11/20(土)
・本町コース①10:30②13:00青梅駅前集合
・勝沼コース③10:30④13:00あおしん本店前集合
11/21(日)
・本町コース⑤13:00青梅駅前集合
・勝沼コース⑥13:00あおしん本店前集合

上の案内の⑤のコース。
ガイドは、元青梅市郷土博物館資料室長の大倉さんという方だった。

以下、道々で撮った写真。
街を練り歩く、ちんどんにも出会った。

1時間の予定と思っていたら、1時間半過ぎても終わらず、私たち夫婦は途中でリタイアー。
青梅駅前のバス停に戻って、14時台のバス(1時間に1本しかない)に乗って帰宅の途についた。

20211121-132625 20211121-133341

20211121-133654 20211121-132844

20211121-134139 20211121-134146

20211121-141433 20211121-141422 

 20211121-14145820211121-134600

午前10時から午後5時頃まで、半日遊んできた。
青梅の街の、これまで知らなかった一面(無くなった映画館や、長崎屋の廃墟のようなビル、流水路の跡地、など)を見ることができて、よかった。

| | | コメント (0)

2016年5月21日 (土)

【楽】あきる野へ、浅川マキを聴きながら

からりと晴れた土曜日。
最高気温25度ぐらいだったが、暑かった。


きのうまで、私が所属する地元の団体の仕事で忙しかった。
仕事といっても、ボランティア的なものだったが、準備と本番でけっこうたいへんだった。

その前は、小平の団体の会報作りで、慌しい日々が続いていた。

すべてが終わり、ようやく一段落。

今日は、車で買い物やら、図書館やら、もろもろの用事を済ませた。

ひさしぶりに、あきる野まで片道16キロほど走って、パンを買いに。

20160521122014

手作りパン工房スリール
http://www.sourire.jp/

わざわざ車で出かけるだけのことはあるパン屋。
大量のパンを購入。


往復の車の中で聴くために、最近購入した浅川マキの二枚組ベストアルバムを持っていった。

浅川マキ 「Long Good- bye」

全32曲。
若い頃よく聴いた歌もたくさんあり、大音量で聴きながら、いっしょに口ずさんでいた。
いいなあ、マキさん。

【収録曲】
 ディスク1
1. 夜が明けたら
2. ちっちゃな時から
3. 赤い橋
4. 放し飼い
5. あなたなしで
6. ガソリン・アレイ
7. それはスポットライトではない
8. かもめ
9. 裏窓
10. 淋しさには名前がない
11. 少年
12. にぎわい
13. セント・ジェームス病院
14. こころ隠して
15. こんな風に過ぎて行くのなら
16. マイ・マン
 ディスク2
1. TOO MUCH MYSTERY
2. コントロール
3. めくら花
4. ふしあわせという名の猫
5. ナイロン・カバーリング
6. If I’m on the late side
7. 大砂塵
8. Blue Spirit Blues
9. ちょっと長い関係のブルース
10. POSSESSION OBSESSION
11. アメリカの夜
12. 朝日樓(朝日のあたる家)
13. あの娘がくれたブルース
14. 暗い日曜日
15. ジンハウス・ブルース
16. INTERLUDE


あきる野に向かう前、団地のなかで初夏の草花を見た。
ヤマボウシが咲き、アジサイが色づきはじめた。

20160521110209_2

20160521110121_2

20160521110524_3


一週間前に故障した複合プリンターが、修理から戻ってきた。

購入金額と同じぐらいの修理費がかかったが、今あるインクのことを考えると、新しい機種に買い換える気にならなかった。

もう四年も使っている、使い勝手のよいプリンターなのだ。
あと数年は使いたい。
できるだけ、物を大切にしたい気持ちもある。








| | | コメント (0)

2015年9月29日 (火)

【遊】今年はじめて葡萄園へ

夏もそろそろ終わる。

暑さもおさまり、過ごしやすい陽気になってきた。
今日は涼しい秋風が吹いている。
半袖シャツでは肌寒くなった。

毎年訪れている勝沼の葡萄園「大雅園」に、今シーズンはじめて行ってきた。
ずっと暑かったり雨が降ったりしていたため、延ばし延ばしになっていたのだ。

土日は道路もお店も混雑するので、平日のきのう(9/28)、行きは国道411号(青梅街道)経由の山道でのんびりと。
帰りは中央高速で。

「大雅園」はさすがにすいていた。
葡萄もそろそろ終わりに近づいていて、ベリーA、シャインマスカット、甲斐路、ロザリオビアンコなどしかなく、ちょっと残念。

撮影 2015/9/28(月)

20150928_0706

山梨 ぶどう 勝沼 ぶどう狩り 勝沼産 ワイン販売 山梨県甲州市勝沼「甲進社 大雅園」
http://www.eps4.comlink.ne.jp/~taiga/
大雅園のブログ
http://blog.goo.ne.jp/taiga-yamanashi

例年ならもっと早い時期に訪れているのに、今年はどうしたのだろう、と心配してくださっていたと聞き、うれしかった。

この夏お世話になった北海道置戸の友人に、箱詰めで送ってもらった。
三鷹の友人夫妻と自宅用にも、いくつか購入。

今年はベリーAが甘くておいしい。
毎年買っている「あじろんワイン」も、自宅用とお土産に購入。
家人は別のワインも買っていた。


行きがけ、お昼どきになったので、奥多摩(白丸)にあるレストランに立ち寄った。
ここに寄るのも、ずいぶんひさしぶりだった。

アースガーデン〜奥多摩のオーガニックなお肉カフェ〜
http://www.okutama-earthgarden.com/

「アースガーデン」という店だが、青梅街道とは多摩川の渓谷をはさんだ対岸にあるため、うっかりすると通り過ぎてしまいそうな場所にある。

前回訪れたのがいつだったのか、さっぱり憶えていないけれど、メニューが一新されて肉料理中心になっていた。

さすがに、肉料理はおいしかった。
付け合せのサラダのお代わりができるのも、うれしい。
また行ってみよう。

撮影 2015/9/28(月)

20150928_0699

20150928_0700

20150928_070120150928_0702

店内の販売コーナーに、山野井泰史さんの本、『垂直の記憶』(ヤマケイ文庫)が何冊も並んでいるのを発見。

山野井さん夫妻は奥多摩に住んでいらっしゃると聞いているので、お店の人に聞いてみたところ、この店のオーナが親しくされているとのこと。
なんとなく、うれしくなった。
私は山野井さん夫妻のファンなので。

やまおじさんの流されゆく日々: 山野井泰史
http://yamaoji.cocolog-nifty.com/blog/cat22962637/index.html

多摩川の渓谷ではカヌー遊びをする人がいた。
ひさしぶりに、きもちのいいドライブだった。

20150928_0704

20150928_0705

| | | コメント (0)

2014年11月20日 (木)

【遊】五日市でほうとうを食べる

朝から曇り空。
気温も10度ぐらいまでしか上がらず、肌寒い一日。
昼過ぎから雨になった。

車で五日市へ。
何年ぶ「りかで、ほうとう屋に行き、熱いほうとうで温まった。

あまり広くない店内は満席。
入口で少しだけ待った。

日本料理と五日市ほうとう 割烹 佐五兵衛
 東京都あきる野市小中野130

日本料理 割烹 あきる野市五日市ほうとう【佐五兵衛】
http://www.sagohei.jp/

201411200005

201411200006201411200003

201411200007201411200008

201411200010

帰り道、あきる野のいつものパン屋に寄る。

スリール【SOURIRE】東京都あきる野市の天然酵母の手作りパン屋
http://www.sourire.jp/

201411200011


住まいのまわりでも、紅葉・黄葉がすすんできた。

201411200002

201411200012201411200013

| | | コメント (0)

2014年10月 2日 (木)

【遊】あきる野へ

曇り空、蒸し暑い一日。

車であきる野へ。
蕎麦屋「加賀屋」で昼食をとり、醤油屋で買い物。
気になっていた豆腐屋で買い物。
最後に、おなじみのパン屋でパンを買って帰宅。

あきる野市 | 昔ながらの手打ち蕎麦店  手打そば 加賀屋
http://akiruno.town-info.com/units/36232/kagaya/

いつもの、もり蕎麦を食べた。
つなぎに山芋と卵を使っている、もっちりした太麺。
天ぷらなどの小鉢が付く。
値段は、やや高め。

201410020003

近藤醸造株式会社 キッコーゴ醤油
http://www.kondojozo.com/

入口の瓦屋根を葺き替え中。
店舗内部も改修されて、すっかり様変わりしていた。

今日は、ゆずぽん酢を買う。

20141002_0327

201410020005

ここで 「醤油チョコレート」 というものを初めて買ってみた。
ほのかに醤油の後味がするブラックチョコレート。
「焦がし醤油パウダー」 が使われている、と書いてある。
税込364円。
立派な瓶に入っている。

201410020014

八王子一丁庵 販売店舗
 あきる野本店
http://www.icchoan.co.jp/store/

さまざまな豆腐の他に、おからドーナツ、野菜、卵、弁当、総菜まで売られている。
品揃え豊富。
また寄ってみたい。

201410020007

20141002000820141002_0329_2


スリール
【SOURIRE】東京都あきる野市の天然酵母の手作りパン屋
http://www.sourire.jp/

よく行くパン屋。
天然酵母のパンがおいしく、いつもお客でにぎわっている。

店の前のパラソルの下で、買ったばかりのパンを食べ、無料サービスのコーヒーを飲む。

201410020009_2

201410020010201410020011

| | | コメント (0)

2014年9月 4日 (木)

【遊】あきるのへ

午前中、夫婦で小平の歯科医へ行き、定期健診。
小平図書館友の会の仲間に、偶然会った。

その足で、あきるの市へ。
いつものパン屋でパンを買い、店の前に置かれているパラソルの下、買ったばかりのパンとサービスのコーヒーで軽い昼食。

201409040002201409040001

このパン屋の先に妻の実家の墓苑があるので、今日は墓参り。
山腹にあって、見晴らしのいい場所だ。
平日の墓苑は人の気配もなく、ソメイヨシノの葉が色づきはじめていた。

201409040004

今日は一日、曇り空。
気温27~28度ほど、やや湿度が高く蒸し暑い。

帰宅後、ひとりで買い物。
牛乳パックの買い置きがあることを忘れて、また一本買ってしまった。
これは認知症の傾向なのか、と、すこし心配になる。
まあ、物忘れがひどくなったのは確かだ。

読みかけの 『ラダックの風息』(山本高樹 文・写真)をようやく読み終えるところ。
いい本だった。

山本高樹 『ラダックの風息(かざいき)――空の果てで暮らした日々』
 スペースシャワーネットワーク 2009/3/10発行
 239ページ 1,600円(税別)

図書館から借りている本だが、じぶんで買って手もとに置いておきたいほど。
美しい写真がふんだんに掲載されている。
表紙カバーの写真(上掲)が、この人の撮る写真の魅力を物語っている。

著者の山本高樹さん(1969年生まれ)が、長期にわたってラダックに滞在し、現地の人びとにとけ込んで旅をする。
気負いもなく、難しい理屈をこねることもなく、見聞きしたことを淡々と綴っている。
そこに好感をもった。

長倉洋海さんや、関野吉晴さんにも共通する人がらを感じた。

| | | コメント (0)

2014年7月21日 (月)

【遊】梅雨明けまぢか

曇りがちだったが、夏の陽ざしがきつかった。
明日あたり、関東地方も梅雨が明けそうな気配。

午後、車であきる野へ。
よく行くパン屋までパンを買いに。

片道16キロぐらいだが、小一時間かかる。
三連休最終日のせいか、車が多かった。

途中、五日市街道の横田基地前に人だかりがしていた。
どうやら、オスプレイが北海道から戻ってくるのを待っている人たちらしい。
カメラを構えてフェンス前に集まっていた。

基地前には、オスプレイ反対の看板も。
このところ、日本がきな臭くなっているのが心配。

手作りパン工房 スリール
http://www.sourire.jp/

 東京都あきる野市雨間699 (シャトレーゼ横)

201407210001

天然酵母を使ったおいしいパン。
ちいさな店だが、ひっきりなしにパンを買いに来る客が続く。

ここの天然酵母は、葡萄を使っているという。
先日、北海道の美瑛で泊まったペンション 「うねうね畑とくもの月」 でも、葡萄天然酵母のパンを朝食にいただいた。
もっちりして、おいしいパンだった。

| | | コメント (0)

2014年6月16日 (月)

【遊】あきる野へ、パンを買いに行く

気温が30度近くまであがり、南風が吹いている。
蒸し暑い。

めずらしく家人が、あきる野までパンを買いに行こうという。
昼前に車で家をでる。

往復30キロちょっと。
五日市街道沿いのパン屋 「スリール(SOURIRE)」 に向かう。

途中、蕎麦屋で昼ご飯を食べる。
「いぐさ(伊ぐ佐)」 という店。
ちょうど昼食の時間帯で、混んでいた。

蕎麦伊ぐ佐 - 東京都あきる野市の蕎麦懐石いぐさ
 http://soba-igusa.jimdo.com/

201406160001201406160002

スリール【SOURIRE】東京都あきる野市の天然酵母の手作りパン屋
 http://www.sourire.jp/

201406160003

店の前に、サービスのコーヒーポットが置いてある。
ベンチもあり、ひと休みできる。
近くに、アイスクリーム屋(シャトレーゼ)もある。


あきる野へ向かう前に、近くの農家の直売所で野菜を買う。
とうもろこし2本で250円(北海道では、とうきびと呼ぶ)。
ヤングコーン10本100円也(下の写真)。
茄子とオクラも買う。

201406160004

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月24日 (火)

【遊】あきる野へ

ひさしぶりに、車であきる野まで。
自宅から車で20キロほどだ。

キッコーゴ(近藤醸造)という醤油の醸造元で、いつも買っている醤油を購入。
しょう油カレーというのにちょっと惹かれたが、買わなかった。

Kikkogo_pamph

近藤醸造株式会社 キッコーゴ醤油
http://www.kondojozo.com/

東京都あきる野市山田733-1
キッコーゴ丸大豆醤油 近藤醸造株式会社

201312240005

201312240006 201312240007

駐車場の「車も心も前向きに」という掲示が笑える。

201312240004

この後、秋川駅前、あきるの市役所並びにある、あきる野市中央図書館に寄ってみた。
小平図書館友の会で始めた「図書館探検隊」活動の一環。

あきる野市図書館
https://www.library.akiruno.tokyo.jp/index.asp
あきる野市中央図書館
https://www.library.akiruno.tokyo.jp/riyoannai/chuo.html

まだ新しい、きれいな建物。
6年前の平成19年(2007年)に新築されたようだ。

村本建設株式会社-技術情報-現場紹介-あきる野市中央図書館新築工事
http://www.muramoto.co.jp/technology/con_akiruno_library.html
<当工事は秋川市と五日市町が合併し誕生した、あきる野市が格差是正の最後の事業として発注された物件で、 市民が完成を大変楽しみにしている注目された施設である。設計・監理は図書館の権威である岡田新一設計事務所であり、あきる野市のこの施設に対する強い思いが感じられる。 地上3階建というものの、各階の階高4.5~6.7mと高く、敷地有効利用の観点から平面的には敷地いっぱいにフロアーが広がり難易度の高い工事である。>

一階に児童書、二階に一般書が置かれ、ゆったりしたスペースがうらやましい。
地域資料が一般書架にたくさん並べられていた。
閲覧スペースも広々している。

201312240012

「五日市憲法草案」に関する掲示が、二階ロビーの壁面いっぱいにあった。
いい図書館だなあ。

五日市憲法 ―Wikipediaより―
 五日市憲法(いつかいちけんぽう)は明治時代初期に作られた私擬憲法の一つ。1968年(昭和43年)、色川大吉によって東京都西多摩郡五日市町(現あきる野市)の深沢家土蔵から発見されたためこの名で呼ばれる。
 別名を日本帝国憲法という。全204条からなり、そのうち150条を基本的人権について触れ、国民の権利保障に重きをおいたものである。五日市学芸講談会のうちの一人である千葉卓三郎が1881年に起草したとされる。国民の権利などについて、当時としては画期的な内容が含まれ、現日本国憲法に近い内容もみられる。
 五日市憲法は東京都の有形文化財(古文書)に、深沢家屋敷跡(土蔵などが残る)は史跡に指定されている。前者は東京経済大学に保管されていたが、現在はあきる野市の中央図書館に移管された

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年9月21日 (土)

【遊】彼岸花

今日、気温は30度近くまであがった。
陽射しが強く、暑い一日だった。

三連休初日とあって、車が多かった。
ひさしぶりにあきる野市へ。
いつも寄る蕎麦屋の近く、竹林のそばに彼岸花が咲いていた。
柿の実も熟しはじめている。

撮影 2013/9/21(土) 東京都あきる野市

201309210096

201309210097 201309210094

201309210092

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

【山】山日誌 【楽】音楽日誌 【歩】散歩日誌 【演】演劇・映画・演芸日誌 【観】観察日誌 【読】読書日誌 【遊】おでかけ日誌 【雑】きまぐれ日誌 【震】震災日誌 あの戦争 こんな本を手に入れた こんな本を読んだ こんな音楽を聴いた ちょっと遠くへ アイヌ民族・アイヌ語 アフガニスタン山の学校支援の会 サイボク・まきばの湯 トムラウシ山遭難事故 上々颱風 中島みゆき 五十一 五木寛之 今尾恵介 内村剛介 内澤旬子 内田樹 加藤登紀子 勝沼大雅園 勢古浩爾 北方謙三 南方熊楠 古山高麗雄 古本 吉本隆明 吉村昭 呉智英 四季 冬 四季 夏 四季 春 四季 秋 図書館 国分寺 light house 国分寺界隈 塩山 BUN BUN Bear 塩見鮮一郎 多摩 夢枕獏 宮本常一 宮沢賢治 宮部みゆき 小平図書館友の会 小平界隈 小松由佳 小熊英二 小金井公園 小金井界隈 山崎ハコ 山田風太郎 山野井泰史 岡崎武志 岸本完司 平岡正明 府中 郷土の森 日帰り温泉 日航123便墜落事故 星野道夫 服部文祥 杏's cafe 村上春樹 東大和界隈 松岡正剛 松浦武四郎 柳田国男 桂枝雀 桐野夏生 椎名誠 江戸東京たてもの園 江戸東京博物館 池澤夏樹 沖浦和光 沖縄 沢木耕太郎 浅川マキ 浅田次郎 浅草弾左衛門 渋・辰野館 満州 澤地久枝 狭山公園 田中優子 白崎映美 百名山 知里幸恵・真志保 石光真清 石原吉郎 石川英輔 美瑛 船戸与一 菅江真澄 萱野茂 西川郷子 西牟田靖 角幡唯介 赤坂憲雄 長倉洋海 間宮林蔵 関野吉晴 阿部謹也 青梅・奥多摩・五日市 静かな大地 須藤もん 高橋美香 高田渡 高野秀行 鳥の歌 鶴見和子