カテゴリー「四季 夏」の255件の記事
2022年8月19日 (金)
2017年8月 9日 (水)
2016年8月22日 (月)
2016年7月28日 (木)
【雑】梅雨明け、とな
今日、ようやく梅雨明け宣言。
人間が「梅雨明け」と言っているだけで、自然(気象)の側では、知ったこっちゃない、なんだろうけど。
気分的に、夏到来という感じ。
寝苦しい夜が続くのかと思うと、うんざりするものの、やはり夏空はうれしい。
なんとなく、元気がでてくる。
でも、予報を見ると、よく言われる「梅雨明け十日」のような晴天続きは期待できそうもない。
東大和市のピンポイント天気 - 日本気象協会 tenki.jp より
http://www.tenki.jp/forecast/3/16/4410/13220.html
夏山シーズンだなあ。
また、高い山に行きたいなあ。
【四半世紀前の写真】
1990.7.21 北アルプス 鹿島槍・爺ヶ岳 縦走のとき
あの頃、ボクも若かった~♪
2016年7月26日 (火)
2016年7月14日 (木)
2016年6月 5日 (日)
【雑】梅雨入り
六月になった。
気象庁が、関東地方の梅雨入りを発表した。
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/deskpart/2016/06/05/45081.html
紫陽花の季節になった。
2015年8月30日 (日)
【雑】暑さの峠を越えたのか
今年の8月は暑かった。
ブログを書くのもめんどうで、外にもあまり出なかった。
夏が来るまえにエアコンを買い替えておいてよかった。
毎年8月は暑いにきまっているが、ためしに去年と比べてみた。
データは、気象庁の統計。
観測地点が府中だが、ほぼこのあたりと変わらないだろう。
http://www.jma.go.jp/jma/menu/menureport.html より
2015年(今年)8月の気温
2014年(昨年)8月の気温
最高気温30度を超えた日と、35度を超えた日(猛暑日)に赤線をいれてみた。
7月末から8月上旬にかけての猛暑が効いた。
去年もけっこう暑かったんだな。
今年は、最低気温の高い日(いわゆる熱帯夜)が続いたようだ。
ほんとうは、グラフにすればよくわかるのだろうけれど。
こんなに暑い東京で、この時期にオリンピックをやるなんて、やっぱり狂気の沙汰だと思う。
■
今朝は、団地の住棟のまわりの草むしり。
すこし涼しくなってきたせいか、藪蚊がまとわりついてきて、まいった。
顔面ぼこぼこ状態で帰宅し、すぐにシャワーを浴びた。
試みに、この先10日間の予報を見てみた。
まだまだ残暑が続きそうだ。
2015年7月24日 (金)
2015年7月20日 (月)
より以前の記事一覧
- 【遊】小平あじさい公園 2015.06.17
- 【雑】ヒメツルソバ 2015.05.29
- 【歩】初夏の花 2015.05.26
- 【歩】初夏の花 2015.05.14
- 【遊】勝沼へ 2014.09.10
- 【遊】激しい雨 2014.09.06
- 【読】夏が戻って 2014.09.02
- 【読】ミンミンゼミを聞きながら 2014.08.24
- 【雑】今日も高温注意報 2014.08.19
- 【雑】ベランダ外壁の訪問者 2014.08.17
- 【遊】えどはくカルチャー 2014.08.14
- 【雑】キバナコスモス 2014.08.13
- 【雑】台風11号の強風 2014.08.10
- 【雑】緑のカーテン 2014.08.05
- 【雑】タイヤ交換、ブルーベリー、水滸伝 2014.08.03
- 【雑】暑い日、本棚の整理 2014.08.02
- 【雑】7月も終わる 2014.07.31
- 【雑】夏空 2014.07.28
- 【雑】今日も猛暑 2014.07.27
- 【雑】猛暑 2014.07.24
- 【雑】夏本番 2014.07.23
- 【雑】梅雨明け 2014.07.22
- 【遊】梅雨明けまぢか 2014.07.21
- 【遊】夏の花 2014.07.19
- 【遊】美瑛 7/14~16 2014.07.18
- 【雑】台風一過 2014.07.11
- 【歩】図書館まで 2014.07.09
- 【雑】過去最強クラスの台風接近中 2014.07.07
- 【歩】タチアオイ 2014.06.28
- 【雑】クチナシ 2014.06.27
- 【雑】今日も梅雨空 2014.06.26
- 【雑】豪雨 2014.06.24
- 【雑】梅雨空の下 2014.06.18
- 【楽】吉祥寺「のろ」へ 2014.06.14
- 【遊】どしゃぶり 2014.06.13
- 【読】梅雨入り、そして講演会 2014.06.05
- 【歩】初夏の花 2014.06.04
- 【雑】そろそろ梅雨の気配 2014.06.03
- 【歩】秋の気配 2013.09.10
- 【歩】図書館まで歩く道すがら 2013.09.07
- 【雑】夏雲 2013.09.03
- 【雑】そして9月 2013.09.02
- 【雑】暑い一日だった 2013.08.30
- 【歩】スイフヨウ 2013.08.29
- 【雑】さわやかな朝 2013.08.28
- 【雑】今年のぶどう 2013.08.27
- 【遊】ようやく勝沼「大雅園」へ 2013.08.26
- 【雑】眠れない夜だった 2013.08.21
- 【雑】セミのいのち 2013.08.20
- 【歩】百日紅 2013.08.18
- 【歩】夏の花 2013.08.13
- 【雑】そろそろ葡萄の季節 2013.08.10
- 【雑】世界的な猛暑なのか 2013.08.10
- 【雑】猛暑日が戻った 2013.08.07
- 【雑】八月や六日九日十五日 2013.08.06
- 【雑】むし暑い夜 2013.08.05
- 【雑】今日の訪問者 2013.08.04
- 【雑】朝のひと仕事 2013.08.04
- 【雑】ブルーベリー 2013.08.02
- 【雑】7月も終わるのか 2013.07.31
- 【雑】ベランダの訪問者 2013.07.30
- 【雑】蝉しぐれ 2013.07.29
- 【雑】トーフチャンプルー 2013.07.27
- 【遊】美瑛最終日 2013.07.19
- 【遊】美瑛の丘のおもちゃ屋さん 2013.07.18
- 【遊】美瑛 北西の丘 2013.07.18
- 【遊】ひさしぶりの雨 2013.07.17
- 【遊】美瑛の斜光線 2013.07.16
- 【遊】暑い日 2013.07.15
- 【遊】北海道の夏空 2013.07.13
- 【遊】美瑛の丘 2013.07.12
- 【遊】全国的な猛暑 2013.07.11
- 【遊】北海道も暑い 2013.07.11
- 【雑】明日から北海道へ 2013.07.10
- 【雑】今日も真夏日 2013.07.09
- 【雑】明日も暑そうだ 2013.07.08
- 【雑】夏の朝 2013.07.08
- 【雑】夏の雲 2013.07.07
- 【遊】梅雨明け 2013.07.06
- 【雑】梅雨空、むしむし 2013.07.05
- 【歩】ムクゲ 2013.07.04
- 【歩】近くの図書館まで 2013.06.29
- 【遊】府中郷土の森、あじさいまつり 2013.06.27
- 【雑】曇りのち豪雨のち晴れ 2013.06.25
- 【歩】梅雨空 2013.06.24
- 【歩】都議選投票 2013.06.23
- 【雑】晴れた 2013.06.22
- 【遊】石垣島旅行 (10) 最終日 2013.06.20
- 【遊】石垣島旅行 (9) 竹富島彷徨 2013.06.19
- 【遊】石垣島旅行 (8) 竹富島へ 2013.06.18
- 【遊】石垣島旅行 (7) MOTELライブ 2013.06.17
- 【遊】石垣島旅行 (6) 石垣市街 2013.06.16
- 【遊】石垣島旅行 (5) 南嶋民俗資料館 2013.06.15
- 【遊】石垣島旅行 (4) 八重山博物館 2013.06.14
- 【遊】石垣島旅行 (3) 桃林寺 2013.06.13
- 【遊】石垣島旅行 (2) 石垣市内散策 2013.06.12
- 【遊】石垣島旅行 (1) 石垣島へ 2013.06.11
- 【遊】石垣から羽田へ 2013.06.10
- 【遊】竹富島へ 2013.06.09
- 【遊】石垣島到着 2013.06.07
- 【歩】小平 「あじさい公園」 2013.06.03
- 【遊】北山公園菖蒲園、再訪 2013.06.01
- 【歩】きょうから6月 2013.06.01
- 【遊】新宿まで 2013.05.31
- 【雑】梅雨入り 2013.05.29
- 【遊】一年ぶりに勝沼「大雅園」へ 2012.09.05
- 【遊】美瑛ドライブ 2012.09.04
- 【雑】夏も終わる 2012.09.04
- 【雑】ブルーベリーと蝉しぐれ 2012.08.06
- 【歩】初夏の草花 2012.06.18
- 【歩】北山公園菖蒲苑(東村山市) 2012.05.26
- 【歩】ヤマボウシ 2012.05.24
- 【歩】残暑 2011.09.15
- 【遊】ひさしぶりに奥多摩へ 2011.08.31
- 【雑】夏もおわる 2011.08.30
- 【歩】団地夏まつり(二日目) 2011.08.28
- 【歩】団地夏まつり 2011.08.27
- 【遊】勝沼「大雅園」へ 2011.08.21
- 【歩】アメリカフヨウとランタナ 2011.08.16
- 【観】フヨウが咲いた 2011.08.15
- 【雑】いよいよ葡萄のシーズン 2011.08.11
- 【歩】炎天 2011.08.10
- 【歩】スイレンとハス 2011.07.27
- 【雑】メロン 2011.07.26
- 【遊】府中「すもも祭り」へ 2011.07.20
- 【雑】熱暴走 2011.07.15
- 【雑】大國魂神社 「すもも祭り」 2011.07.14
- 【歩】夏の花 2011.07.13
- 【雑】猛暑の一日 2011.07.12
- 【読】【雑】梅雨明け十日 2011.07.11
- 【楽】七夕 2011.07.06
- 【雑】節電モード 2011.07.01
- 【遊】雷雨と病院 2011.06.30
- 【遊】府中郷土の森(あじさいめぐり) 2011.06.26
- 【歩】朝の散歩 2011.06.22
- 【雑】季節の花 クチナシ 2011.06.18
- 【歩】アジサイ 2011.06.16
- 【歩】小平 散歩道 2011.06.15
- 【遊】美瑛、初夏 (3) 2011.06.10
- 【遊】美瑛、初夏 (2) 2011.06.10
- 【遊】美瑛、初夏 (1) 2011.06.10
- 【遊】美瑛 2011.06.09
- 【歩】携帯カメラで撮った春 2011.04.02
- 【遊】塩山・勝沼 再々訪(BUN BUN Bearと大雅園) 2010.09.19
- 【遊】塩山・勝沼 再訪 (4) 寄り道 2010.09.05
- 【遊】塩山・勝沼 再訪 (3) ぶどうの大雅園 2010.09.05
- 【遊】塩山・勝沼 再訪 (2) すもも太陽(高野農園) 2010.09.05
- 【遊】塩山・勝沼 再訪 (1) BUN BUN Bear 2010.09.05
- 【歩】盛夏 2010.08.29
- 【遊】勝沼 大雅園へ 2010.08.22
- 【遊】すもも 太陽 2010.08.22
- 【遊】塩山 BUN BUN Bear 2010.08.22
- 【歩】【遊】芙蓉とうどん 2010.08.07
- 【歩】無窮花 ムグンファ 2010.08.01
- 【読】【雑】ブルーベリー (続) 2010.07.25
- 【雑】ブルーベリー 2010.07.24
- 【遊】澤乃井園と御岳山 2010.07.19
- 【雑】すもも 2010.07.03
- 【歩】つゆどきの花 2010.06.27
- 【雑】さくらんぼ 2010.06.27
- 【歩】紫陽花の季節 2010.06.20
- 【楽】【雑】アメリカン・チェリーと島唄 2010.06.06
- 【歩】ハナトラノオ 2009.09.06
- 【観】定点観察(銀杏並木) 第14回(2009/9/6) 2009.09.06
- 【歩】なんなんでしょうねぇ 2009.09.06
- 【遊】このユリは? 2009.08.26
- 【遊】レンゲショウマ 2009.08.24
- 【歩】団地の夏まつり 2009.08.23
- 【歩】今年もブルーベリー 2009.08.23
- 【遊】奥多摩へ 2009.08.22
- 【遊】勝沼 ぶどうの大雅園へ 2009.08.16
- 【遊】奥多摩湖の夏 2009.08.16
- 【歩】芙蓉と銀杏 2009.08.15
- 【観】定点観察(銀杏並木) 第13回(2009/8/15) 2009.08.15
- 【雑】季節の恵み ブルーベリー 2009.08.02
- 【歩】芙蓉咲く夏 2009.08.01
- 【観】定点観察(銀杏並木) 第12回(2009/7/26) 2009.07.26
- 【遊】丹波山温泉 のめこい湯 2009.07.19
- 【歩】初夏のさわやかな朝 2009.06.27
- 【観】定点観察(銀杏並木) 第11回(2009/6/27) 2009.06.27
- 【歩】不思議な花 アブチロン 2009.06.13
- 【歩】梅雨どきの花 2009.06.07
- 【観】定点観察(銀杏並木) 第10回(2009/5/31) 2009.05.31
- 【歩】虫こぶ、その後 2009.05.31
- 【歩】初夏の花 2009.05.31
- 【雑】望月 2009.04.09
- 【歩】芙蓉 2008.09.15
- 【遊】勝沼「大雅園」 2008年9月 (続) 2008.09.14
- 【遊】勝沼「大雅園」 2008年9月 2008.09.14
- 【歩】夏から秋へ 2008.09.13
- 【雑】芙蓉の謎 解明 2008.09.12
- 【雑】週末は勝沼へ(行きたいな) 2008.09.10
- 【歩】今朝の花 2008.09.09
- 【歩】花と嵐 2008.09.07
- 【雑】一週間は長かった 2008.09.06
- 【読】ガダルカナル 2008.09.04
- 【雑】今夜も日記風に 2008.09.02
- 【雑】たまには日記風に 2008.08.31
- 【遊】季節のめぐみ 2008.08.31
- 【遊】すもも 太陽 2008.08.30
- 【遊】勝沼ぶどう園(大雅園)へ 2008.08.30
- 【歩】そろそろ ぶどうの季節 2008.08.26
- 【歩】団地夏まつり 2008.08.23
- 【遊】美瑛 2008年夏 (3) 2008.08.17
- 【遊】美瑛 2008年夏 (2) 2008.08.17
- 【遊】美瑛 2008年夏 (1) 2008.08.17
- 【読】この夏、あの戦争を考える 2008.08.07
- 【楽】ムグンファ 2008.08.01
- 【楽】暑い夏の乗り切り方 2008.07.18
- 【楽】こんな日が、いくつもくるんだ 2008.07.12
- 【歩】ブルーベリー 2008.07.06
- 【楽】花園神社 2008年夏 2008.07.05
- 【歩】【読】身近な自然と遠い自然 2008.06.29
- 【演】さくらんぼ 2008.06.28
- 【遊】とうふ・ゆば「お鷹の道」 2008.06.07
- 【遊】さわやかな六月の朝 2008.06.01
- 【歩】ガクアジサイ 2008.05.31
- 【歩】颱風一過 2007.09.07
- 【歩】颱風・・・のせいなのか 2007.09.05
- 【雑】August Heat 2007.07.31
- 【雑】あぢい 2007.06.29
- 【歩】梅雨らしい 2007.06.24
- 【雑】【演】すももの時期 2007.06.23
- 【歩】朝のくちなし(byデジタルカメラ) 2007.06.20
- 【歩】朝のくちなし(byケイタイ) 2007.06.19
- 【歩】6/16 たそがれ 2007.06.16
- 【歩】色とりどりの紫陽花 2007.06.16
- 【歩】晴れた 2007.06.16
- 【雑】おかしな天気 2007.06.15
- 【雑】きいろいさくらんぼ♪ 2007.06.13
- 【雑】ケイタイカメラ練習の巻 2007.06.12
- 【歩】携帯カメラ失敗編 2007.06.11
- 【雑】アメリカンチェリー 2007.06.10
- 【歩】アジサイ色づく 2007.06.09
- 【歩】身近なアジサイ 2007.06.02
- 【遊】有楽町へ 2007.06.02
- 【歩】紫陽花ひらく 2007.05.30
- 【遊】きょうの散歩(五日市街道遊歩道) 2007.04.01
- 【遊】団地の夏まつり 2006.08.27
- 【遊】国分寺薪能(3) 2006.08.26
- 【遊】国分寺薪能(2) 2006.08.26
- 【遊】国分寺薪能(1) 2006.08.26
- 【遊】蕎麦、ぶどう、温泉(4) 2006.08.19
- 【演】錦糸町河内音頭大盆踊り 2006.08.07
- 【歩】今日の散歩(雨とアジサイ) 2006.05.27
その他のカテゴリー
【山】山日誌 【楽】音楽日誌 【歩】散歩日誌 【演】演芸日誌 【観】観察日誌 【読】読書日誌 【遊】おでかけ日誌 【雑】きまぐれ日誌 【震】震災日誌 あの戦争 こんな本を手に入れた こんな本を読んだ こんな音楽を聴いた ちょっと遠くへ アイヌ民族・アイヌ語 アフガニスタン山の学校支援の会 サイボク・まきばの湯 トムラウシ山遭難事故 上々颱風 中島みゆき 五十一 五木寛之 今尾恵介 内村剛介 内澤旬子 内田樹 加藤登紀子 勝沼大雅園 勢古浩爾 南方熊楠 古山高麗雄 古本 吉本隆明 吉村昭 呉智英 四季 冬 四季 夏 四季 春 四季 秋 図書館 国分寺 light house 国分寺界隈 塩山 BUN BUN Bear 塩見鮮一郎 多摩 夢枕獏 宮本常一 宮沢賢治 宮部みゆき 小平図書館友の会 小平界隈 小松由佳 小熊英二 小金井公園 小金井界隈 山崎ハコ 山田風太郎 山野井泰史 岡崎武志 岸本完司 平岡正明 府中 郷土の森 日帰り温泉 星野道夫 服部文祥 杏's cafe 村上春樹 東大和界隈 松岡正剛 松浦武四郎 柳田国男 桂枝雀 桐野夏生 桜 椎名誠 江戸東京たてもの園 江戸東京博物館 池澤夏樹 沖浦和光 沖縄 沢木耕太郎 浅川マキ 浅田次郎 浅草弾左衛門 渋・辰野館 満州 澤地久枝 狭山公園 田中優子 白崎映美 百名山 知里幸恵・真志保 石光真清 石原吉郎 石川英輔 美瑛 船戸与一 菅江真澄 萱野茂 西川郷子 西牟田靖 赤坂憲雄 長倉洋海 間宮林蔵 関野吉晴 阿部謹也 青梅・奥多摩・五日市 静かな大地 須藤もん 高橋美香 高田渡 高野秀行 鳥の歌 鶴見和子
最近のコメント