【読】チベット
夢枕獏さんと関野吉晴さん本を二冊、続けて読んでいた。
舞台はチベット。
こういう本を読むと、チベットに行ってみたいきもちになる。
夢枕獏/文 佐藤秀明/写真
『西蔵回廊(せいぞうかいろう) カイラス巡礼』
光文社 知恵の森文庫 2002年
243ページ 667円(税別)
<カトマンズからカイラス山を経て、〝神の土地〟ラサへ。作家・夢枕獏が、河口慧海の足跡を辿り、チベットの聖地を訪ねた! 高山病に悩まされつつ、広大で乾いた風景に圧倒される。若き僧と語らい、100年前の慧海に思いを馳せる。そして、「チベットのタスケテクレ事件」とは? 旅の本質とは何かを考えさせてくれる、感動と興奮のチベット旅行記!>
(カバーより)
獏さんらしい、きもちのいい文章と、佐藤秀明さんのすばらしい写真のうっとりする。
親本は1994年・東京書籍から刊行。
獏さんは、この取材旅行の後、エヴェレストを舞台にした山岳小説 『神々の山嶺(かみがみのいただき)』 (1997年・集英社、のち2000年・集英社文庫)を上梓している。
もう一冊は、図書館から借りてきた児童向けシリーズのなかの一冊。
舞台は同じチベット。
関野吉晴
『グレートジャーニー 人類5万キロの旅13
チベットの聖なる山へ』
小峰書店 2003年
119ページ 1365円(税込)
関野さんの 「グレートジャーニー」 は、いろんな形で出版されていて、それぞれ興味ぶかいのだが、この大きめの本も写真満載でよかった。
<[要旨] グレートジャーニーとは、五百万年前に東アフリカで誕生した人類が、アジア、北アメリカを経由して南アメリカの南端にたどりつくまでの五万キロの旅のことです。一九九三年十二月、探検家・関野吉晴はこの人類の旅路を、徒歩、カヤック、自転車という、自分の足と腕の力だけでたどりはじめました。モンゴル・中国の国境から、チベット高原とヒマラヤをこえてネパールまで自転車でいくという壮大な寄り道をしました。チベットの巡礼祭サカダワ祭と、ネパールの奥深く、北ドルポの巡礼祭を訪れたようすも報告します。
[目次] 1 モンゴル国境からシルクロードへ(モンゴル・中国国境へ;シルクロードの名残り;イスラム世界に入る ほか);2 カイラス山の巡礼祭(クンガ・ウセル和尚の五体投地;サカダワ祭;カイラス巡礼 ほか);3 ドルポの巡礼祭(チベット・ネパール友好道路;ネパール到着;中国とモンゴルの国境を越える ほか)
[出版社商品紹介] 中国側からモンゴル国境をめざし、ルートをつなぐ。そこから南下して、チベット高原をぬけヒマラヤ山脈を越えてネパールに向かう旅の記録。>
(e-honサイト http://www.e-hon.ne.jp/ より)
夢枕獏さんの本のなかで紹介されていた、こんな本もAmazonで購入。
驚いたことに、定価が6,800円もする高価な本が、Amazonではたったの300円。
送料のほうが高かった。
薬師義美 著・撮影
『雲の中のチベット トレッキングと探検史』
小学館 1989年
405ページ 6800円(税込)
夢枕獏 『西蔵回廊』 より
<玄奘、ピサロ、空海――彼等の真似ごとをするように、ぼくもまた、砂漠や氷河の道に足を踏み入れ、ささやかな危険にこの身をさらしたりした。/そういう旅のひとつを、ぼくは、1990年の夏にした。/中年の男どもが集まって、ヒマラヤの8000メートル峰チョ・オユーに挑むというのである。(中略)ぼくが登ったのは、標高6000メートルに近いベースキャンプまでである。/その時に、ぼくは一冊の本を読んだ。/思えば、それが、今回の旅の大きなきっかけとなったのである。/出発前に知り合いの編集者が一冊の本をくれたのだ。/『雲の中のチベット』薬師義美(小学館)/チベット方面についての細ごまとした資料が載っており、その中に、西域やチベットを探検して歩いた人々のルートが描き込まれた地図があった。……>
今日届いたので見てみたが、たしかにすばらしい内容の本だ。
私は、河口慧海やスウェン・ヘディンの探検にたいへん興味があるので、この本はうれしい収穫だった。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント