最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月

9月13日 講演会のお知らせ 「遠野物語から会津物語へ」 (赤坂憲雄さん)

赤坂憲雄さん 講演会

  遠野物語から会津物語へ

  9月13日(日) 午後1時30分~3時30分 (開場 午後1時)

  小平市中央図書館 3階 視聴覚室   (定員 80名)

 終了しました。たくさんのご来場、ありがとうございました。

  入場無料
  申込不要 (但し満席の際は入場をお断りすることがあります)

  主催 小平図書館友の会
  後援 小平市教育委員会

 朝日新聞福島版に連載された聞き書き『会津物語』を中心に
 東北とのかかわり、東北への想いを語っていただきます。

 『会津物語』とは、会津のいまに生きる人々が体験した、
 あるいは家族から聞かされて育った事実譚を集めたものです。
 キツネに化かされたり、地蔵が子どもを助けてくれたり、といった
 不思議なお話の群れ。どこか遠野物語の世界のように、妖しく、
 懐かしい物語ばかりです。
 『遠野物語』から『会津物語』へと、見えない繋がりを求めて重ねてきた
 協同作業の結晶です。
 (赤坂憲雄+会津学研究会著として朝日新聞出版から出版の予定)

■出版情報■ 2015/8/6追記
『会津物語』
赤坂憲雄/編著 会津学研究会/編著
出版社名 :  朝日新聞出版
出版年月 :  2015年8月
ISBNコード :  978-4-02-251263-5
(4-02-251263-6)
税込価格 :  2,484円
頁数・縦 :  239P 20cm

会津の奥に秘められていた昔話が100年後の今によみがえった。
キツネに騙され、美女に惑わされ、座敷わらしや人助けする地蔵なども登場し、 「遠野物語」を彷彿させる古老たちの実話が初めて発表される。
人知を超えた不思議な奇跡世界が楽しめる。 ― Amazonより ―

朝日新聞出版 最新刊行物:書籍:会津物語
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=17262

続きを読む "9月13日 講演会のお知らせ 「遠野物語から会津物語へ」 (赤坂憲雄さん)" »

読書サークル・小平 2015年9月開催案内

第30回 読書サークル・小平
 2015年 9月20 (日) 14:00~16:00
  終了しました

 会場 小平市立中央公民館 地下 和室 「つつじ」
     小平市小川町2-1325

 あらたに参加される方は メールで図書館友の会事務局までご連絡ください。
 当ブログ左上に記載のメールアドレス宛でもけっこうです。
 

テキスト(課題本)

『決定版 日本のいちばん長い日』
  半藤一利 著  文春文庫  2006年7月発行
  371ページ  600円(税別)

サブテキスト
 『日本人はなぜ戦争へと向かったのか メディアと民衆・指導者編』
 NHKスペシャル取材班 編著 新潮文庫 2015年7月発行
 264ページ 520円(税別)

 

続きを読む "読書サークル・小平 2015年9月開催案内" »

YAを楽しむ会 活動予定(2015年9月)

YAを楽しむ会 活動予定 2015年9

2015年
■ 9月25日(金) 10:00~12:00  終了

 会場  元気村おがわ東 第1会議室

   『ツバメ号とアマゾン号』
    アーサー・ランサム 著  岩波少年文庫

   『ガラスの家族』
    キャサリン・パターソン 著  偕成社

 

■ 10月の課題本 ■

  『千年鬼』  西条奈加 著  徳間文庫

  『幼なものがたり』  石井桃子 著  福音館文庫

  『わたしたちの島で』
    アストリッド・リンドグレーン 著  岩波少年文庫 他

 課題本が変更になりました。

   

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »