2017年 第19回 チャリティ古本市 開催案内
毎年好評の 「チャリティ古本市」 を今年も開催します。
会場は小平市中央公民館(中央図書館並び)。
弥生三月、公民館前の桜並木が咲き誇る季節です。
お花見がてら、ぜひご来場ください。
大盛況のうちに終了しました。
たくさんの本の寄贈、お買い上げ、ありがとうございました。
第19回 チャリティ古本市
2017年
3月25日(土) 午前10 時 ~ 午後 5 時
3月26日(日) 午前10 時 ~ 午後 3 時
会場 小平市中央公民館 1階 ギャラリー
小平市小川町2-1325
西武多摩湖線 青梅街道駅 または 一橋学園駅から 徒歩5分
主催 小平図書館友の会
後援 小平市教育委員会
■寄付本をお持ちいただく日■
3月22日(水)~24日(金) 午前10 時~午後4時
集本場所 小平市中央公民館ギャラリー
単行本・新書・文庫・児童書・辞書・全集・雑誌等
(週刊誌類・古い百科事典・CD・カセットテープを除く)
お問い合わせ先・・・
このブログのトップ画面左上に記載のメールアドレスまで
「チャリティ古本市」は、小平市内外の皆様より、
読み終えた本をご寄付いただき、
それらの本を再び活用していただくために廉価で販売し、
純益金を小平市立図書館などへ寄付してまいりました。
昨年(2016年)の古本市では、2日間で314,932円の売り上げがあり、
経費68,598円を差し引いた246,334円と、前年の残金779円を合計して
計247,113円を寄付金といたしました。
なお、図書館への寄付は物品寄贈の形としております。
◆小平市立図書館へ物品寄贈
プロジェクター(DVD映写機)、電子辞書、ラミネーター
図書の寄贈(127冊)
◆被災支援活動をする「一般社団法人みんなのとしょかん」へ
5万円を寄付
※一般社団法人 みんなのとしょかん
「みんなのとしょかん」プロジェクトは、震災や自然災害などにより
移住を余儀なくされ、コミュニティの再生が急務とされる地域や
過疎化が進む地域に、コミュニティを醸成できる場所として
図書館を設置する活動を行っています。
みんなのとしょかんプロジェクト | としょかんから始まるコミュニティづくり
http://www.mintosho.org/
≪残本について≫
○古本市で売れ残った本は、町田市の「協働学舎」という福祉施設に
寄贈し、役立てていただいています。
○その他、小平元気村おがわ東ロビーに、本箱を設置し、来館者に
提供しています。
≪小平市中央公民館 案内地図≫
くらしの便利マップ「公民館・図書館」
http://mappage.jp/S/S04.php?X=2.4343761370548&Y=0.6235048969138&L=12&PKN=13211S040001
« YAを楽しむ会 活動予定(2017年2月・3月) | トップページ | チャリティ古本市の紹介記事 (アサココ 2017/3/16号) »
「お知らせ」カテゴリの記事
- 「読書サークル・小平β(ベータ)」 第9回読書会(2023年11月)のお知らせ(2023.09.18)
- 小松由佳さん講演会 予告(2023.08.27)
- YAを楽しむ会 活動予定(2023年9月・10月)(2023.07.30)
- 「読書サークル・小平β(ベータ)」 第8回読書会(2023年9月)のお知らせ(2023.07.24)
「チャリティ古本市」カテゴリの記事
- チャリティ・ちょこっと古本市(2023/5/27)開催しました(2023.05.29)
- 【終了】「チャリティ・ちょこっと古本市」開催のお知らせ(2023.04.23)
- 【終了】元気村まつり2022に参加しました(2022.10.02)
- 2022年チャリティ古本市は中止(2022.03.14)
- 【開催中止のご案内】2021年のチャリティ古本市(2020.12.14)
« YAを楽しむ会 活動予定(2017年2月・3月) | トップページ | チャリティ古本市の紹介記事 (アサココ 2017/3/16号) »
コメント