最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« チャリティ古本市の紹介記事 (アサココ 2017/3/16号) | トップページ | YAを楽しむ会 活動予定(2017年4月・5月) »

読書サークル・小平 2017年5月開催案内

第40回 読書サークル・小平

 2017年5月14 (日) 14:00~16:00頃  終了

 会場 小平市立中央公民館 地下 和室 「つつじ」
     小平市小川町2-1325

 友の会会員以外の方も お気軽にご参加ください。
 あらたに参加される方は メールで図書館友の会事務局までご連絡ください。
 当ブログ左上に記載のメールアドレス宛でもけっこうです。 

テキスト(課題本)

 『グローバリズム以後

   アメリカ帝国の失墜と日本の運命』

  エマニュエル・トッド 
  朝日新書 589  2016年10月発行
  198ページ  778円(税込)

― Amazonより ―

内容紹介

トランプ氏の米大統領選の勝利を予見!
米国一極支配の終わりを予見したベストセラー『帝国以後』から十数年を経て、世界を簒奪するグローバリズムの「後に来るもの」を見通す一冊。

英国EU離脱と移民により解体に向かう欧州
白人死亡率の上昇が如実に示す米国の疲弊
とまらないテロと憎悪の連鎖――。
各国で中間層が崩壊し、民主主義が危機に瀕している。
どの国もうまくいかない歴史の大転換期。
貧困と戦争は避けられるか?われわれはどこへ向かうのか?

トランプ氏勝利を予見した最新ロングインタビューをはじめ、朝日新聞によるインタビューが一冊に。
現代世界の奔流が手に取るようにわかる!

【目次】
日本の読者へ

I.夢の時代の終わり
・米国が変わろうとしている
・一つの世代が過ぎて
・国家に戻る流れ
・アングロサクソンでさえも平等を?
・エリートはさまよう
・EUはどうなるのか
・移民への正しい向き合い方は
・国民国家と民主主義はまだ有効か
・教育が民主主義の難題になる?
・世界は一致に向かっていない

II.暴力・分断・ニヒリズム
・広がる国家解体のプロセス
・イスラムの崩壊としてのIS
・もっとも先進的な国々に本物の危機がある
・産業革命よりもずっと重要な移行期
・日本の本当の問題は人口動態
・不平等を受け入れてしまう日本の文化
・指導層はテロを利用している
・愛した世界が夜の闇に沈む
・民主主義の変更と知的な危機

III.グローバル化と民主主義の危機
・好戦的な、いわば狂気が世界に広がりるるある
・「国家」が決定的な重みを持つ時代
・ユーロは憎しみの製造機
・民主主義はだれを幸せにするか

IV.アメリカ「金融帝国」の終焉
・今や米国は問題をもたらす存在でしかない
・グローバル化は単なる経済自由主義ではなく、より厄介だ
・日本に「核武装」を勧めたい
・フランス暴動 移民国家の「平等」の証し

V.終わらない「対テロ」戦争
・日本は米国以外の同盟国を持つべきだ
・帝国アメリカは崩壊過程にある
・9.11に始まった文明の衝突
・反対 欧州各国、一律じゃない

おわりに 大野博人
初出一覧

« チャリティ古本市の紹介記事 (アサココ 2017/3/16号) | トップページ | YAを楽しむ会 活動予定(2017年4月・5月) »

お知らせ」カテゴリの記事

読書サークル・小平」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 読書サークル・小平 2017年5月開催案内:

« チャリティ古本市の紹介記事 (アサココ 2017/3/16号) | トップページ | YAを楽しむ会 活動予定(2017年4月・5月) »