最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

2018年1月

2018年 第20回チャリティ古本市 開催のお知らせ

毎年好評の 「チャリティ古本市」 を今年も開催します。

 会場は小平市中央公民館(中央図書館並び)。
 弥生三月、公民館前の桜並木が咲き誇る季節です。
 

 お花見がてら、ぜひ、いらしてください。

  第20回 チャリティ古本市 終了しました

2018年
 
3月24日(土) 午前10 時 ~ 午後 5 時
 
3月25日(日) 午前10 時 ~ 午後 3 時

 会場 小平市中央公民館 1階 ギャラリー
   小平市小川町2-1325
   西武多摩湖線 青梅街道駅 または 一橋学園駅から 徒歩5分
 

 主催 小平図書館友の会
 後援 小平市教育委員会

 たくさんのご寄付、ご来場、お買い上げ、ありがとうございました。

  **********************

このチャリティ古本市は、小平市内外の市民の皆さまから
寄付していただいた古本を廉価で販売し、その純益金を
小平市立図書館への物品寄贈
東日本大震災被災地図書館の復興支援のための寄付金
あてるものです。

【寄付本の受付要項
 受付日時 :
   2018年3月21日(水)~3月23日(金)
   毎日 午前10時~午後4時

 受付場所 : 小平市中央公民館1階ギャラリー 

単行本、新書、文庫本、児童書、辞書、全集(端本可)、雑誌など
何冊でもけっこうです。
ただし、週刊誌類、古い百科事典、図書館が放出したリサイクル本は
受け取りかねます。
 

寄付本をくださった方には、販売日に利用できる無料引換券を贈呈します。  

皆さまのご支援をお願いします。 

【お問い合わせ先】
このブログの左上に記載のメールアドレスまで、メールでお願いします。

 iriyamah※gmail.com
※部分を半角のアットマークに置きかえてください。

続きを読む "2018年 第20回チャリティ古本市 開催のお知らせ" »

読書サークル・小平 2018年3月開催案内

第45回 読書サークル・小平

 2018年3月18 (日) 14:00~16:00頃 終了

 会場 小平市立中央公民館 地下 和室 「つつじ」  (予定)
     小平市小川町2-1325

 友の会会員以外の方も お気軽にご参加ください。
 あらたに参加される方は メールで図書館友の会事務局までご連絡ください。
 当ブログ左上に記載のメールアドレス宛でもけっこうです。 

テキスト(課題本)

 『現代日本の地政学 - 13のリスクと地経学の時代

  日本再建イニシアティブ 
  中公新書  2017年8月発行

― Amazonより ―

内容紹介
 アメリカ主導の戦後秩序と同盟で、地政学的な脅威から守られていた日本。 しかし中国の急速な軍拡と経済成長により、東アジアの戦略環境は一変しました。
中国が強大な経済力をテコに地域や多国に干渉する「地経学」的脅威が姿を現しています。
北朝鮮の核やロシアの動向も日本を悩ませ、トランプ米大統領の出方も予測が難しい状況です。
 また、エネルギー、サイバー戦争、気候変動、貿易交渉など地球規模の変動も日本の戦略に大きな影響を与えています。
日本は数々のリスクをいかに乗り越えるべきなのか――。
 2013年刊の『民主党政権 失敗の検証』も高い評価を受けたシンクタンク(船橋洋一理事長)のもとに結集した気鋭の論者たちが、13のテーマを分析します。

内容(「BOOK」データベースより)
 国家の行動を地理環境と結びつけて考える「地政学」が復活している。米国主導の秩序と日米同盟に守られていた日本だが、中国の軍拡による脅威は深刻だ。さらに経済力で地政学的利益の実現を目指す中国の手法は「地経学」時代の到来を示す。北朝鮮の核やロシアの動向のほか、エネルギー、サイバー戦争、気候変動など地球規模のリスクの影響も大きい。トランプ米政権のもと、日本がとるべき戦略を俊英13人が描く。

著者について
 日本が直面する戦略的課題を調査・検証し,民間の独立した立場とグローバルな視点から日本を再建する新たなビジョンを描くことを目的とするシンクタンク.2011年9月設立.最初のプロジェクト「福島原発事故独立検証委員会(民間事故調)」では,国民の目線から事故対応の問題点の分析や事故の歴史的・構造的背景について調査を行った.理事長は船橋洋一(元朝日新聞主筆,法学博士).

YAを楽しむ会 活動予定(2018年2月・3月)

YAを楽しむ会 活動予定 2018年2月・3月

2018年
■ 2
月16日 (金) 10:00~ 終了

 会場  元気村おがわ東 多目的ホール

  『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
    フィリップ・K・ディック 著  ハヤカワ文庫

  『もうひとつのワンダー』  R・J・パラシオ 著  ほるぷ出版

■ 3月16日 (金) 10:00~ 終了

 会場  元気村おがわ東 第2会議室

  『九時の月』  デボラ・エリス 著  さ・え・ら書房

  『小やぎのかんむり』  市川朔久子 著  講談社

続きを読む "YAを楽しむ会 活動予定(2018年2月・3月)" »

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »