最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« チャリティ古本市のニュー・アイテム「のぼり旗」 | トップページ | YAを楽しむ会 活動予定(2019年5月・6月) »

読書サークル・小平 2019年5月開催案内

第52回 読書サークル・小平

 2019年5月26日 (日) 14:00~16:00頃  終了

 会場 小平市立中央公民館
     小平市小川町2-1325

 友の会会員以外の方も お気軽にご参加ください。
 あらたに参加される方は メールで図書館友の会事務局までご連絡ください。
 当ブログ左上に記載のメールアドレス宛でもけっこうです。 

テキスト(課題本)

 『平成史講義

  吉見 俊哉  (編集)
  ちくま新書 2019年2月発行 972円(税込)

 

― 内容紹介(Amazon) ―

 

 戦後日本的なものが崩れ落ち、革新の試みが挫折した平成という時代。各分野の第一人者が、日本が直面した困難とその先の活路を描く。

 

 平成の30年間は、グローバリゼーションの進展の中で、戦後に形成された日本的システムが崩壊していく時代だった。政治、経済、雇用、教育、メディア、防衛―。昭和の時代にはうまく回っていたものがすべて機能不全に陥り、そこから立ち直ろうとする挑戦の失敗と挫折の繰り返しが、平成史を特徴づけている。「平成」という時代を過去に葬り去ることなく、失敗の歴史を総括し、未来への指針を示すために。各分野の第一人者が10のテーマで見通す、最もリアルな平成史。

« チャリティ古本市のニュー・アイテム「のぼり旗」 | トップページ | YAを楽しむ会 活動予定(2019年5月・6月) »

お知らせ」カテゴリの記事

読書サークル・小平」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 読書サークル・小平 2019年5月開催案内:

« チャリティ古本市のニュー・アイテム「のぼり旗」 | トップページ | YAを楽しむ会 活動予定(2019年5月・6月) »