最近のトラックバック

無料ブログはココログ

読書サークル・小平

「読書サークル・小平β(ベータ)」 第10回読書会(2024年1月)のお知らせ

「読書サークル・小平」は

「読書サークル・小平β(ベータ)」 という新名称で、

2022年7月から再開しています。(隔月、奇数月開催)

≪第10回≫

【日時】 2024年 1月21日(日) 13:00~15:00

【課題本】

 『プア・ジャパン 気がつけば「貧困大国」』

 野口 悠紀雄 著

 朝日新書 2023.9.13 発行

 304ページ

 1,045円(税込) Kindle版 900円(税込)

 ISBNコード 978-4-02-295235-6

【場所】中央公民館学習室4

「読書サークル・小平β(ベータ)」 第9回読書会(2023年11月)のお知らせ

コロナ感染拡大防止のため、しばらく開催されていませんでした

「読書サークル・小平」は

「読書サークル・小平β(ベータ)」 という新名称で、

2022年7月から再開しています。(隔月、奇数月開催)

≪第9回≫ 終了

【日時】 2023年 11月12日(日) 14:00~16:00

【課題本】
 『人口減少と社会保障 - 孤立と縮小を乗り越える』

 山崎 史郎 著

 中公新書 発行 2017.9 .20

 271ページ

 968円(税込) Kindle版 920円(税込)

 ISBNコード 978-4-12-102454-1

【場所】小平市中央図書館3階 視聴覚室

(Amazonより)
社会保険方式と国民皆年金・皆保険のもと整備されてきた日本の社会保障は、戦後の安定した雇用と人口増加に支えられて発展してきました。 しかし1990年代以降の経済停滞のなか、日本の家族と雇用のあり方が激変。社会的孤立や格差といった問題が表面化します。
さらに少子高齢化の末、人口減少という未知の領域に突入してゆく日本。今この国の社会保障には何が求められているのでしょうか。
厚生労働省で介護保険創設に尽力し「ミスター介護保険」と呼ばれ、初代の地方創生総括官も務めた著者が、孤立する高齢者から非正規雇用、子育て支援、住まい、まちづくり、地方行政まで、日本の社会保障の課題を整理し、これから進むべき道を提言します。

ダウンロード - 20231112_resume.pdf

 

「読書サークル・小平β(ベータ)」 第8回読書会(2023年9月)のお知らせ

コロナ感染拡大防止のため、しばらく開催されていませんでした

「読書サークル・小平」は

「読書サークル・小平β(ベータ)」 という新名称で、

2022年7月から再開しています。(隔月、奇数月開催)

≪第8回≫ 終了

【日時】 2023年 9月17日(日) 14:00~16:00

【課題本】 『民主主義とは何か』

 宇野 重規 著

 講談社現代新書 発行 2020.10.21

 280ページ

 1034円(税込) Kindle版 979円(税込)

 ISBNコード 978-4065212950

【場所】小平市中央図書館3階 視聴覚室

【2023/9/17追加】
当日のレジュメ

ダウンロード - 20230917_no.8_レジュメ

 

「読書サークル・小平β(ベータ)」 第7回読書会(2023年7月)のお知らせ

コロナ感染拡大防止のため、しばらく開催されていませんでした

「読書サークル・小平」は

「読書サークル・小平β(ベータ)」 という新名称で、

2022年7月から再開しています。(隔月、奇数月開催)

≪第7回≫ 終了

【日時】 2023年 7月23日(日) 14:00~16:00

【課題本】 『情報生産者になる』

 上野 千鶴子 著

 ちくま新書 発行 2018.9.6

 381ページ

 1012円(税込) Kindle版 880円(税込)

 ISBNコード 978-4480071675

【場所】小平市中央図書館3階 視聴覚室

【2023/7/24追加】
当日のレジュメ
ダウンロード - 20230723_resume3.pdf

 

 

 

 

 

「読書サークル・小平β(ベータ)」 第6回読書会(2023年5月)のお知らせ

コロナ感染拡大防止のため、しばらく開催されていませんでした

「読書サークル・小平」は

「読書サークル・小平β(ベータ)」 という新名称で、

2022年7月から再開しています。(隔月、奇数月開催)

≪第6回≫ 終了

【日時】 2023年 5月14日(日) 14:00~16:00

【課題本】 『人類の起源-古代DNAが語るホモ・サピエンスの「大いなる旅」』

 篠田 謙一 著

 中公新書 発行 2022.2.21

 320ページ

 1056円(税込) Kindle版 1000円(税込)

 ISBNコード 978-4-12-102683-5

【場所】小平市中央図書館3階 視聴覚室

古人骨に残されたDNAを解読し、ゲノム(遺伝情報)を手がかりに人類の足跡を辿る古代DNA研究。近年、分析技術の向上によって飛躍的に進展を遂げている。30万年前にアフリカで誕生したホモ・サピエンスは、どのように全世界に広がったのか。旧人であるネアンデルタール人やデニソワ人との血のつながりはあるのか。アジア集団の遺伝的多様性の理由とは――。人類学の第一人者が、最新の研究成果から起源の謎を解き明かす。

【第6回 レジュメ】 2023/5/25up

20230514_No. 6_人類の起源.pdf

 

 

「読書サークル・小平β(ベータ)」 第5回読書会(2023年3月)のお知らせ

コロナ感染拡大防止のため、しばらく開催されていませんでした

「読書サークル・小平」は

「読書サークル・小平β(ベータ)」 という新名称で、

2022年7月から再開しています。(隔月、奇数月開催)

≪第5回≫ 終了

【日時】 2023年 3月19日(日) 14:00~16:00

【課題本】 『デジタル空間とどう向き合うか』

 鳥海不二夫、山本龍彦 著

 日経プレミア 発行 2022.7.9

 280ページ

 990円(税込) Kindle版 495円(税込)

 ISBNコード 978-4296114337

【場所】小平市中央図書館3階 視聴覚室

 

【参加方法】

・友の会会員の方

 事前に友の会事務局までご連絡くださるか、当日、直接会場へお越しください。

・会員以外の方(見学歓迎)

 見学ご希望の方は、事前に友の会事務局までメールでご連絡ください。

 連絡先(eメール): kltomonokai@gmail.com (2文字目は英小文字のエル)

 

【第5回 レジュメ】 2023/5/25up

20230319_No.5_デジタル空間とどう向き合うか.pdf

 

「読書サークル・小平β(ベータ)」 第4回読書会のお知らせ

コロナ感染拡大防止のため、しばらく開催されていませんでした

「読書サークル・小平」は

「読書サークル・小平β(ベータ)」 という新名称で、

2022年7月から再開しました。(隔月、奇数月開催)

≪第4回≫ 終了

【日時】 2023年 1月15日(日) 14:00~16:00

【課題本】 『世界インフレの謎』

 渡辺 努 著

 講談社現代新書  発行 2022.10.20

 264ページ

 990円(税込) Kindle版 825円(税込)

 ISBNコード 978-4065294383

【場所】小平市中央図書館3階 視聴覚室

 

【参加方法】

・友の会会員の方

 事前に友の会事務局までご連絡くださるか、当日、直接会場へお越しください。

・会員以外の方(見学歓迎)

 見学ご希望の方は、事前に友の会事務局までメールでご連絡ください。

 連絡先(eメール): kltomonokai@gmail.com (2文字目は英小文字のエル)

 

 

【第4回 レジュメ】 2023/5/25up

20230115_No.4_世界インフレの謎.pdf

 

「読書サークル・小平β(ベータ)」 第3回読書会のお知らせ

コロナ感染拡大防止のため、しばらく開催されていませんでした

「読書サークル・小平」は

「読書サークル・小平β(ベータ)」 という新名称で、

2022年7月から再開しました。

≪第3回≫ 終了

【日時】 2022年 11月20日(日) 14:00~16:00

【課題本】 『第三次世界大戦はもう始まっている』

 エマニュエル・トッド 著 大野舞(訳)
 文春新書  発行 2020.6.17
 858円(税込) Kindle版 850円(税込)
 ISBNコード 978-4-16-661367-0

【場所】小平市中央図書館3階 視聴覚室

【参加方法】
・友の会会員の方
 事前に友の会事務局までご連絡くださるか、当日、直接会場へお越しください。
・会員以外の方(見学歓迎)
 見学ご希望の方は、事前に友の会事務局までメールでご連絡ください。
 連絡先(eメール): kltomonokai@gmail.com (2文字目は英小文字のエル)

「読書サークル・小平β(ベータ)」第2回読書会のお知らせ

コロナ感染拡大防止のため、しばらく開催されていませんでした

「読書サークル・小平」は

「読書サークル・小平β(ベータ)」 という新名称で、

2022年7月から再開しました。

≪第2回≫ 終了

【日時】 2022年 9月18日(日) 14:00~16:00

【課題本】 『人新世の「資本論」』
 斎藤 幸平 著
 集英社新書 発行 2020.9.17
 1,122円(税込) Kindle版 1,012円(税込)

【場所】小平市中央図書館3階 視聴覚室

【参加方法】
・友の会会員の方
 事前に友の会事務局までご連絡くださるか、当日、直接会場へお越しください。
・会員以外の方(見学歓迎)
 見学ご希望の方は、事前に友の会事務局までメールでご連絡ください。
 連絡先(eメール): kltomonokai@gmail.com (2文字目は英小文字のエル)

【第2回 レジュメ】 2023/5/29up

20220918_No.2_ 人新生の「資本論」.pdf

 

「読書サークル・小平」再開のお知らせ

2022年6月19日 掲載

コロナ感染拡大防止のため、しばらく開催されていませんでした

「読書サークル・小平」は

「読書サークル・小平β(ベータ)」 という新名称で、

2022年7月から再開することになりました。

≪第1回≫ 終了

【日時】 2022年 7月17日(日) 14:00~16:00

【課題本】 『デジタル・ファシズム 日本の資産と主権が消える』
 堤未果 著
 NHK出版新書 655 発行 2021.8.30
 968円(税込) Kindle版 871円(税込)

【場所】小平市中央図書館3階 視聴覚室

【参加方法】
・友の会会員の方
 事前に友の会事務局までご連絡くださるか、当日、直接会場へお越しください。
・会員以外の方(見学歓迎)
 見学ご希望の方は、事前に友の会事務局までメールでご連絡ください。
 連絡先(eメール): kltomonokai@gmail.com (2文字目は英小文字のエル)

 

今後は、奇数月の第3日曜日に開催していく予定です。

第2回目の予定
2022年9月18日(日)
課題本:『人新世の「資本論」』 高橋 幸平/著 集英社新書 2020.9.17発行

 

【第1回 レジュメ】 2023/5/25up

20220717_No.1_ デジタル・ファシズム.pdf

 

 

より以前の記事一覧