« 2022年2月24日(木) | トップページ | 2022年2月26日(土) »

2022年2月25日 (金)

2022年2月25日(金)

今日は快晴、暖かな一日。
気温マイナス1度→13度。

布団干し、室内掃除。

ひさしぶりにバスと電車で遠出。
久米川駅から西武線で所沢乗換、中村橋駅へ。

駅前の練馬区立美術館で「香月泰男展」。
ここは初めて行ったのだが、落ち着いた雰囲気の美術館。
1階と2階をフルに使って、香月泰男の絵画やスケッチ(少々)が製作年度順に展示されていた。
シベリア・シリーズを、ずっと前(40年以上前)に見た記憶があるが、あらためて、その迫力に圧倒された。
香月さんの絵は、色使いも作風も独特。
けっこう大勢の人が見に来ていた。

図録を購入。

20220225-102011 20220225-104636

20220225-104652

20220225-102718

帰り道、所沢駅ホームの立ち食いそばで昼食。

久米川駅から、もう一か所。
北口から歩いて、新青梅街道を渡り、15分ほどのところ(東村山市恩多町)の「竹田商店」へ。
調味料メーカーだったが、今は閉店して、週3日だけコーヒーを飲ませる「Tusji 珈琲」になっている。
(恩多辻交差点のそばなので”Tsuji”なのかと想像する。聞いてみればよかった)

東村山の竹田商店が131年の歴史に幕 「ここの味でないと」惜しむ声も - 北多摩経済新聞
https://kitatama.keizai.biz/headline/425/

中に入って、コーヒーをいただきながら店主の男性(竹田さん?)とお話をしてきた。
調味料を販売していた店舗を、そのまま使っているそうだ。

この裏手の工場跡の木造建物で、3/25から4/3の会期で「宇井眞紀子写真展@工場跡」が開催される。
今日は、その下見。
工場も稼働していたときのそのままで残しているという。
店主の話では、宇井さんがこの場所を気に入って、写真展の会場に選んだということだった。

20220225-124858

20220225-131147 20220225-131206

20220225-131313

01 02_20220225185901

今日も、みごとな夕焼けだった。

20220225-174643

20220225-174900 20220225-175609

20220225-180647

(19:00記)

« 2022年2月24日(木) | トップページ | 2022年2月26日(土) »

日記」カテゴリの記事

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

無料ブログはココログ