「深田百名山」完全踏破など わたしにはムリだし する気もないのですが 「たまたま」登った山が「深田百名山」の一つだったということがあります そんな懐かしい山の写真を 【山】山日誌に掲載したものから抜粋 まだまだ掲載途中ですが・・・
燧ヶ岳撮影日がはっきりしないが(フィルムを調べればわかるのだが)、おそらく1991年。尾瀬沼から見えた朝の燧ヶ岳(2346m)。燧ヶ岳には、1988年6月に一人で登った。残雪があって、登るのに難儀したことをおぼえている。同じ山行で、至仏山のピークも踏んだ。大清水から入って、長蔵小屋のキャンプ場に一泊、翌日、燧ヶ岳に登りもう一泊。尾瀬ヶ原に出て山の鼻キャンプ場にテントを張り、至仏山を往復。鳩待峠から下山、という夜行三泊四日の、のんびりした山旅だった。なつかしいなぁ。