【読】吉本隆明という「共同幻想」
このところ、読書日誌といいながら、どうということのない日常記録が続く。
今日の最高気温は12度。
今日も晴れて、弱い北風が吹いた一日。
午前中、車で小平と東大和市街地へ用足しに。
夕方近く、小平の歯科医院へ歯の掃除に。
まだ二回、通わなければいけない。
■
用足しついでに、近くの図書館へ行って本を返却。
「アメリカを知る本」 のたぐいを数冊返却し、予約していた本を受けとってきた。
呉智英さんの近作。
タイトルにも魅かれた。
歯科医院の待ち時間に冒頭部分を読んでみたが、面白そうだ。
呉 智英 『吉本隆明という「共同幻想」』
筑摩書房 2012/12/10発行 222ページ 1,400円(税別)
― e-honサイトより ―
[要旨]
吉本隆明。戦後最大の思想家?本当だろうか?「学生反乱の時代」には、多くの熱狂的な読者を獲得し、少なからぬ言論人や小説家が多大な影響を受けた。だが、その文章は「正しく」読み取れていたのだろうか。その思想は「正しく」理解されていたのだろうか。難解な吉本思想とその特異な読まれ方について、明快な筆致でずばりと論じ切った書き下ろし評論。
[目次]
序章 「吉本隆明って、そんなに偉いんですか?」/第1章 評論という行為/第2章 転向論/第3章 「大衆の原像」論/第4章 『言語にとって美とはなにか』/第5章 『共同幻想論』/第6章 迷走する吉本、老醜の吉本/終章 「吉本隆明って、どこが偉いんですか?」
ズバリ、「吉本隆明って、そんなに偉いんですか?」 (序章タイトル) という著者の「明解な筆致」が爽快。
私も、吉本隆明の難解な著作を理解しようとしてギブアップした組だ。
(何冊か読んだが)
また、本書の序章にも書かれているが、亡くなる二か月ほど前、週刊新潮に寄せた原発に関するコメントには、首をかしげたものだ。
「反原発で文明は猿のレベルまで退化する」 という趣旨の発言だった。
→ 2012年3月17日 【雑】吉本隆明さん、逝く: やまおじさんの流されゆく日々
https://yamaoji.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-41d8.html
■
もう一冊、勢古浩爾さんにこんな著書がある。
発売後すぐに購入したものの、まだ読んでいない。
勢古さんは、上の呉さんとは対照的に、吉本隆明に深く傾倒している。
この二冊、ともに筑摩書房から出版されているところが、面白い。
勢古浩爾 『最後の吉本隆明』
筑摩選書 2011/4/15発行 366ページ 1,800円(税別)
| 固定リンク | 0
「【読】読書日誌」カテゴリの記事
- 【読】五木寛之傑作対談集(2024.12.01)
- 【読】2024年11月に読んだ本(読書メーター)(2024.12.01)
- 【読】二冊の本「中学生から知りたいウクライナのこと」「パレスチナのこと」(2024.11.07)
- 【読】2024年10月に読んだ本(読書メーター)(2024.11.01)
- 【読】勢古浩爾さんの近刊「バカ老人たちよ!」(2024.10.20)
「勢古浩爾」カテゴリの記事
- 【読】勢古浩爾さんの近刊「バカ老人たちよ!」(2024.10.20)
- 【読】2022年1月に読んだ本(読書メーター)(2022.02.01)
- 【読】手放した本をまた買う(2015.12.16)
- 【読】2014年総集編(こんな本と出会った)(2014.12.29)
- 【読】勢古さんの新刊(2014.11.15)
「吉本隆明」カテゴリの記事
- 【読】独学のススメ、ブログの効用(2016.01.09)
- 【雑】九月の雨(2014.09.01)
- 【読】肌寒い一日だった(2014.02.20)
- 【読】ジグザグ天気と読書(2014.01.30)
- 【読】吉本隆明という「共同幻想」(2014.01.29)
「こんな本を手に入れた」カテゴリの記事
- 【読】五木寛之傑作対談集(2024.12.01)
- 【読】二冊の本「中学生から知りたいウクライナのこと」「パレスチナのこと」(2024.11.07)
- 【読】勢古浩爾さんの近刊「バカ老人たちよ!」(2024.10.20)
- 【読】20巻+別巻1の全集(2024.10.20)
- 【読】こういう図鑑に弱い(2024.10.12)
「呉智英」カテゴリの記事
- 【読】2014年総集編(こんな本と出会った)(2014.12.29)
- 【読】呉智英 「正しい日本語」シリーズ(続)(2014.02.05)
- 【読】呉智英 「正しい日本語」シリーズ(2014.02.03)
- 【読】ジグザグ天気と読書(2014.01.30)
- 【読】吉本隆明という「共同幻想」(2014.01.29)
コメント