カテゴリー「小金井界隈」の22件の記事

2015年6月18日 (木)

【遊】小平界隈

きのうの続き。

多摩湖自転車道の小平駅近くにある、「カフェ ラグラス」(cafe Laguras)。
そこでランチを食べたのだが、支払いのときにレジ脇の壁に貼ってあるのを見たのが、この新聞記事。

東京新聞に連載されている「東京どんぶらこ」の673回目の記事だった。
私も切り抜きをとってあった。

東京新聞 2015/4/11(土) 東京どんぶらこ 673回
 小平霊園 (小平、東村山、東久留米市)

Tokyo_shinbun_20150411

多摩湖自転車道をサイクリングしたり、小平駅前の歯科医院に車で通ったりして、私にはなじみのある一帯だ。

新小金井街道の東にある小平ふるさと村が面白い。

小平駅の北口には、都立小平霊園がある。
この霊園の樹木葬(樹林型合葬埋蔵施設)は、いいと思う。
生前に申し込みできるのだが、人気があるらしく、抽選倍率が高い。

「終活」という言葉は好きではないが、遺された人たちが困らないように最低限の準備はしておこう、と常々考えているのだが……。

| | | コメント (0)

2015年4月12日 (日)

【遊】ひさしぶり、自転車で小金井公園 (3)

江戸東京たてもの園を出て、小金井公園の西側、「桜の園」と名づけられた一画へ向かう。

遅咲きの、さまざまな桜の樹の下で、宴会が繰り広げられていた。
今日は、陽気のいい日曜日。

たてもの園で入口から、広場を見る。
両側の染井吉野は盛りを過ぎた。

201504120108

201504120110

201504120112

201504120114

201504120118

201504120128

201504120139

201504120140

201504120142

201504120143

201504120148

201504120151

201504120154

小金井公園の西口をでて、小金井街道を北へ。

ハナミズキが咲きはじめていた。

201504120158

花小金井駅近くで、杏仁豆腐を土産に買い、青梅街道から多摩湖自転車道に戻り、帰宅。

花小金井の 「杏's cafe」、ひさしぶりに立ち寄ってみた。

東京限定スイーツ 取寄せもできる東京都小平市にあるこだわり杏仁豆腐のお店 杏's cafe[アンズカフェ]
http://www.ans-cafe.info/
https://www.hotpepper.jp/strJ001137048/

201504120159

いい一日だったな。

(おしまい)

| | | コメント (0)

2014年9月23日 (火)

【遊】ひさしぶりの小金井公園

秋晴れ、きもちのいい天気だったので、自転車で小金井公園まで。
9時半頃家を出て、午後2時頃まで、すがすがしい空気の中をサイクリング。

多摩湖自転車道や、小金井公園内の江戸東京たてもの園で、彼岸花をみかけた。
小金井公園のコスモスは、咲きはじめたところ。

多摩湖自転車道で

201409230008

小平ふるさと村近くで

201409230019

小金井公園内 江戸東京たてもの園で

201409230041

201409230043

小金井公園 コスモス園

201409230029201409230036

201409230031

201409230035

江戸東京たてもの園の展示室では、企画展示が開かれていて、大混雑していた。

「ジブリの立体建造物展」 2014/7/10~1/14

20140923_0315

20140923_0316_220140923_0318_3

現在の展示│江戸東京たてもの園
http://www.tatemonoen.jp/special/index.html

【江戸東京たてもの園 パンフレット】
20140923_tatemonoen120140923_tatemonoen2

ミュージアムショップで、本を二冊購入。
一冊はこれ。
よくできた本だったので迷わず購入。

『新 江戸東京たてもの園物語』
 企画・編集 江戸東京たてもの園、株式会社スタジオジブリ
 制作 株式会社スタジオジブリ
 2014/7/25発行 447ページ 2,503円(税込)

201409230064

もう一冊は、日本の寺社建築の案内書。
少し迷ったが、購入。
えどはくカルチャー(見たい!日本の名建築)受講のときの、参考書になりそうだ。

たてもの園のミュージアムショップは、ジブリのグッズでいっぱいだった。
公園もたてもの園も、人がたくさんいた。

 

| | | コメント (0)

2014年4月 7日 (月)

【遊】ひさしぶりに自転車で小金井公園へ (4)

ようやく、小金井に近づいた。
多摩湖自転車道は、桜のトンネルが続く。

撮影 2014/4/7(月) 東京都小平市、小金井市

小平駅の先に、昼を食べようと思っていたうどん屋「指田屋」がある。
その隣りが、ギャラリー「遊」で、先日の古本市に来てくださった方がここの人だという。
立ち寄ってみようと思っていたのだが、どちらも定休日らしくお休みだった。

201404070157 201404070158

201404070161

201404070164

ようやく、青梅街道と交差する地点に近づいた。
この先に「小平ふるさと村」があるが、ここも今日は定休日。

201404070167

201404070169

201404070170

立派な大島桜の樹があった。

201404070176

201404070177 201404070178

201404070188

201404070184

小金井駅前の繁華街で、小金井街道を渡る。
その前に、いつも寄るコンビニで一服。

201404070196

201404070197 201404070198

西武線の花小金井駅前。
ここまで来れば、小金井公園も近い。

201404070203

201404070208

201404070210

「おふろの王様花小金井店」の手前で自転車道を離れて右へ。
鈴木街道を渡って南へ向かう路地の坂を下れば、小金井公園だ。

201404070211

この続きは、また明日書こう。

(つづく)

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

【遊】ひさしぶりに自転車で小金井公園へ (3)

なかなか小平駅までたどりつかない。
先を急ごう。

撮影 2014/4/7(月) 東京都小平市、東村山市

多摩湖自転車道は桜のトンネル。

201404070123 201404070126

そろそろ昼どき。

小平駅の先、自転車道沿いにうどん屋がある。
昼はそこで食べようかと考えていたら、道端の看板に目がとまった。

小平駅のすぐ手前、右側(自転車道南側)だ。
このあたりは、東村山市萩山町。
すぐ先が、小平市美園町。

201404070143 201404070129

自転車道を右にはいると、すぐにもうひとつの立て看板が見つかった。
ふつうの民家のようなカフェだった。
「月曜〇丼どんぶりん」の文字にひかれて、入ってみた。

201404070142 201404070141

家の前に車が数台とまっていたので、さぞ混んでいるかと思いきや、お客はひとりもいなかった。

お姉さんがひとりでやっているらしい。
玄関で靴を脱ぎ、スリッパを履いてあがる。

なかなか小洒落た感じの店。

201404070134 201404070130

201404070138

ランチの丼ぶりものは、Aガパオ丼、Bメカジキの照焼丼の二種類。
ともに750円(税込)。

ガパオ丼とはどんなものか聞いてみた。
挽肉を使ったタイ料理だというので、これを注文。

201404070135 201404070132

201404070137

201404070139

とてもおいしかった。
スープのお代わりができるというので、もう一杯いただいた。
このスープがまた、おいしかった。

聞くと、ランチ(丼ぶり)は月曜日だけだという。
ふだんは、曜日限定で(日、月だったか、忘れたが)カフェをやっているそうだ。
また来ようと思う。

カメラを首からぶらさげたまま、トイレを借りる。
短波放送も聞けそうなトランジスタラジオが、なぜかトイレに飾ってあった。
珍しかったので写真に納めた。
店内でもラジオの音楽を流していた。
なかなか面白い店だ。

201404070140

Shellbread Cafe
 東京都東村山市萩山町1-31-4
 西武線小平駅下車徒歩5分、萩山駅下車徒歩10分
 毎週月曜日営業中 11:30~14:00 (ラストオーダー14:00)
 ウェブサイト http://kaipan.blog.ocn.ne.jp/

小平駅近くで見た枝垂れ桜。

201404070145

ようやく小平駅に到着。
駅前で一服。

201404070149 201404070150

この先、花小金井駅前を通り、小金井公園までまだまだ遠い。
何しろ、少し走ってはとまって写真を撮りながらだったので。

(まだまだ、つづく)

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

【遊】ひさしぶりに自転車で小金井公園へ (2)

多摩湖自転車道に乗り入れたのは、午前11時半頃。
自転車道の両側は、みごとな桜並木だ。

すこし走っては自転車をとめて写真を撮っていた。
小金井公園まで、たっぷり2時間かかってしまった。
途中、昼食をとるために20分ほど休んだが、あとはずっと自転車に乗っていた。

撮影 2014/4/7(月) 東京都東村山市、小平市

新青梅街道下のガードをくぐって、多摩湖自転車道にはいる。

201404070022

さっそく、道端のハナニラに目がとまった。

201404070024

201404070027

みごとなハナモモの樹。

201404070029

201404070032

ソメイヨシノは葉桜になりかかっていたが、他の桜がまだまだ盛り。
大島桜か。

201404070037

201404070044

山桜も多くみかけた。

201404070058

功刀(クヌギ)の花穂。
名札が付いていなければ、わからないところだった。

201404070070 201404070071

山吹(ヤマブキ)も咲いていた。

201404070081 201404070101

この木蓮(紫木蓮)の樹は、いつも立ちどまって見る。
立派な花だが、もう散りはじめていた。

201404070088

(つづく)

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月21日 (月)

【遊】ムサビ、平野甲賀展へ

近くの武蔵野美術大学美術館で今日から開催の、「平野甲賀の仕事展」を見てきた。

ムサビ(武蔵野美術大学)までは、自転車で10分ほど。
ここの美術館では、興味深い展示会がよく開かれる。
図録も販売されており、展示内容ともになかなか手の込んだものだ。

平野甲賀の仕事展
 2013年10月21日(月)~12月21日(土)
 武蔵野美術大学美術館展示室3
 (東京都小平市小川町1-736)
 入場無料

武蔵野美術大学
http://www.musabi.ac.jp/
平野甲賀の仕事 1964−2013 | 武蔵野美術大学 美術館
http://mauml.musabi.ac.jp/museum/archives/6564

201310210013

201310210011 201310210012

平野甲賀といえば、独特の字体とデザインスタイルで、すぐにわかる本の装幀が思いうかぶ。
展示会では、300冊以上の本の実物、ポスター、イベントのチケットなど、たくさんの作品が並んでいた。
晶文社の本が圧倒的に多い。
劇団「黒テント」のポスターもあり、懐かしかった。

私は本の装幀を見ることが大好きなので、楽しかった。
図録(2,500円)も、展示会のちらしも、すばらしいものだ。

201310210018

図録(上の写真中央下)には付録のCD(写真右)があり、平野甲賀さんの手書き文字フォントが収録されている。
図録(カタログ)を購入することで、フォントの使用権が得られるもの。
これは、うれしい。
さっそく私のPCにインストールしてみよう。

Kougagro

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月15日 (水)

【雑】小平の住民投票近づく

今日の東京新聞朝刊多摩版(24面)記事。

住民投票 あす告示 都道計画 住民どう判断 

 条例に基づき都内で初めて実施される小平市の住民投票は十六日、告示される。五十年前に決定された都道計画について、住民参加で見直すべきか、見直しは必要ないか、を問う。
 対象道路は、小平都市計画道路3・2・8号府中所沢線。計画は、小平中央公園(津田町一)の雑木林を貫き、玉川上水の緑道を分断、住宅約二百二十戸の立ち退きを迫る。
(中略)
 条例では投票率が50%に達しない場合、不成立となり開票もされない。成立すれば、市長は投票結果を尊重し、市民の意思を都や国の関連機関に通知しなければならない。
 有権者(三月三十日現在)は十四万九千百八十七人。選挙と同様、市選管が投票所の入場整理券を発送する。投票日は二十六日、開票日は二十七日。十七~二十五日には健康センターなどで期日前投票ができる。 (北爪三記)


東京新聞:住民投票 あす告示 都道計画 住民どう判断:東京(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20130515/CK2013051502000123.html

20130515_tokyoshinbun

小平市民でなくなった私に投票権はないが、がんばってもらいたいと思う。
確かに府中街道は狭くて車には不便だが、中央公園の雑木林がなくなることを考えると、この道路計画は見直してもらいたいと思う。

小平市民の関心はどうなんだろう。
投票率が50%に達しないことには、話にならないのだが……。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月10日 (日)

【歩】多摩湖自転車道サイクリング

晴れて、きもちのいい一日だった。
朝方の気温は氷点下2度ほど、日中の最高気温10度。

午前9時半頃、家をでて、ひさしぶりに多摩湖自転車道を走り、小金井公園まで。
片道10キロほどだ。

いつもは自転車道の起点まで行かずに、途中から小金井公園へ向かっていたのだが、今日は起点まで行ってみた。

出発点は、空堀川(新青梅街道の美住陸橋下)。

201302100002

空堀川。
この川のあたりも、放射線量が高いらしい。
(日本共産党がポストインしていったチラシによる)

201302100003

201302100004

小平駅の先、あじさい公園。

201302100006

新小金井街道、西武新宿線をくぐるアンダーパス。
自転車道は、ここをU字状に曲がる。

201302100009

小平ふるさと村と、その先の、たけのこ公園。

201302100011201302100012

花小金井あたりまで来ると、桜並木が続く。
桜が咲く頃に来てみたい場所だ。

201302100013201302100015

201302100016

「おふろの王様花小金井店」あたり。
車でよく来る日帰り温泉。
右は、鈴木街道。
自転車道は、温泉施設の裏を通る。

201302100018

201302100019201302100020

自転車道起点までの距離表示は、1.9K。
いつもは、ここを右(南)に折れて、小金井公園へ向かっていた。

201302100021201302100023

201302100025

この先を2キロほど走ると、自転車道の末端(起点)に到着した。

201302100026201302100027

目の前に、五日市街道「関前五丁目」交差点が広がっていた。
井ノ頭通りとの交差点だ。
武蔵境、三鷹が近い。

なるほど、ここを起点に、自転車道(都立狭山・境緑道)が狭山湖まで続いているのだった。

201302100029

201302100033

ここから、少し戻って、小金井公園へ向かった。
それは、別記事で。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月13日 (日)

【歩】たてもの園 新春

自転車で小平の鈴木稲荷神社に寄った後、ひさしぶりに小金井公園へ。
江戸東京たてもの園に入る。

201301130025201301130024

1/12(土)から1/14(月・祝)まで、「新春の昔あそび」という催し物が開催されている。

江戸東京たてもの園
http://www.tatemonoen.jp/

201301130164

西ゾーンに復元建築中の「デ・ラランデ邸(三島邸)」が、だいぶん出来あがっていた。

復元建造物 ただいま建築中│江戸東京たてもの園
http://www.tatemonoen.jp/fukugen/index.html

201301130027

東ゾーン「子宝湯」前で11時から、小金井囃子保存会の「小金井囃子(獅子舞)」が演じられていたので、30分ほど見物。

小金井囃子保存会 公式HP
http://www.hake.jp/koganei-hayashi/

201301130035

201301130039201301130040

201301130051

201301130059

獅子を怖がって大泣きする子ども。

201301130077201301130076

おかめ。

201301130084201301130098

大黒、ひょっとこ。

201301130104201301130122

終演後。

201301130152

昼ごはんは、いつものうどん屋(たてもの園内「蔵」)で。
湯葉とじうどん。

201301130156201301130157

帰り道、花小金井北口に寄り、「杏's cafe」で杏仁豆腐を購入。
マスターにちらっとご挨拶。
ここに来るのも久しぶりだった。

東京限定スイーツ 取寄せもできる東京都小平市にあるこだわり杏仁豆腐のお店 杏's cafe[アンズカフェ]
http://www.ans-cafe.com/
https://www.hotpepper.jp/strJ001137048/

201301130173

た、食事しに行こうと思う。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

【山】山日誌 【楽】音楽日誌 【歩】散歩日誌 【演】演劇・映画・演芸日誌 【観】観察日誌 【読】読書日誌 【遊】おでかけ日誌 【雑】きまぐれ日誌 【震】震災日誌 あの戦争 こんな本を手に入れた こんな本を読んだ こんな音楽を聴いた ちょっと遠くへ アイヌ民族・アイヌ語 アフガニスタン山の学校支援の会 サイボク・まきばの湯 トムラウシ山遭難事故 上々颱風 中島みゆき 五十一 五木寛之 今尾恵介 内村剛介 内澤旬子 内田樹 加藤登紀子 勝沼大雅園 勢古浩爾 北方謙三 南方熊楠 古山高麗雄 古本 吉本隆明 吉村昭 呉智英 四季 冬 四季 夏 四季 春 四季 秋 図書館 国分寺 light house 国分寺界隈 塩山 BUN BUN Bear 塩見鮮一郎 多摩 夢枕獏 宮本常一 宮沢賢治 宮部みゆき 小平図書館友の会 小平界隈 小松由佳 小熊英二 小金井公園 小金井界隈 山崎ハコ 山田風太郎 山野井泰史 岡崎武志 岸本完司 平岡正明 府中 郷土の森 日帰り温泉 日航123便墜落事故 星野道夫 服部文祥 杏's cafe 村上春樹 東大和界隈 松岡正剛 松浦武四郎 柳田国男 桂枝雀 桐野夏生 椎名誠 江戸東京たてもの園 江戸東京博物館 池澤夏樹 沖浦和光 沖縄 沢木耕太郎 浅川マキ 浅田次郎 浅草弾左衛門 渋・辰野館 満州 澤地久枝 狭山公園 田中優子 白崎映美 百名山 知里幸恵・真志保 石光真清 石原吉郎 石川英輔 美瑛 船戸与一 菅江真澄 萱野茂 西川郷子 西牟田靖 角幡唯介 赤坂憲雄 長倉洋海 間宮林蔵 関野吉晴 阿部謹也 青梅・奥多摩・五日市 静かな大地 須藤もん 高橋美香 高田渡 高野秀行 鳥の歌 鶴見和子