カテゴリー「古本」の93件の記事

2017年12月28日 (木)

【雑】2017年の思い出 (1)

今年も残すところ三日。
子どもの頃のような、年末年始の浮き立つ気分はなくなったものの、年の瀬はなんとなく気持ちがちがう。

今年も楽しい思い出がたくさんできた。

このところブログに何か書くことがめっきり少なくなって寂しいけれど、年に一度は過ぎ去った日々を振り返ってみるのもいいだろう。
何回かに分けて写真中心に、この一年のイベントを書き記してみたい。

2017年1月

1/12(木)
「新宿ピカデリー」で中島みゆきのライブ映像「一会」を観た。
いつか、じかに観たい中島みゆきのライブ。
なかなか実現しそうもないので、せめてものライブ映像。
さすが、みゆきさん。みごとなパフォーマンスだった。

20170112110652_2

1/29(日)
国立の「ギャラリービブリオ」で開催された「中川フォークジャンボリー」というイベントに参加。
中川五郎さんと岡崎武志さんがメインのイベント。
この夜は、白﨑映美さんが出演するというので、行ってみた。
こぢんまりした畳の会場で、映美ちゃんを間近に見ることができた。

20170129210040

2/4(土)
三鷹の「バイユーゲイト」で、MOTEL(須藤もん&対馬照)のライブ。
共演は野澤享司さん。

20170204_2

2/11(土)
入谷の「なってるハウス」で、西川郷子さんのバンド「星ノ飛ブ夜」のライブ。
今年は、何度かこのバンドのライブに行った。
メンバーは、西川郷子さん(vo)、小沢あきさん(g)、関根真理さん(perc)。
音の響きのいいライブ会場だった。

2017021118273820170211182858

2/16(木)
谷保の「かけこみ亭」で、写真家の高橋美香さんのスライドショー。
縁あって、美香さんのイベントに顔を出すようになった。

写真は、パレスチナに住む親しい人とネットで嬉しそうに話す美香さん。

20170216193216

3/18(土)
東中野の「驢馬駱駝」でのイベントに参加。

20170318_event_2_2

高橋美香さんつながりで参加している「アフガニスタン山の学校支援の会」主催の、「アフガニスタンを食べて見てもっと知ろう」という催し。
支援の会代表の写真家・長倉洋海さんのスライドショーや、アフガニスタン料理を楽しんだ。

写真中央、アフガニスタン料理の説明をしているのが高橋美香さん、左から二人目が長倉洋海さん。
この日は、テレビ局の取材がはいっていた(のちにNHKで放映)。

ETV特集「アフガニスタン 山の学校の記録 マスードと写真家長倉洋海の夢」
http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2017-09-09/31/23911/2259593/

20170318134044

3/22(水)~26(日)
毎年恒例の、小平図書館友の会「チャリティ古本市」(小平市中央公民館ギャラリー)にスタッフとしてフル参加。

うれしかったのは、案内をさしあげていた西川郷子さんが来場してくださったことだ。
記念スナップを撮らせてもらった。
(ネットでの写真公開は、西川さん承諾済み)

20170326_1Kodaira_huruhonichi_2017

20170326_2

ここまで、2017年1月から3月までの印象的なできごと。

続きは、またあらためて。

 

 

| | | コメント (0)

2017年3月26日 (日)

【雑】チャリティ古本市終了

年に一度の、小平図書館友の会(第19回)チャリティ古本市。
今日は、午前10時から午後3時までの販売。

昨日とはうってかわって、ゆったりできる会場。
古本関係で見知った顔もちらほら。

午後2時頃、私の目の前に突然あらわれた顔にびっくり。
遠くから、雨の中を訪ねてくださったのだ。
ライブ会場やフェイスブックで、この古本市のことをお知らせしていた。

昨夜は、彼女自身のバンドのライブだったので、まさか来てくださるとは思ってもみなかった。
うれしいこと限りなし。

その人が誰なのかは、ここでは明かさないし、記念写真も掲載しないでおこう。
音楽界でよく知られているプロのボーカリストなので。
フェイスブックをご利用の方は、そちらで。なんちゃって。

【写真】 撮影 2017/3/26(日) 小平市中央公民館ギャラリー

開場前。
廊下には、昨日ほどではないが、何人もの入場待ちの行列が。

20170326_014120170326_0142

20170326_0153

会場内の様子(午前11時頃)。

20170326_0158

午後3時を過ぎ、最後のお客様が退場した後、会場の片づけ。
毎年のことだが、このイベント最大の力仕事。

20170326_0168

20170326_017420170326_0178

そして、きれいに片付いた、会場の小平市中央公民館ギャラリー。

20170326_0179

たいへんだったけれど、古本大好きの私には楽しいイベントだった。

今回は、たぶん過去最高の入場者数、売上だったようだ。

ご来場くださったお客さまと、古本を寄付してくださった皆さまに、こころからの感謝を。

 

| | | コメント (0)

2017年3月25日 (土)

【雑】古本市販売初日

今日から明日まで、小平図書館友の会のチャリティ古本市(販売日)。

今回は、表側(小平市立中央図書館・公民館の表玄関側)に、二か所、立て看板を置かせてもらった。

 

20170325_009120170325_0092

今日の初日、開場時刻の10時の一時間前から、たくさんのお客様が来てくださった。

9時から入場整理券を配布。
10時5分前から、整理券順に並んでいただき、定時に開場。
おひとりずつ、順番にはいっていただいたが、あっという間に会場は満杯。

【写真】 撮影 2017/3/25(土) 小平市中央公民館ギャラリー

開場直前の様子。
最後の点検。

20170325_0101

開場前の廊下。
整理券を受け取って、開場を待つお客さま。

20170325_0097

下の写真は、昼頃、会場が落ち着いた頃のようす。
この時刻までは、身動きもむずかしい状態で、持ち場を離れることができなかった。

20170325_0110

午後になると、お客様の波も引いて、だいぶんゆったりしてきた。

20170325_0134_2

終礼。

20170325_0139

明日は、10時から15時までの販売。
その後、残本の片づけと会場撤収で、これまた忙しい。

たいへんだけれど、楽しい毎日だ。

 

| | | コメント (0)

2017年3月24日 (金)

【雑】古本市準備3日目

小平図書館友の会の第19回チャリティ古本市。

三日間続いた会場準備・寄付本受け付けも、今日が最終日。

今日も、たくさんの寄付本をいただいて、会場は古本であふれかえった。

いよいよ明日10時から販売開始。
3/25(土)・26(日)の二日間で、たくさんのお客さまを迎える。

とくに初日の会場直後は、たいへんな混雑ぶりだ。
事故のないように気をつけて、がんばろう。

Kodaira_huruhonichi_2017

【写真】 撮影 2017/3/24(金) 小平市中央公民館ギャラリー

会場(ギャラリー)前、廊下壁面の掲示。

20170324_0062

20170324_0063

本の整理に奮闘中。

20170324_005720170324_0058

20170324_0068</p>

最終ミーティング。
まだ本の整理が終わらない……。

20170324_0080

| | | コメント (0)

2017年3月23日 (木)

【雑】古本市準備2日目

小平図書館友の会の、第19回チャリティ古本市。

今日が準備・寄付本受け付け二日目。
きのうは寄付本の集まりを心配していたが、今日は朝から寄付本を持ってきてくださる方が続いた。
ありがたいことだ。

【写真】 撮影 2017/3/23(木) 小平市中央公民館ギャラリー

20170323_002020170323_0018_2

20170323_0026

会場は、たくさんのの古本で埋まった。

明日も、寄付本受け付け。
そろそろ足腰に筋肉痛が……。

20170323_0028

20170323_0052

Kodaira_huruhonichi_2017_2

準備期間を含め5日間の古本市も、いよいよ佳境にはいってきた。

 

| | | コメント (0)

2017年3月22日 (水)

【雑】古本市準備初日

今年で19回目をむかえた、小平図書館友の会のチャリティ古本市。

今日から、寄付本の受け付けと会場の準備が始まった。

私がこのイベントに参加しはじめて7回目。
はじめて参加したのが2011年の震災の年。
この年は、3月に東日本大震災があったため、7月の暑い時期に開催した。

小平から当地に引っ越してからも、友の会の会員で居続けて、毎年、このイベントに参加するのを楽しみにしている。

準備初日の今日は、会場設営(小平市中央公民館ギャラリー)と、昨年からの繰り越しの本の運び込み、寄付本の受け付けをした。

会場に集まった古本は、種類ごとに配置。
これが、たいへんな作業だ。

明日、明後日も、準備が続き、土曜日曜が販売日だ。
たくさんお客さんがみえるといいな。

Kodaira_huruhonichi_2017

2017年 第19回 チャリティ古本市 開催案内: 小平図書館友の会ブログ
https://yamaoji.cocolog-nifty.com/kltomonokai/2017/02/2017-19-4e89.html

【写真】 撮影 2017/3/22(水) 小平市中央公民館ギャラリー

20170322_000120170322_0002

20170322_0011

20170322_0004

20170322_0008

20170322_0013

20170322_0014

| | | コメント (0)

2017年3月16日 (木)

【雑】チャリティ古本市の紹介記事(asacoco)

小平図書館友の会が毎年開催している 「チャリティ古本市」 のことが、タウン誌で大きく紹介された。

先日、取材があったと聞いていたが、カラー写真入りで詳しく書かれている。
うれしい。

朝日新聞のタウン誌 「アサココ(asacoco)」 2017年3月16日号の第2面だ。
朝日新聞購読者(多摩地域)に無料配布されている。
宣伝効果絶大。

このタウン誌は、ネットでも公開しているようだが、今日はまだ、この号は掲載されていないようだ。
 → PDF版で3/16号もダウンロードできるようになっていました(2017/3/16 PM3)

asacoco - アサココ -  — 多摩地域から「新しいライフスタイル」を発信 —
http://asacoco.jp/

Asacoco_20170316_1

Asacoco_20170316_2

いよいよ、来週3/22(水)から三日間、寄付本受け付け。
3/25(土)と3/26(日)の二日間が販売日だ。

忙しくなるぞ。

Kodaira_huruhonichi_2017

【小平図書館友の会ブログ記事】

2017年 第19回 チャリティ古本市 開催案内: 小平図書館友の会ブログ
https://yamaoji.cocolog-nifty.com/kltomonokai/2017/02/2017-19-4e89.html

| | | コメント (0)

2016年3月28日 (月)

【読】古本市での収穫

昨日まで開かれていた小平の古本市で、何冊か手に入れた。

新書6冊。
中には絶版もあるようだ。

山野井さんのヤマケイ新書は、うれしい。

新書以外にも、単行本とムック、図録を購入。

中島みゆき論が面白そうだったので、ついつい買ってしまった。

20160328_miyuki_book_2

香月泰男展の図録も、うれしい。

新潮社の「考える人」というムックは知らなかった。
5月の読書会で、村上春樹をやるので、参考までに買ってみた。

そして、桂枝雀の評伝。
じつは、持っていたのを古本屋に売ってしまった。
古本市に出ているのを見て、やはり手元に置いておきたくなった。
私には思い入れの深い本。

手放したり、再び手に入れたり。
こういうことも、私にはよくある。

201603280076

| | | コメント (0)

2016年3月27日 (日)

【遊】第18回チャリティ古本市 無事終了

今年のチャリティ古本市(小平図書館友の会主催)が、無事、終了。

販売二日目の今日は、午前10時から午後3時までの販売。
初日の昨日とちがい、開場前の行列もなく、整理券を配布するまでもなかった。
これは例年どおり。

昨日いらしたお客様が今日も見えていて、「整理券を配らないのですか?」と聞かれたが、開場前に集まったお客様は10人ほどか。

毎年、二日目は来客数も売り上げも初日に較べるとぐっと少ないのだが、今年は、けっこう売れたように思う。
二日間の売り上げは、これまでの最高レベルだった。

今朝、あわてて家を出たため、デジカメを持つのを忘れてしまった。
今日の写真は、すべてスマホで撮ったもの。

2016/3/27(日) 昼頃の会場の様子(入口から)
 小平市立中央公民館 ギャラリー

20160327114611

午後3時、蛍の光を流して閉店。
それから、残った本の片付けと、会場の撤収。

これが、毎年の力仕事だ。

残本は、一部を来年のために繰り越し、あとは町田市の福祉施設に寄贈する。
福祉施設へ寄贈する本の積み込み作業が、下の写真。

多少、本の扱いが乱暴になるが、なにしろ時間との勝負なのだ。

20160327154435

20160327154447

最後に、会場内に配置していた折り畳みテーブル等の什器・備品、貼紙等の撤収。

お借りしていた公民館のギャラリーには何もなくなった。
きれいに清掃し、お茶とお菓子で「お疲れ様」のひととき。

20160327164310

事故やクレームもなく、無事に終了したことが、なによりありがたい。

来月のはじめに、古本市にボランティアで参加した友の会のメンバーが集まり、反省会を開く。

会期中、本を寄付してくださった方々と、お買い上げくださった沢山のお客様に、お礼を申しあげます。

今年も、たくさんの本に囲まれて、しあわせな五日間だった。
また、来年……。

2016huruhonichi

 

 

| | | コメント (0)

2016年3月26日 (土)

【遊】第18回チャリティ古本市 販売初日

年に一度のイベント。
小平図書館友の会主催「チャリティ古本市」、今日が販売初日。

会場の小平中央公民館が開く午前9時と同時に、常連のお客様が館内へ。
私たちもそれを追うように、館内にはいって、会場の準備。

201603260061

例年、廊下に長い待ち行列ができるため、今年は入場整理券を配ることにした。
120番ぐらいまで準備しておいたのだが、100人以上のお客さまが、開場の10時前には集まってくださった。

午前10時の開場と同時に、整理券の番号順に入場していただいた。
あっというまに、会場はお客様でいっぱいになった。
「立錐の余地もない」とは、このことだ。

10時から一時間半ほどは、古本をめぐっての争奪戦の様相。
大量にお買い求めのお客さまが続き、会計前には長い行列ができた。

下の写真は、開場から一時間ほど過ぎた頃、多少、混雑が緩和された会場内の様子。

201603260055

午後になると、こんなに空いていた。

201603260064

おかげさまで、昨年同様、たくさんの本が売れた。
お買いあげくださったお客様に、お礼申しあげます。

明日は、午前10時~午後3時まで販売し、後片付け。
このイベント最後の力仕事が待っている。

そうそう、午後になってから、思いがけず友人がひとり、会場を訪ねて来てくれた。
長年、このイベントに参加してきたが、友人が来てくれたのは初めてだったので、うれしかった。
友人から差し入れでシュークリームをいただいた。


小平中央公民館の南側に、ちょっとした桜並木がある。
下枝が切られているため、見えにくいが、帰り際に見ると花が開きはじめていた。
満開にはまだ遠いが、春らしくなった。

撮影 2016/3/26(土) 夕刻 東京都小平市

201603260072

201603260073

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

【山】山日誌 【楽】音楽日誌 【歩】散歩日誌 【演】演劇・映画・演芸日誌 【観】観察日誌 【読】読書日誌 【遊】おでかけ日誌 【雑】きまぐれ日誌 【震】震災日誌 あの戦争 こんな本を手に入れた こんな本を読んだ こんな音楽を聴いた ちょっと遠くへ アイヌ民族・アイヌ語 アフガニスタン山の学校支援の会 サイボク・まきばの湯 トムラウシ山遭難事故 上々颱風 中島みゆき 五十一 五木寛之 今尾恵介 内村剛介 内澤旬子 内田樹 加藤登紀子 勝沼大雅園 勢古浩爾 北方謙三 南方熊楠 古山高麗雄 古本 吉本隆明 吉村昭 呉智英 四季 冬 四季 夏 四季 春 四季 秋 図書館 国分寺 light house 国分寺界隈 塩山 BUN BUN Bear 塩見鮮一郎 多摩 夢枕獏 宮本常一 宮沢賢治 宮部みゆき 小平図書館友の会 小平界隈 小松由佳 小熊英二 小金井公園 小金井界隈 山崎ハコ 山田風太郎 山野井泰史 岡崎武志 岸本完司 平岡正明 府中 郷土の森 日帰り温泉 日航123便墜落事故 星野道夫 服部文祥 杏's cafe 村上春樹 東大和界隈 松岡正剛 松浦武四郎 柳田国男 桂枝雀 桐野夏生 椎名誠 江戸東京たてもの園 江戸東京博物館 池澤夏樹 沖浦和光 沖縄 沢木耕太郎 浅川マキ 浅田次郎 浅草弾左衛門 渋・辰野館 満州 澤地久枝 狭山公園 田中優子 白崎映美 百名山 知里幸恵・真志保 石光真清 石原吉郎 石川英輔 美瑛 船戸与一 菅江真澄 萱野茂 西川郷子 西牟田靖 角幡唯介 赤坂憲雄 長倉洋海 間宮林蔵 関野吉晴 阿部謹也 青梅・奥多摩・五日市 静かな大地 須藤もん 高橋美香 高田渡 高野秀行 鳥の歌 鶴見和子