カテゴリー「四季 秋」の303件の記事

2024年11月20日 (水)

【遊】車で一泊旅行(青梅)

11月18日(月)から19日(火)、車で青梅のホテルに一泊旅行してきた。

今回、家人とその友人二人で予約していたのだが、わけあって私も同行することになった。
もともと、ホテルまで送迎するつもりでいたのだが。

青梅の宿は、元「かんぽの宿 青梅」、今は「亀の井ホテル 青梅」に経営が代わっていた。

https://kamenoi-hotels.com/ome/

家人たちは、以前にも「かんぽの宿」当時に泊まったことがある。

多摩川沿い、吉野街道側にあり、わが家からは車で1時間ちょっと。

建物の外観は変わっていなかったが、内部とサービスは、以前と変わっていたようだ。

20241118-143311_20241120214201

ホテルに行く前に、青梅駅近くの蕎麦屋で昼食。
硬茹で気味の手打ち麺で、家人たちは硬すぎと言っていたが、私には美味しかった。

臼挽き自家製粉、湧き水で打つ青梅十割手打ちそばわせいろう
https://waseirou.net/

時間が早かったので、御岳山まで足をのばし、ケーブルに乗った。
ケーブル終点駅からの展望がよかった。

20241118-131802_20241120215701

20241118-124938_20241120215701

ホテルには、チェックイン時刻の15時よりも前に到着。
ロビーで少し待って、チェックイン。

7階にある温泉浴場は、さほど広くないが、展望がいい。
露天風呂はない。

入浴後、テレビで大相撲中継を見て、午後6時から夕食。
6階の食堂は、混んでいた。
平日だというのに、宿泊客が多い。

メニューは懐石風のコースで、写真「お品書き」のとおり。

20241118-180351_20241120215301

量が多すぎず、美味しかった。

館内には、映画看板の街らしく、映画の看板が展示されている。

20241118-193943

20241118-193906 20241119-064054

翌朝、日の出前に、エレベーター前の窓から、みごとな払暁の景色が見られた。

20241119-055148_20241120215301

ホテルの朝食は、ありきたりのバイキングだったが、私は満足。
ホテルのバイキングは好きなので。

20241119-072920_20241120215301

朝食後、近くの公園「釜の淵公園」を、ひとりで散策してみた。

20241119-085114_20241120215301 20241119-084449_20241120215301

20241119-084950_2024112021530120241119-084731

午前10時にチェックアウトし、澤乃井ガーデン、さらに奥多摩湖まで足をのばして、帰宅。

天気にめぐまれて、いい小旅行ができた。

奥多摩あたりは、紅葉がすすんでいた。

20241119-102028_20241120220401

20241119-114912_20241120220401

| | | コメント (0)

2020年10月10日 (土)

【雑】今年の秋

台風14号接近中で、雨。

紀伊半島や伊豆諸島の雨がすごいようだ。
この台風、この先、進路を東から南寄りに変えて太平洋に戻り、消滅するのだろうか。
珍しい進路だ。

tenki.jpの画像(2020/10/10)

20201010_tenkijp

例年ならもっと外出していたはずなのに、今年の秋はコロナ禍で、コスモスを見に行くこともない。
梅雨の長雨、梅雨明け後の日照りで、果樹や秋の花々はどうなんだろうか。

勝沼のぶどう園「大雅園」にお願いした新酒のワインが届いた。
大雅園の「アジロン」を使った「あじろんワイン」。
私は下戸だが、このワインは黒ぶどうの深みが味わい深い。

サービスで「甲斐路」(ぶどう)も同梱されていた。

20201009-192122

20201009-193747

義兄が茨城から栗をお土産に届けてくれた。
茹で栗、焼栗にしたほか、今夜は、生栗を栗ご飯にする。

20201010-111549 20201010-113012

20201010-121013

家人が苦労して生栗の皮をむいた。
フライパンで焼栗を作り、熱いうちに味見しようと殻を割ったところ、炸裂して中味が飛び散ったのには驚いた。
恐るべし。

天気も悪いし、外には出ないで本を読んで過ごしている。

『人間の土地へ』
 小松由佳 集英社インターナショナル 2020/9/25

https://amzn.to/3Yb2P4u

地元の図書館にもリクエストして入れてもらった。

著者の小松由佳さんという魅力的な女性には、アフガニスタン山の学校支援の会の総会でお見かけしたほか、関野吉晴さんとの対談イベントを聴講して、間近で拝見したこともある。

今年1月のことだった。
三鷹の「武蔵野美術大学三鷹ルーム」での「地球永住計画」だった。

1月22日 地球永住計画 賢者に訊く 小松由佳×関野吉晴(東京都)
https://kokucheese.com/event/index/588777/

20200122-185900

Amazonより
日本人女性として初めてK2に登頂した著者とラクダと共に生きるシリアの青年。沙漠で出会った二人を待ち受けていたのは、「今世紀最悪の人道危機」、内戦の勃発だった。徴兵された青年は政府軍から脱走を試みるが…シリア内戦を内側から描くノンフィクション。
小松由佳
フォトグラファー。1982年、秋田県生まれ。高校時代から登山に魅せられ、国内外の山に登る。2006年、世界第2位の高峰K2(8611m/パキスタン)に、日本人女性として初めて登頂(女性としては世界で8人目)。植村直己冒険賞受賞、秋田県民栄誉章受章。草原や沙漠など自然と共に生きる人間の暮らしに惹かれ、旅をするなかで知り合ったシリア人男性と結婚。2012年からシリア内戦・難民をテーマに撮影を続ける。

20201001-181738_20201010134601

読み始めたばかりだが、いい本だ。
K2登頂体験もすごいが、シリアに魅せられて通いつめる、その行動力は、あの華奢な容姿から想像できない。
強い人だと思う。

 

| | | コメント (0)

2015年11月29日 (日)

【遊】深大寺そばまつり

晩秋というか初冬というか。
夕方から冷えこむようになって、昨夜、とうとう灯油ストーブを出した。

明けて今日は快晴。

11時に、三鷹に住む友人夫妻と、神代植物公園北側駐車場の近くのコンビニで待ち合わせ。
深大寺そばまつりに行ってきた。
私たちは車で行き、公園の駐車場に駐めた。
友人夫妻は自宅から徒歩30分ほどだったそうだ。

今回は、店頭に行列のできている「湧水」を避けて、となりの「深水庵」にはいった。
蕎麦の味は、人気店「湧水」に負けず劣らず。
駐車場も広く、さほど混んでいなかった。

20151129112606

2015112911351420151129113801

20151129113955

「深水庵」の座敷でゆっくりした後、深大寺付近を散策。
そばまつり二日目の日曜日ということもあってか、大にぎわいだった。

201511290009201511290010

201511290011

201511290013

201511290012201511290015

ちょっと不思議な蕎麦を使ったおやき風の食べ物(下の写真)
201511290014

201511290017

201511290018201511290024

「一間薬医門」が気になったので、ちょいとネットで調べてみた。

<薬医門 (やくいもん)- 鏡柱から控え柱までを取り込む屋根を持つ。本来は公家や武家屋敷の正門などに用いられたが、扉をなくして医家の門として用いられたのでこの名前がある。> (Wikipedia 「門」)

<薬医門のいわれは、一説には矢の攻撃を食い止める「矢食い(やぐい)」からきたと言われています。また、かつて医者の門として使われたことからとも。門の脇に木戸をつけ、たとえ扉を閉めても四六時中患者が出入りできるようにしていたもといわれていますが、この構造でなければならない理由はなさそうです。>
http://www.kcn-net.org/senior/tsushin/kokenchiku/mon/yakuimon/yakuimon.htm
(鎌倉の古建築)

下の写真は、境内から見たところ。
萱葺き屋根が苔むしているところが、いい。

201511290023

201511290021

201511290026201511290027

201511290029

楽しい半日だった。

友人夫妻が、三鷹のキーウィフルーツをお土産に買ってきてくれた。
ひさしぶりに食べるキーウィ、おいしかったな。

| | | コメント (0)

2015年11月28日 (土)

【遊】明日は深大寺そばまつりへ

今日は冬晴れ。
気温は14度ぐらいまでしがあがらないようだが、すがすがしい天気。

毎年この時期に開かれる「深大寺そばまつり」。
今年は第34回。
昨年は行けなかったけれど、明日、友人夫妻と連れだって行ってみようと思う。

第34回 深大寺そばまつり
http://chofu.com/_event/14881.html

Jindaiji_soba_matsuri

深大寺そば組合と近隣のお店情報
http://chofu.com/web/jindaiji_soba/

下の写真は、一昨年(2013/11/24)に友人夫妻と行ったときのもの。

201311240002201311240004

201311240005

201311240007201311240017

明日も天気がよさそうで、楽しみだなあ。

| | | コメント (0)

2015年11月23日 (月)

【遊】たてもの園、紅葉とライトアップ

寒かったので、早々に帰ってきてしまった。
肌寒い一日だった。
夕方には雨もぽつりぽつりと。

江戸東京たてもの園 夜間特別開園
 紅葉とたてものライトアップ

 2015/11/21(土)~23(月/祝) 16:30~20:00

201511_tatemoneon1201511_tatemoneon2

最終日の今日、ビジターセンター内でおこなわれたトークイベントの前半だけ聴講。
家人がいっしょだったので、最後まで聴講せずに、前半の一時間が終わった後の休憩時間に失礼した。

2015/11/23(月/祝) 14:00~16:00
 トークイベント 「たてものとあかり」  於:ビジターセンター
岩井達弥 氏 (照明デザイナー、岩井達弥光景デザイン代表)
藤原徹平 氏 (建築家、フジワラテッペイアーキテクツラボ代表)
米山勇 氏 (江戸東京たてもの園 研究員)

20151123135906_2

このあと、たてもの園内にはいって、ライトアップ前の園内を歩き、東の広場で開かれていたキッチンカフェ(出店)へ。
家人はホットワインを、私はカフェオレで温まり、フランクフルトと焼き串を食べて退園。

来年は、きっと夜間のライトアップを見に行こうと思う。

江戸東京たてもの園
http://tatemonoen.jp/

| | | コメント (0)

2015年11月12日 (木)

【雑】皇帝ダリア満開

六階のわが家のベランダから見える皇帝ダリアが満開。

この花が咲くと、冬が近づいた気がする。

撮影 2015/11/12(木) 東京都東大和市

201511120128

201511120129

すぐ近くでは、水道管の工事が延々と続いている。
直径2メートルの水道管を地下に入れているらしい

201511120130

先週末から、鼻風邪。
くしゃみ、咳、鼻水が止まらない。
熱がまったくなく、食欲も旺盛。

毎日、葛根湯を飲んでいるのだが、なかなか抜けない風邪だ。
今週末、横浜で出身校の東京同期会があるので、それまでには治したいのだが。

| | | コメント (0)

2015年9月29日 (火)

【遊】今年はじめて葡萄園へ

夏もそろそろ終わる。

暑さもおさまり、過ごしやすい陽気になってきた。
今日は涼しい秋風が吹いている。
半袖シャツでは肌寒くなった。

毎年訪れている勝沼の葡萄園「大雅園」に、今シーズンはじめて行ってきた。
ずっと暑かったり雨が降ったりしていたため、延ばし延ばしになっていたのだ。

土日は道路もお店も混雑するので、平日のきのう(9/28)、行きは国道411号(青梅街道)経由の山道でのんびりと。
帰りは中央高速で。

「大雅園」はさすがにすいていた。
葡萄もそろそろ終わりに近づいていて、ベリーA、シャインマスカット、甲斐路、ロザリオビアンコなどしかなく、ちょっと残念。

撮影 2015/9/28(月)

20150928_0706

山梨 ぶどう 勝沼 ぶどう狩り 勝沼産 ワイン販売 山梨県甲州市勝沼「甲進社 大雅園」
http://www.eps4.comlink.ne.jp/~taiga/
大雅園のブログ
http://blog.goo.ne.jp/taiga-yamanashi

例年ならもっと早い時期に訪れているのに、今年はどうしたのだろう、と心配してくださっていたと聞き、うれしかった。

この夏お世話になった北海道置戸の友人に、箱詰めで送ってもらった。
三鷹の友人夫妻と自宅用にも、いくつか購入。

今年はベリーAが甘くておいしい。
毎年買っている「あじろんワイン」も、自宅用とお土産に購入。
家人は別のワインも買っていた。


行きがけ、お昼どきになったので、奥多摩(白丸)にあるレストランに立ち寄った。
ここに寄るのも、ずいぶんひさしぶりだった。

アースガーデン〜奥多摩のオーガニックなお肉カフェ〜
http://www.okutama-earthgarden.com/
https://earthgarden.co.jp/

「アースガーデン」という店だが、青梅街道とは多摩川の渓谷をはさんだ対岸にあるため、うっかりすると通り過ぎてしまいそうな場所にある。

前回訪れたのがいつだったのか、さっぱり憶えていないけれど、メニューが一新されて肉料理中心になっていた。

さすがに、肉料理はおいしかった。
付け合せのサラダのお代わりができるのも、うれしい。
また行ってみよう。

撮影 2015/9/28(月)

20150928_0699

20150928_0700

20150928_070120150928_0702

店内の販売コーナーに、山野井泰史さんの本、『垂直の記憶』(ヤマケイ文庫)が何冊も並んでいるのを発見。

山野井さん夫妻は奥多摩に住んでいらっしゃると聞いているので、お店の人に聞いてみたところ、この店のオーナが親しくされているとのこと。
なんとなく、うれしくなった。
私は山野井さん夫妻のファンなので。

やまおじさんの流されゆく日々: 山野井泰史
https://yamaoji.cocolog-nifty.com/blog/cat22962637/index.html

多摩川の渓谷ではカヌー遊びをする人がいた。
ひさしぶりに、きもちのいいドライブだった。

20150928_0704

20150928_0705

| | | コメント (0)

2015年9月26日 (土)

【遊】江戸東京たてもの園 ミュージアムトーク

ひさしぶりに、車で江戸東京たてもの園へ。
入口の金木犀の香りが漂っていた。

今日は、米山勇先生のミュージアムトークを聴講するのが目的だった。

はやめに着いたので、デ・ラランデ邸にはいっている武蔵野茶房で昼食。

撮影 2015/9/26(土) 江戸東京たてもの園

20150926_0693

20150926_0695_2

20150926_0696

ミュージアムトークは、東ゾーンにある「西川家別邸」前に集合。
建物の前で、研究員の米山勇さんからの解説を聞き、その後、建物内部にはいって説明を受けた。

まさに、日本建築の見どころガイド。
有意義なイベントだった。
聴講無料というのもうれしい。

江戸東京たてもの園 「西川家別邸」

20150926_0698

園内の、春先にはムラサキハナナ(ハナダイコン)の群落がある一帯に、曼珠沙華がすこしだけ咲いていた。

20150926_0697

たてもの園のある都立小金井公園では、「お月見のつどい」というイベントが開催されていて、特設テントのステージではさまざまな公演。
たてもの園前の広場と遊歩道には、たくさんの出店のテントが出てにぎわっていた。

焼きそばと串焼き、それに団子を買って帰った。

| | | コメント (2)

2014年12月 2日 (火)

【歩】黄葉

もう、初冬といっていいのかもしれない。

すっかり葉の落ちた樹も多くなった。
色づきが遅かった一本の銀杏。

2014/12/2(火) 東京都東大和市

201412020001

今日の午前中は、市内所属団体の定例会議に出席。

西風がやや強めだったが、日溜まりが暖かい晩秋(初冬)

| | | コメント (0)

2014年11月25日 (火)

【読】雨の日、本を読む

気温がぐっとさがり、小雨が降っている。

日常の家事をすませて、車で用足し。
地区会館、スーパー、クリーニング店をまわる。
雨降りでなければ自転車か徒歩で行くところだが。

ベランダから見える桜の紅葉がきれいだ。
近くから見るよりも上から見る方が色鮮やか。
皇帝ダリヤも咲いているが、これは近くに寄らないと、なんだかわからない。

2014/11/25(火) 東京都東大和市

201411250004

201411250003_2201411250002


きのう、国分寺駅ビルの本屋で面白そうな新書を二冊購入。
そのうちの一冊を昨夜読みはじめたところ、夢中になって三分の一ほど読んでしまった。

今日はこれを読んで過ごそう。
室内灯をつけないと暗くて本も読めない、肌寒い日。

 

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

【山】山日誌 【楽】音楽日誌 【歩】散歩日誌 【演】演劇・映画・演芸日誌 【観】観察日誌 【読】読書日誌 【遊】おでかけ日誌 【雑】きまぐれ日誌 【震】震災日誌 あの戦争 こんな本を手に入れた こんな本を読んだ こんな音楽を聴いた ちょっと遠くへ アイヌ民族・アイヌ語 アフガニスタン山の学校支援の会 サイボク・まきばの湯 トムラウシ山遭難事故 上々颱風 中島みゆき 五十一 五木寛之 今尾恵介 内村剛介 内澤旬子 内田樹 加藤登紀子 勝沼大雅園 勢古浩爾 北方謙三 南方熊楠 古山高麗雄 古本 吉本隆明 吉村昭 呉智英 四季 冬 四季 夏 四季 春 四季 秋 図書館 国分寺 light house 国分寺界隈 塩山 BUN BUN Bear 塩見鮮一郎 多摩 夢枕獏 宮本常一 宮沢賢治 宮部みゆき 小平図書館友の会 小平界隈 小松由佳 小熊英二 小金井公園 小金井界隈 山崎ハコ 山田風太郎 山野井泰史 岡崎武志 岸本完司 平岡正明 府中 郷土の森 日帰り温泉 日航123便墜落事故 星野道夫 服部文祥 杏's cafe 村上春樹 東大和界隈 松岡正剛 松浦武四郎 柳田国男 桂枝雀 桐野夏生 椎名誠 江戸東京たてもの園 江戸東京博物館 池澤夏樹 沖浦和光 沖縄 沢木耕太郎 浅川マキ 浅田次郎 浅草弾左衛門 渋・辰野館 満州 澤地久枝 狭山公園 田中優子 白崎映美 百名山 知里幸恵・真志保 石光真清 石原吉郎 石川英輔 美瑛 船戸与一 菅江真澄 萱野茂 西川郷子 西牟田靖 角幡唯介 赤坂憲雄 長倉洋海 間宮林蔵 関野吉晴 阿部謹也 青梅・奥多摩・五日市 静かな大地 須藤もん 高橋美香 高田渡 高野秀行 鳥の歌 鶴見和子